goo blog サービス終了のお知らせ 

てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

浜の厄介者

2021年06月29日 | 増穂浦海岸

浜の厄介者
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

これからの海水浴シーズンに備えて
浜掃除が各種団体が各日程により
多く行われます。

そんな浜掃除で
厄介なのが
この漁に使う網の漂着物です。

重いのと長いのと
なかなか取れないのと
取り出しても
不燃物として処理も難しいのです。

本当に浜掃除には厄介な漂流物です。
 





海は、みんなのもの
みんなで綺麗にしたいですね。

 

シルキーブルーな海

2021年06月01日 | 増穂浦海岸

シルキーブルーな海
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

とても清々しい海です。

まるでシルクのようです!!

このような日の海の色を
勝手に 「 シルキーブルー 」と言っています。
 




この時期が
一年で一番きれいなのです。

てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。


 

梅雨明けの夕日

2021年05月29日 | 増穂浦海岸

梅雨明けの夕日
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

まだ梅雨入りしていない能登半島ですが
連日の雨も止み
夏のような1日で
体感的に梅雨明けのようにも感じられました。

勝手に

「梅雨明け宣言!!」

夏まじか
 


てらおか風舎富来本店は、元気に営業中!!


芸術は爆発だ!

2020年09月10日 | 増穂浦海岸

芸術は爆発だ!
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

連日の夕日三昧な能登半島です。
空は、完全に「秋」になっています。

日が暮れると
風が心地よく感じられるようになりました。
 


何事も
少しずつ
少しづつ
進んで行きます。

進化したものだけが
生き残る
(ダーウィンの進化論)

 

UFOのような

2020年08月19日 | 増穂浦海岸

UFOのような
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

世界一長いベンチがある
増穂浦海岸です。

盛夏から初秋にかけて
夕日が見頃を迎えます。

昨日は、こんなんでした!!
 


今日は、どんな夕日が見られるだろうか?
夕日を見てからの
能登牛ディナーがお勧めです。


なかなか雨が降らない!!

2020年08月13日 | 増穂浦海岸

なかなか雨が降らない!!
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

昨日は、雨の予報でしたが
全然降りませんでした!!
今朝は、一時的に降ったものの
蒸し暑さだけが
残り
雨が降っていません!!



降り過ぎるのも困りますが
降らないのも
また困ります。

なんでも
ほどほどに



海がオープン

2020年07月20日 | 増穂浦海岸

海がオープン
てらおか風舎富来本店から車で5分の能登リゾートエリア増穂浦です。

18日に海開きを終え
お天気にも恵まれ
多くのお客様にご利用頂きました。

「こんな きれいな ビーチ 初めてです!!」などなど
お褒めのお言葉も頂きました。

 




セグウェイやバギーなどのアクティビティなども
充実しています。

この夏は、能登リゾートエリア増穂浦で!!


お帰りの際には、
てらおか風舎富来本店で
能登牛ランチで
締めくくって下さい。


浜掃除

2020年07月10日 | 増穂浦海岸

浜掃除
てらおか風舎富来本店から車で5分の能登リゾートエリアです。

志賀町観光協会が
各種団体にお願いして海岸の清掃を行いました。

子供の頃から
毎年夏になると「浜そうじ」と言って
各地区ごとに行われていて
富来人達には、夏の恒例行事です。

ただ今年は、コロナの影響で
このようなボランティアによる
海岸清掃が行われずに
海岸の美化が難しくなっていました。
 






ご参加頂いた
北陸電力、のとしん、北國銀行、富来商工会、富来ロータリークラブ
その他の皆様
ありがとうございました。

また海が荒れた時には、宜しくお願い致します。


 

裸足の季節

2020年06月10日 | 増穂浦海岸

裸足の季節
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

青い海
青い空

もぎたての青い風~
頬を染めて
今走りだす私~



もぎたての青い風って何や??

あの頃の聖子ちゃんは、最高やったね~
毎年この時期に思い出し
口ずさみますね。


初夏の夕暮れ

2020年06月05日 | 増穂浦海岸

初夏の夕暮れ
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

能登も
すっかり夏模様です。
いつの間にか
半袖を着ていました。

夕暮れの海岸は、とても気持ちが良かったです。
 


日没も遅くなりました。
早めのディナーを終えて
食後のビーチがおすすめです。


世界一長いベンチ通行止め

2020年05月02日 | 増穂浦海岸

世界一長いベンチ通行止め
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

世界一長いベンチへの登り口に
通行止の看板が設置されました。

不要不急の外出は控えましょう。


てらおか風舎富来本店も休業しています。
 
 


地元の子供達に罪はありません。
いつもなら
「 こら~ ダメやがいや~ 」と注意するところですが
目をつぶります。



頑張るウィーク
みんなで乗り越えましょう。

 

カラスが鳴くから帰ろう

2020年04月21日 | 増穂浦海岸

カラスが鳴くから帰ろう
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

カァ~カァ~

カラスが鳴くから
帰ろ~

子供の頃に使った言葉です。

写真は、カラスではないのですが
そんな感じです。



日は、また昇る!!

頑張れ日本!!


能登増穂浦リゾートエリア

2020年03月24日 | 増穂浦海岸

能登増穂浦リゾートエリア
てらおか風舎富来本店から車で5分の増穂浦リゾートエリアです。
ケビンやキャンプ
海水浴などが楽しめる海岸です。

今年一番の気持ち良さです!!
何も無いところで
何もしない贅沢
そんな一日を過ごしたいものです。
 


今年の夏は、こんなところで
家族単位で楽しめる場所が良さそうです。