岩手大学教育学部附属特別支援学校

学校の日々の様子をお伝えします!

のぼり旗づくり(中学部)

2016-05-24 18:44:34 | 中学部
美術の時間に、「希望郷いわて国体・希望郷いわて大会」ののぼり旗づくりを行いました。1年生は宮城県、2年生は青森県、3年生は北海道を担当しました。それぞれの地区に関わる絵等を描き、色を塗りました。教育実習生さんも子どもたちと一緒になってめいっぱい活動する様子が見られました。のぼり旗は、競技会場に飾られる予定です。
      
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック選手がやってきた(全体)

2016-05-24 18:08:35 | 全体
 校長先生の教え子で、リオオリンピック競歩日本代表の高橋英輝選手が、県庁への表敬訪問の前に本校に来てくれました。



 児童生徒との交流会が行われ、オリンピック選手に挑戦コーナーで、各学部の代表や、我こそはと思う児童生徒が挑戦しました。

 みんなで英輝選手と楽しい時間を過ごしました。

 最後はエールで、お別れしました。
          

 英輝選手ありがとうございました。本校児童生徒そして職員一同ご活躍を願っています。今度はメダルをもって来てください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンフ集会(高等部)

2016-05-20 20:51:08 | 高等部
 今年度のガンフ集会は、毎週金曜日に行われています。

 今日は、教育実習生も含め50名を超えるガンフ工房のメンバーが集まり、集会をしました。
         

 木工、陶芸、手織の各班から、今週頑張ったことや、完成品の披露や今年度作成している製品の紹介がありました。

 今週は、実習生と共に、みんなで力を合わせ作業を頑張りました。生徒の顔も実習生の顔も達成感を感じるとても良い表情をしていました。
 
 来週もみんなで頑張ろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育実習、順調?です。(高等部)

2016-05-19 19:10:38 | 高等部
 月曜日から始まった本実習も、今日で4日目になります。授業も、日に日に形になってきています。
           
 生徒と力を合わせ、共に授業を作っていきましょう。

 午後の音楽は、手織班の実習生と一緒。お手本のダンスの披露もあり、授業づくりの苦労も少し吹き飛んだかも。
 実習生と一緒の音楽を、生徒はめいっぱい楽しんでいました。
        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睦寿会のみなさんと豆植え(小学部)

2016-05-19 17:08:36 | 小学部
5月2回目の睦寿会の皆さんとの交流は、豆植えをしました。
睦寿会の方からいただいた、「茶豆」と「倉掛豆」の種をポットに植えました。
ペアで、土入れから水やりまでしました。
「あれ、ここに種を入れたかな?」と、指で土を掛けたポットの中をぐりぐり探り、「あった!」という場面もあり
楽しくペアで種蒔きしました。かわいい芽が出てくること楽しみです。


       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップアート完成間近(高等部)

2016-05-18 14:43:29 | 高等部
 今日は美術がありました。
         

         

 前回作った背景の模様と、OHPフィルムに印刷した生徒それぞれの顔写真を使って、ポップアートが着々と完成に向かって進んでいます。

 悩んだり、迷ったりしながらも、作品作りに集中しています。今日は教育実習生も加わり楽しい雰囲気の中、活動しました。

      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育実習生による授業始まり!(小学部)

2016-05-17 21:26:43 | 小学部
教育実習本実習が始まりました。2日目の本日は、実習生による授業も始まりました。
遊びの指導と生活単元学習の授業を担当します。
たんぽぽ組「たんぽぽランドで遊ぼう」
すみれ組 「すみれ広場で遊ぼう」
つくし組 「わくわくTシャツを作ろう」
緊張しながら、汗をかきながら、一生懸命に子どもたちに向き合う姿でした。

          

明日からの授業も楽しみです。頑張れ!実習生! 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育実習(中学部)

2016-05-17 17:39:50 | 中学部
今週から教育実習が始まっています。今日から実習生による授業が始まりました。緊張しながらも生徒達と一緒になって頑張っています。生徒達も自分の仕事に目いっぱい取り組んでいます。
         

午後は、美術の時間に参加して生徒達と一緒に活動しました。
      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H28 進路の学習2(高等部)

2016-05-17 16:32:00 | 高等部
 昨日に引き続き、「実習先との打合せ」として、今日は、打合せに伺ったときのマナーについての学習をしました。

 椅子の座り方、お茶が出たときの対応の仕方などを、実際にやってみながら学習しました。
        
        


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習生の授業が始まりました。(高等部)

2016-05-17 14:37:45 | 高等部
 高等部では、今日から実習生の実地授業が始まりました。

 今年度は作業学習で実地授業が進められています。

 緊張しながらも、生徒と共に、若々しく、真剣で、一生懸命でひたむきさを感じるとても良い授業が行われています。
        
        

 これからの2週間で、生徒にとっても、実習生にとっても、さらに良い授業になりそうで、楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする