ふるさと納税を楽しむ

ふるさと納税で頂いた返礼品を、備忘録的に残すためのブログ

黒米寿など、酢5本セット

2016-06-14 13:49:43 | 酒・飲料・調味料

和歌山県那智勝浦町より。

最高級と言われる黒米酢を含む、酢の5本セットを頂きました。

ふるさと納税1万円。

那智勝浦町にある、明治12年創業の丸正酢醸造元の酢。

機械で作る、安価な酢が主流になっても、

熊野那智川の伏流水を使い、木桶に仕込むという、古代醸造法で造られるこだわりだそう。

ふるさと納税のブログ情報と順位はこちら

 

お酢は普段から欠かせませんし、

酢の物や酢漬けなど、手作りで冷蔵庫に常備しているものも多く、興味がありました。


よく使うだけに、それなりに知っているつもりでいましたが、

さすがにこれだけ並ぶと、どれがどうなのか違いがよくわからないw

 ☆ふるさと納税のブログ情報はこちらから☆

ふるさと納税人気ブログランキング

にほんブログ村ふるさと納税 

 

というわけで、それぞれの特徴を記しておきます。

 こめ酢

もち玄米で500日かけて醸った玄米くろずと古式醸造手造りの純米酢をブレンド。 甘酒、本みりんで調味した美味しい自然食品

土佐酢:
本場かつおだしをたっぷり使い、昆布、本醸造しょうゆ、本みりんなど、自然食品のみで調味した最高の風味のお酢。

黒米酢:
低農薬栽培した最高品質のもち玄米と、伏流水を用い、完全な手作り自然方式で500日もの長い月日と手間をかけて醸造熟成貯蔵した古式醸造酢。
もち玄米だけで造られた世界唯一の酢。
モンドセレクション受賞。 日本最高級の黒酢として、各メディアで取り上げられる。

熊野の酢:
有機低農薬米を、日本の原郷熊野に昔から伝わる古式醸造法で造った最も素朴なお酢。真に古来伝統の日本の酢のおいしさを加えた逸品。

ちゃんぽんず:
昔の本物のぽん酢にこだわり、自然のおいしさを出すため、柚子・橙・ゆこう・かぼす・すだち果汁をちゃんぽん。 天然だしをたっぷり加えた、正真正銘のぽん酢。

☆ブログランキングに参加してます☆

ふるさと納税ランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

 

 



最新の画像もっと見る