元荻窪和庵主オバちゃまの気まぐれ日記

食いしん坊で着物愛好家。美味しくて楽しかった事を中心につぶやいて参ります。

やっと梅雨明け

2016-07-29 10:30:26 | 和庵
関東地方はやっと梅雨明けしましたね。

夏バテしないようにしっかり栄養をつけましょう!

最近の和庵のお通しです。



夏野菜に土佐酢とお出汁でジュレをかけました。

そして土用の丑の日は「鰯の蒲焼き」を!



蒲焼き丼にも出来ますよ。

辛いシシトウに当たってしまったお客様にはプチサービスをご用意しています。

美味しいものをいっぱい食べて、蒸し暑い夏を乗り切りましょう。


ちょっと遅いお墓参り

2016-07-22 15:23:22 | 私信
お盆が過ぎてしまった日曜日にお墓参りに行ってまいりました。



九州から東海地方が梅雨明けしたその日は、東京も猛暑

百日紅(サルスベリ)の花が真っ青な空に向かって咲いていました。



お寺は埼玉県川口市の薬林寺です。

この日も夏着物!



越後上布と柿渋もどきの麻の帯。一緒に出かけた姉に撮影依頼。

天国に居る両親と姉に会う時は必ず着物と決めています。



さすがにこの日は暑かったので、帰宅後すぐに麻のお襦袢を洗いました。

和服姿は周囲の人がなぜか優しくなりますね〜。

お寺さんにも優しく声をかけられました。




夏着物スタート

2016-07-15 10:37:02 | 私信
和庵定休日に、お客様のピアノ演奏会へ!




会場の外壁には可愛らしいお花が涼しげに咲いていました。

その側でパチり!



夏着物一番のお気に入り「能登上布」に羅の帯です。

夏着物の中でも、上布は特に風通しが良いのです。

今度の定休日はお墓参り。もちろん着物でお出かけです。
さて、何を着ようか?今からワクワクしています。
両親に会いに行くのですから、お粧ししないと!

これは演奏会のご案内状。



何度もご招待いただいておりますが、今回は特に素晴らしい演奏ばかりで、とても感動しました。

夏の暑さも忘れ、素敵な時間を過ごす事が出来ました。

なんと「小澤幹雄さん」の落語も聞く事が出来ました。
お兄様(小澤征二さん)にそっくり!

楽しい時間をありがとうございました。



陶芸家野村先生ご来店

2016-07-11 17:10:34 | 和庵
先日、陶芸展開催中にお忙しい中、ご来店下さいました!

常に新しい器を創られるの方なので、昔の作品を見てとても懐かしそうに
していらっしゃいました。



箸置きから始まり、すべて先生の作品でおもてなしする事が出来、幸せな時間を過ごすことが出来ました。



右の作品は私が20年以上前、九州嬉野の窯まで行き、購入したものです。
お店では時々、酒器をして使わせていただいております。

そしてその隣にある小さな器は、野村先生の恩師の方の作品。

「どうしてここにあるの?」と尋ねられましたが、私の記憶にも全くナシ。。。

とても懐かしそうに眺められ、何枚も写真を撮られていらっしゃいました。

器としての陶芸家の仕事は3割で、後は使い手の心で器が育っていくそうです。

大切にしなければ。。。。。