金沢の蕾桜 2008年03月31日 | Weblog 金沢の弥生にある「さくら」の標本木です。 石川県地方は、冷え込んでいて開花は、まだまだです。 加賀の山沿いでは、雪マークが付いています!!! 『旨い能登牛』の、てらおか風舎は、毎週火曜定休日です。 人気ブログランキングへ
寒い能登半島 2008年03月30日 | Weblog 能登半島は、昨夜から冷え込んで、ちょい寒の朝です。 てらおか風舎富来本店は、桜では無く野生の「水仙」が咲いています! 輪島市(旧門前町)では、雪割り草が満開だそうです。 旧門前町の町花は、雪割り草でした!! 花ことばは、「忍耐」 ・・・・・何か意味しん。 人気ブログランキングへ
フカヒレラーメン 2008年03月29日 | Weblog フカヒレ・・・・・ 旨い言葉に釣られて行ってきました! 名鉄エムザで開催中の「横浜グルメまつり」(3月31日まで) 横浜中華街で人気店 招福門の ・・・・・・フカヒレラーメン!! 一杯 1,600円 この歯ごたえ、香り、あっさりしたスープなのにコクがあり、たまりませ~~ん。 旨~~~~~い!! てらおか風舎の能登牛も旨いが・・・ 本場のフカヒレも旨い。 次回は、フカヒレ ダブルでお願いします。 人気ブログランキングへ
金沢の開花予想 2008年03月28日 | Weblog 金沢の開花予想。 金沢地方気象台の「さくら」の標準木です、金沢市弥生にある「さくら公園」の桜の木が目安となっています。 今、現在(3月28日) つぼみが大きく膨らんで、今にも破裂しそう・・!! 今晩から冷え込みが予想されますので、3月31日か4月1日に開花しそうです。 見頃は、開花から1週間後くらいです。 能登半島は、その1週間後くらいです。 てらおか風舎金沢店・富来本店で ランチ&花見がおすすめです。 人気ブログランキングへ
仮設住宅で遊ぶ子供達 2008年03月26日 | Weblog あれから1年。 輪島市門前町道下(とうげ)には、今まだ仮設住宅に住んでいる人達がたくさんいます。 3月25日は、お天気も良く子供達が楽しそうに遊んでいました! 子供の笑顔は、いつでも、どこでも、どんな時でも、 「かけがえのないもの」ですね。 この仮設住宅も、あと1年で撤収されます・・・・・。 復旧、復興、 ・・・・・・・ 言うのは、簡単だけれど。 『皆さんが能登遊びに来て頂けるのが一番の励みです。』 人気ブログランキングへ
あれから1年 2008年03月25日 | Weblog あれから1年。 能登半島地震の震源地付近 「猿山灯台」 これからも、節目、節目に この場所に来ようと思います。 (08年3月25日11時撮影・てらおか風舎富来本店から車で30分) 人気ブログランキングへ
能登半島地震から1年 2008年03月25日 | Weblog 能登半島地震から1年。 3月25日9時41分 『黙とう』 忘れたい1年だけれど、 忘れてはいけない一年。 あっと言う間の1年、 いろいろあった1年、 復旧の1年、 皆さんの温かい気持ちを感じた1年、 これからが復興の1年、 『復活!能登半島』 今まで以上に、頑張ります。
まだ開花せんげん! 2008年03月24日 | Weblog 金沢の桜は、まだ開花せんげん!ね! (能登の言葉で開花していない)と言う意味。 てらおか風舎金沢店のそばの桜並木が美しい高橋川です、今にも蕾(つぼみ)が開きそうです。 あと2,3日で開花宣言が出されそうです。 人気ブログランキングへ
サン、ニイ、イチの夕日 2008年03月22日 | Weblog 3月21日(サン、ニイ、イチ)の夕日。 能登半島・増穂浦海岸は、静かな夕日が沈んでいきます。 ・・・・・海岸には、誰もいません!! こんなに美しいのに。 17時30分ごろが見ごろです。 (てらおか風舎富来本店より徒歩1分) 人気ブログランキングへ
尾張名古屋は終わり。 2008年03月21日 | Weblog 尾張名古屋は、終わり。 新幹線「ひかり」で名古屋から米原まで約30分、米原から金沢まで「しらさぎ」で約2時間。 これが一番早い事を知りました! 勿論、「しらさぎ」一本で帰るのが楽なんでしょうが、新幹線の快適さを覚えてしまいました!! 金沢に新幹線が開通するまで「あと6年」。 長いのか短いのか?? 東京から金沢まで2時間30分くらいだそうです。 ・・・・・・・でも金沢から富来が1時間30分(これが一番遠く感じます) 東京から能登に来られるのならANAで能登空港が一番近いですね。 人気ブログランキングへ
名古屋で手羽先 2008年03月20日 | Weblog 名古屋で手羽先。 宿泊先のホテルで「手羽先の旨い店」を聞いて行ってきました!! やはり、ホテルマンや旅館の仲居さんの「口コミ」の大切さを感じました。 ・・・・・旨すぎて写真を撮るまえに食べてしまいました!! てらおか風舎も和倉温泉の仲居さんのご紹介が多いので、ご期待に添えるようにもっと頑張らなければ! 地元で地物を食べる事 名古屋で名古屋の伝統を食べる事 能登で能登の物を食べる事・・・・。 人気ブログランキングへ
名古屋でひつまぶし 2008年03月19日 | Weblog 名古屋でひつまぶし。 この春から次男が名古屋の大学へ進学するので名古屋へ行ってきました。 名古屋と言えば「ひつまぶし」 ひつまぶしと言えば「あつた蓬莱軒」(ほうらいけん) ・・・・と言うことで! 「ひつまぶし」は、「あつた蓬莱軒」の登録商標だそうです! おひつに入っている「うな重」を四等分して、最初の一杯目をそのまま食べ、二杯目は、山葵(わさび)や海苔と混ぜて食べ、三杯目は、だし汁を掛けて「お茶漬け風に」!! そして4杯目は、「お好きな食べ方で」。 その土地での伝統の食文化を食す! 『地元で地物を食べる事』 能登で能登牛を食べる事 「旨い能登牛は、てらおか風舎で」 人気ブログランキングへ
岡田直樹参議院議員と 2008年03月16日 | Weblog 岡田直樹参議院議員と! 定例会後、背の高い岡田さんが私の身長に合わせフレームに入って頂きました!! 身長差は、30センチ位あるはず??? いつも「てらおか風舎金沢店」をご利用ありがとうございます。
県商工会青年部OB会 2008年03月16日 | Weblog 石川県商工会青年部OB会「かがのと商工研究会」の定例会が金沢市内の居酒屋で開催されました。 今回は、年に一度の岡田直樹参議院議員との懇談会です、今年で3回目の懇談会と言う事で飲みながら、食べながらのリラックスした会となり道路特定財源、日銀総裁の事などいろいろとお聞かせ頂きました! お忙しい中本当にありがとうございました。 岡田さんへ「能登牛シチュー」「能登牛カレー」をお土産にお持ち頂きました!単身赴任の議員会館でお召し上がり下さい。 人気ブログランキングへ