能登半島にとんねるず 2007年04月30日 | Weblog てらおか風舎富来本店から徒歩3分のところに「荒木トンネル」と「新・荒木トンネル」が並んであります。 これを「能登半島のとんねるず」と呼ぼうと考えています。 てらおか風舎富来本店は、地震以後始めて満席になり久しぶりに賑わいました! 『皆さんありがとう』感謝、感謝。
てらおか風舎金沢店のつつじ 2007年04月29日 | Weblog てらおか風舎金沢店では、街路樹の「つつじ」が開花しました! この連休中に、見ごろを迎えそうです。 つつじに囲まれた、レストランでランチやディナーをご家族でお楽しみ下さい。 てらおか風舎富来本店、金沢店5月8日(火)まで休まず営業いたします。
能登半島元気宣言!! 2007年04月28日 | Weblog 能登半島の大動脈「能登有料道路」が全線復旧し、全て開通いたしました! てらおか風舎富来本店も5月1日(火)を急遽、臨時営業いたします! ゴールデンウィークは、是非 能登半島の元気を見に来て下さい。 能登半島元気宣言!てらおか風舎も元気です! (増穂浦海岸の夕日)
能登半島は、五月晴れ 2007年04月26日 | Weblog てらおか風舎富来本店のある能登半島は、五月晴れ! あの「能登半島地震」から1ヶ月が経ちました、余震もなくなり何も無かったように普通の生活に戻りました。 普通が、こんなに幸せだとは考えた事も無かったな~!。 (てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸)
てらおか風舎能登復興企画 2007年04月25日 | Weblog てらおか風舎では、能登復興企画として『特選能登牛焼肉大皿』を準備いたしました。 能登牛のサーロイン、ヒレ、カルビと能登野菜の盛合せです、ご予約のお客様には、能登穴水町で栽培し生産された「能登ワイン(ヤマソービニョン720ml)」をプレゼントいたします。 5月2日からのスタートですが、お電話頂ければ明日からでも準備いたします。 沢山のお客様のご利用をお待ちしています。 「がんばりんぞ能登半島!てらおか風舎も頑張ります」
風評退治ツアー来店! 2007年04月23日 | Weblog てらおか風舎富来本店に「風評退治ツアー」のご一行様が来店されました。 このツアーは、能登と首都圏の交流会「のとだらぼちITOKO会」が企画し募集したツアーです、総勢17名で旧門前町の総持寺、造り酒屋、増穂浦海岸などを訪ね能登の魅力を満喫して、また てらおか風舎富来本店では、コーヒータイムの予定でしたが、沢山の肉料理をご注文され能登牛も満喫されました!! 久しぶりに活気がある店内でした。 また東京に帰られたら「能登は、元気だ!」とお伝え下さい。 (輪島 港観光のSLバス)
五月晴れの能登半島 2007年04月20日 | Weblog ここ能登半島・増穂浦海岸は、五月晴れの日が続いています、昨日の昼下がりの増穂浦海岸も波の音だけが静かに聞こえました。 今頃から、6月頃までが、何故か海水の透明度が一番きれいです。 (てらおか風舎富来本店から徒歩1分)
能登の貝殻 2007年04月19日 | Weblog 能登半島増穂浦海岸は、とても素晴らしい天気です。 青い空、青い海、気持ちの良い風 増穂浦海岸では、波打ち際に綺麗な貝殻が沢山流れ付いています! ピンク色の桜貝が無いか探してみて下さい。 (てらおか風舎富来本店から徒歩1分)
屋根より低い鯉のぼり 2007年04月18日 | Weblog てらおか風舎富来本店の玄関前に「屋根より低い~鯉のぼり」が登場しました!? 以前は、大きな鯉のぼりがあったのですが、海風が強く、なかなか設置しにくい為(元気ありすぎ)このような小さなかわいい鯉のぼりになりました。 てらおか風舎富来本店 元気に営業中!
北国新聞ニュース・アイに掲載 2007年04月16日 | Weblog 地元 北国新聞の夕刊ニュース・アイに掲載され「三月の作品」の二席(準優勝のような賞)を頂きました。 増穂浦海岸の変貌ぶりに驚き、なんとかしたい思いで応募しました! 増穂浦海岸の「キリコ」のモニュメントに「またのお越しをお待ちしております」と書いてあり、軽トラックが災害ごみを置いて行ったところ。 タイトルは、「もう来ないで」でした。 地震も、災害も、もう来ないで!! (19年4月14日北国新聞夕刊掲載写真)
能登半島に観光バスが来ました! 2007年04月14日 | Weblog てらおか風舎富来本店に『能登半島地震』以来、初めて観光バスでの団体様が来られました! 予約は、半年以上前から頂いていて、地震後も「大丈夫でしたか?」と、ご心配の電話も頂きました、福井県からのお客様で「ボランティアも大事だが、こうして来る事も大事なんだよ」と仰っていました。 福井県の皆さん ありがとうございます。
能登の海に異変?! 2007年04月13日 | Weblog 能登の海が真っ赤に染まっています! 能登の海に異変?! 能登半島(巌門・がんもん)付近に赤潮が流れ着きました。 例年ですと夏前に、沖の方が少し赤いカナ?程度ですが!!! これは、プランクトンの死骸で環境には影響が無いそうです。 でも、今なぜ?
能登半島(猿山岬灯台) 2007年04月12日 | Weblog 昨日、能登空港に「てらおか風舎は、元気です!」を伝えに言って来ました。全国から能登へお越しの皆様にいち早く伝えたい為です! その帰り道に旧門前町を通って帰りました・・・海がとても綺麗で雪割り草で有名な猿山岬の灯台も綺麗に見られました! この辺りが「能登半島地震」の震源地なのです。 何も無かったかのように静かな海です。 「がんばりんぞ!能登 がんばれ門前町」
能登半島の夕日 2007年04月10日 | Weblog 『春はあけぼの』ですが!ここ能登半島(増穂浦海岸)は、やはり『春こそ、夕暮れ』ですね! てらおか風舎富来本店、金沢店は、火曜定休日です。 水曜日から元気に営業いたします。
能登半島まもなく開花宣言! 2007年04月09日 | Weblog 能登半島の桜がまもなく開花しそうです! てらおか風舎富来本店横の寺岡ミートセンターの桜の花が2~3輪咲きました、 今日の午後にも開花宣言が出せそうです。 てらおか風舎富来本店、金沢店は、明日火曜定休日です。