あきた白神からのCSレター2

あきた白神のふもと八峰町から、コミュニティ・スクール等のできごとをお届けしています。

第2回熟議

2019-01-21 11:44:03 | 日記
熟議のテーマは『地域でできる活動とは』。

1月16日(水)午後に約30名が参加して「熟議」を開催しました。

「昔は、近所のおばさんが子どもたちにあれこれおせっかいをしていたものだが、今は子どもたちに名前を聞くのもためらわれる時代になった」と会長があいさつの中で言っていました。

とにかく、みんなで話し合うことが第1歩です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中一ギャップ解消事業 2日目

2019-01-11 09:44:10 | 日記
思春期講座『困ったことを乗り切る力を身につけよう』。秋田大学の佐々木先生のお話。

中学1年生は昨年も受講しているのですが、「記憶にある人は?」の問いに手を挙げたのは数名。

良いように解釈すれば、平和で穏やかな中学校生活を送っているということでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中一ギャップ解消事業

2019-01-10 15:49:33 | 日記
小学6年生と中学1年生が宿泊交流し、中学校入学の段差を解消するための交流事業です。

体調不良の児童・生徒を除いた小学生39名、中学生39名が参加しました。会場はあきた白神体験センターです。

開会式のあと、グループワークで小学生と中学生の垣根を取り払い、ユニカールやナイトハイクでさらに交流を深めます。

学校の宿泊体験とは違うので、友達との宿泊を楽しみにしてくる子どもたちも多いようです。

なかなか寝ないので、見廻りの大人がたいへんだとか。

明日の朝、ちゃんと寝坊しないで集まってくれるといいのですが。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小・中学生除雪ボランティア

2019-01-09 14:24:09 | 日記
1月9日、中学生が集落内で除雪を必要としている家屋等を事前に調べ、除雪を行いました。

今年は雪が少なくて、短時間で済んだ集落が多かったようです。

子どもたちだけの活動グループがあったり、親や大人ボランティアの混じったグループがあったり、除雪機械+ボランティアグループがあったりと、中身はさまざま。

某地区では、吉田輝星君のごとく中学生男子が防寒服を着ないで参加していて、「受験生がかぜひひいたらどうするの!」と先生に怒られる場面も。

みなさん、お疲れさまでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする