11月17日(木)午前、八森小学校4年生の人権教室が開かれました。
10名の人権擁護委員の皆さんが参加し、八峰町の金谷さんが授業を進めてくださ
いました。
「ずっとともだちでいたいから」という紙芝居を、教室のディスプレイにスライ
ドを映し、参加した委員の方々が役割分担して演じてくださいました。
その後、普段の生活の中で、「暗い・かなしい気持ち」「明るい・うれしい気持
ち」になった場面を考え、みんなが仲良く幸せに生活するにはどうしたらよいか考
えました。
授業最後の4年生からは、「思いやりや勇気が必要。」「勇気を出してやめて、
と言う。友達にいやなことを言わない。言ってしまったら、素直に謝る。」「仲良
くするためにどうすればよいかを考えることができた。」などの感想発表がありま
した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます