goo blog サービス終了のお知らせ 

てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

夕日を捕まえる!

2017年07月21日 | 増穂浦海岸

夕日を捕まえる!
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

久し振りに
海からパワーをいただき
充電しています!!



夕日を眺めていると
まるで
捕まえることが出来そうです!!

夕日が海へ沈むのでなく
西海の陸地に沈む光景を見て
夏本番を感じます。

あ~夏やすみ~

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ



七夕の文字は、漢字とカタカナです!!

2017年07月07日 | 増穂浦海岸

七夕の文字は、漢字とカタカナです!!
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

今夜は、天の川が見られそうです!!
彦星と織姫は、一年ぶりに再会できるのでしょう。



今朝の情報テレビ番組で
七夕は、「七」と「夕」の文字ですが、漢字の二文字でなく
「七」(なな)の漢字と「タ」(た)のカタカナの二文字だそうです!!


ナゼ??



彦星が織姫と再会するときに

「た た た た たっ たっ た~」と登場!!

た(タ)を七回言ったそうです。

朝から大うけ!!

俺は、小学生かっ

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ


波高し

2017年06月16日 | 増穂浦海岸

波高し
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
穏やかな日が続いていますが
海は、波が高く荒れています!!
気温も、昨日から比べると 随分涼しく感じられます。



波は、高いですが
暑くもなく
寒くもなく
こんな過ごしやすい日が続くといいですね。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ


磯の香りがします~

2017年04月28日 | 増穂浦海岸

磯の香りがします~
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

北風が、青空に反して冷たく感じ
海から潮の香りが漂っています。



このゴールデンウイークも
明日を除けば
良いお天気が続きそうです!!

能登のドライブと
能登牛ランチがおすすめです!!

てらおか風舎富来本店にご来店の際には、お問い合わせ・ご予約をお願い致します。

てらおか風舎金沢店も、ご予約が多く入っています。
こちらもご来店の際には、お問い合わせ・ご予約をお願い致します。

てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、非常に混雑が予想されます。
ご来店は、開店直後11時か、時間を空けて14時過ぎがお勧めです。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ


穏やかな日が続いています。

2017年04月05日 | 増穂浦海岸

穏やかな日が続いています。
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

春らしく
穏やかな日が続いています。
いつまでも
このような日が続くと良いですね



こちら増穂浦海岸でも
連日のように綺麗な夕日が見られます!!

夕日が沈んだマジックアワーもロマンチックで良いですよ
それからでも
ディナーは、十分に楽しめます。

夕日と能登牛ディナーをお楽しみ下さい。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ


春の~うららの~ますほ~うらら~

2017年03月04日 | 増穂浦海岸

春の~うららの~ますほ~うらら~
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

春のうららかな日が続いています!!
春っていいですね~

久し振りに増穂浦海岸で夕日を眺めても
風がやさしいです。



てらおか風舎富来本店・金沢店・三井アウトレットパーク北陸小矢部店
最高の能登牛をご用意しています!!

春の~
うららの
ますほうらら~

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ


初冠雪の能登半島増穂浦海岸!!

2016年12月15日 | 増穂浦海岸

初冠雪の能登半島増穂浦海岸!!
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

今期初めて
愛車に雪が積もっていました!!
凍っているかとも思いましたが
やわらかく
すぐに落とすことが出来ました。



増穂浦海岸は、気温が低いのですが
海水温が温かいのか
砂浜には、白いものは見当たりませんでした。

これから本格的な冬の日本海になってきます!!
ブリやカニが美味しい時期ですが
能登牛のすき焼や しゃぶしゃぶもお勧めです。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ


美しすぎる世界一長いベンチが 多くの人達で賑わっています!!

2016年10月10日 | 増穂浦海岸

美しすぎる世界一長いベンチが 多くの人達で賑わっています!!
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

三連休の真ん中
雨も上がり
ちょっと肌寒い日没でしたが
日没を待っている人達が多く見られました!!



夕日とペットボタルでのライトアップのコラボは、見られませんが
日没後のマジックアワーとの共演が楽しみです。



ベンチには、若いカップルが多く見られ
ライトアップがお目当てのようですが
夕日の美しさに圧倒されているようです。



17時30分頃が日没ですが
これから少しずつ早くなっていきます!!
ライトアップも良いのですが
その前のサンセットもおすすめです!!

てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、年中無休です。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ


美しすぎる世界一長いベンチも 台風に負けませんでした!!

2016年10月07日 | 増穂浦海岸

美しすぎる世界一長いベンチも 台風に負けませんでした!!
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

台風一過で青空が気持ちよく広がっています。
台風が石川県を直撃して
ベンチに設置された
ペットボタルが心配でしたが
おかげさまで
皆様の設置の仕方が良かったのでしょう
無事が確認されました。



多少、傾いた物もありましたが
ちょっと真上に直すだけで大丈夫です!!



この風で大丈夫なら
クリスマスまで大きな心配は、ないでしょう。

ライトアップされた「 美しすぎる世界一長いベンチ 」を是非一度ご覧下さい。
2016年12月25日まで
日没から4時間程度光り輝きます。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ


増穂浦海岸も春らしく

2016年04月09日 | 増穂浦海岸

増穂浦海岸も春らしく
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

風も無く
日差しも心地よく
ほんわかな海です!!

 いっつも こんねんたら いいがんにな~ (富来弁)



いつも このような日だと いいですね~ 



昨日は、
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店でランチタイムのお手伝い!!
さすがに平日は、待ち時間も無く
ゆっくりと接客が出来
お客様も 時間を忘れてお食事を楽しまれているようでした。

今日からの土、日曜日は、富来本店・金沢店と 忙しくなりそうです!!

ご来店の際には、お問い合わせ・ご予約をお願い致します。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ


能登地方梅雨明け宣言かっ!!

2015年07月11日 | 増穂浦海岸

能登地方梅雨明け宣言かっ!!
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

気象庁より早く
梅雨明けを宣言致します。
(勝手にごめんなさい)



海の香りが違います!!
風が違います!!
日差しが違います!!

肌で夏を感じます。

天気図だけでは、分からない夏を感じた朝でした。

てらおか風舎富来本店・金沢店共に多くのご予約が入っています。
ご来店の際には、お問い合わせをお願い致します。

てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店
7月16日グランドオープン

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ


灯りの数だけ天使が集まる

2014年10月01日 | 増穂浦海岸

灯りの数だけ天使が集まる
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

10月5日(日)10:00~19:00に
世界一長いベンチ周辺にて

風土×FOOD 増穂浦

さくら貝伝説の生まれた里浜で~



富来商工会青年部が中心となり
アスクショッピングモール×道の駅とぎ海街道×世界一長いベンチが一致団結して
三会場で各種イベントが開催されます。

16:00からキャンドルが配布され
17:30からキャンドルリレーが始まります!!

天使たち~
世界一長いベンチに集まれ!!

富来の若い者も なかなかやるわい!!
おら

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

が町の「世界一」を もっともっと盛り上げたいですね。





なんと透明な海や~

2014年03月04日 | 増穂浦海岸
なんと透明な海や~
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

これが三月の海!!

これが春の海??

とても透明度が高いのです。
とても綺麗なんです。

例年なら、まだ濁っているのですが・・・・
日本海じゃないようです!!

お天気は、明日から下り坂
このまま暖かくなってほしいですね。

てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村

氷点下の日本海

2014年02月05日 | 増穂浦海岸
氷点下の日本海
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
車に付いているいる温度計が
マイナス1℃を指しています!!

しかし車から降りるドアが風で開きません!!
強い風に押されながら
外に出ると
「さび~っ!!」と思わず叫んでしまうほどです!!
 
体感温度は、気温以上に寒く感じます。

てらおか風舎富来本店・金沢店
寒さに負けず
頑張って営業致します。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村

貝ひらい(拾い)

2014年01月15日 | 増穂浦海岸

 青空の能登半島・増穂が浦海岸
 
風は冷たいですが、太陽の光が心を軽くしてくれます。
こんな日は、風舎から徒歩5分の増穂が浦海岸には
幾重にもさくら貝を含む色とりどりの小貝の帯が出来ています。

貝ひらい日和です!(こちらでは、拾う(ひろう)を「ひらう」と言います)

世界一長いベンチ下では、細長い「紅貝(べにがい)」が主流


 北陸の冬には貴重な青空のもと、
 さくら貝の歌がきこえる能登の海にドライブなんていかがですか?



  ・てらおか風舎富来本店は、毎週火曜日定休
                  ~1月31日まで改修工事の為休業いたします。
  ・てらおか風舎金沢店は、1月14日(火)・15日(水)連休いたします。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、次回のご来店をお待ち申し上げます。

◎東京ドーム「ふるさと祭り2014」~1月19日まで
  石川県ブースにて、てらおか風舎出店中!!
  是非、お立ち寄りください!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村