サイコロジスト101

旧J&PホットラインSIG101opMr.髭が運営。
健康心理学、生理心理学、ストマネを学びましょう!

相対リスク計算

2010-11-08 21:51:19 | Weblog
同じく11月8日の心理学研究法冒頭で説明した相対リスクの計算法について述べておきます。

疫学調査でしばしば出くわす用語ですからしっかり覚えておきましょう。


喫煙者と非喫煙者でどのていど癌に罹るリスクが違うのでしょう?

多くの疫学調査で知られた真実ですが、資料の説明をみれば計算法の意味がわかりますよね。

そう、非喫煙者の発ガン率を1としたときの、喫煙者の発ガン率なんですよ。

覚えておきましょう。いつでも計算ができるようにしましょう。

2010/11/8・記


最新の画像もっと見る

コメントを投稿