能登の「浜そうじ」
能登半島・増穂浦海岸の世界一長いベンチの下の砂浜を掃除しました。
早朝6時から富来地区の若い衆(青年会、婦人会、子供達など)で
恒例の「浜そうじ」を総勢80名くらいで行われました。
最近は、「グリーンビーチ」とかでキレイな言葉でキャンペーンが盛んに行われて
マスコミ等に取り上げられていますが
富来では、子供のころから 当たり前のようにやっています
これは、「浜そうじ」と呼びます。
終了後にジュースを一本頂けるので
地頭町青年会会長もジュース目当てで早起きしてきたようです!!??
人気ブログランキングへ


能登半島・増穂浦海岸の世界一長いベンチの下の砂浜を掃除しました。
早朝6時から富来地区の若い衆(青年会、婦人会、子供達など)で
恒例の「浜そうじ」を総勢80名くらいで行われました。
最近は、「グリーンビーチ」とかでキレイな言葉でキャンペーンが盛んに行われて
マスコミ等に取り上げられていますが
富来では、子供のころから 当たり前のようにやっています
これは、「浜そうじ」と呼びます。
終了後にジュースを一本頂けるので
地頭町青年会会長もジュース目当てで早起きしてきたようです!!??
人気ブログランキングへ

