goo blog サービス終了のお知らせ 

〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

毛虫嫌いな方は、覚悟して 見て…

2006年08月24日 19時31分03秒 | 日記

夕方の庭先です。 ゴーヤに水遣りしている途中で、雑草に取り付いている「毛虫」を見付けました。 水遣りを 終えた後、デジカメを持ち出して、近付きました。

黒が基調の 大きな毛虫です。

午後6時過ぎのことで、ストロボを使いました。

尻尾の 角(つの)?の先が、白くなっています。

 

せっせと、草の葉を 食べています。 

器用に、葉先を渡って行きます。

 

 しばらくの間に、どんどん食べ進みます。

頭が小さい?割りに、口が大きく見えます。

 

食欲旺盛な この幼虫…、末は  蝶々か 蛾なのか?。 気になるところです。

・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・

   去年も見かけた、この毛虫…

web図鑑で調べると、「セスジスズメガ」の〝幼虫〟のようです。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (you)
2006-08-24 20:19:13
なんだかとてもきれいな体ですが蛾なのですね。

う~ん、毛虫はきらい・・・。

ミミズも・・・。
返信する
youさん… (特派員)
2006-08-25 09:29:25
おはようございます。

今は、成長の時期らしく、今朝も 数匹の類似幼虫を見かけました。

私も、毛虫は苦手ですね。 成虫の蛾は…、尚更です。
返信する
こんばんは (ZEISS)
2006-08-27 00:07:34
覚悟して見たんですが、鳥肌が・・・

やっぱり毛虫というか芋虫の類はダメでした(笑)
返信する
ZEISSさん… (特派員)
2006-08-28 13:28:26
こんにちは。

毛の無い?ものは「芋虫」なんですね。

呼び方の語感は〝可愛い〟のですが、大柄でドギツイ色の幼虫には…、なかなか馴染めません。  
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。