goo blog サービス終了のお知らせ 

映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

自分のデジタル紙芝居を作ろう!

2018年03月20日 | デジタル紙芝居制作所
自分のデジタル紙芝居を作ろう!





小さなキューピーちゃんたちのお洋服を作りました('◇')ゞ

その時、その場所、その瞬間のストーリー「デジタル紙芝居」



自分で作る! 自分で出来る! 自分のデジタル紙芝居!


作っている時の集中力と完成した時の達成感・・・・・・

デジタル紙芝居の集中力と達成感は、半端じゃありません!

デジタル紙芝居映像教室で手法とツールを学ぼう!





※デジタル紙芝居映像教室の活用企画※
□教育関係~ポテンシャルを引き出し、自己表現力と伝達力の向上。
□福祉関係~認知症予防、ボケ防止の習慣、うつの改善。
□観光関係~観光素材を「見える化ストーリー」でブラッシュアップ。
□PR関係~ものがたりプレゼン、ストーリープレゼンで伝達力向上。
□メンタルトレーニング~
自己表現力>自己確認>自己実現>自己完結の可視化でポテンシャルをあげる<カウンセリング有り。





費用とお問い合わせはコチラ。

お問い合わせはデジタル紙芝居教室。




   
ホームページはこちらから
映像回想法専門




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、うつぎみ?

2018年03月20日 | デジタル紙芝居制作所

最近、うつ気味だと感じたら、「デジタル紙芝居」やってみない?

デジタル紙芝居制作の4つのプロセスにおける、自己表現、自己確認、自己実現、自己完結のマインドアクションがうつの改善につながる。

     

なにせ、デジタル紙芝居は集中力が半端じゃないよ('◇')ゞ

デジタル紙芝居のツールと手法で「達成感」を満喫してみてはいかがかな?

デジタル紙芝居映像教室にいらっしゃい!



子供から高齢者まで、疲れ気味の企業戦士、子育てに疲れ気味の若きママちゃん等、若い世代の人にも!
介護疲れの世話する家族等、愚痴しか出なくなっている人たちも!











※デジタル紙芝居映像教室の活用企画※
□教育関係~ポテンシャルを引き出し、自己表現力と伝達力の向上。
□福祉関係~認知症予防、ボケ防止の習慣、うつの改善。
□観光関係~観光素材を「見える化ストーリー」でブラッシュアップ。
□PR関係~ものがたりプレゼン、ストーリープレゼンで伝達力向上。
□メンタルトレーニング~
自己表現力>自己確認>自己実現>自己完結の可視化でポテンシャルをあげる<カウンセリング有り。





費用とお問い合わせはコチラ。

お問い合わせはデジタル紙芝居教室。




   
ホームページはこちらから
映像回想法専門


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は、ポジティブフォーカシング!

2018年03月20日 | デジタル紙芝居制作所

思い出の6:3:1
楽しい思い出6、普通の思い出3、悲しい思い出1、どんな人もこんな思い出の比率で人生を送るとか。

いつも、たった1割の悲しい思い出にフォーカシング、固結するのは楽しくない。

愚痴しか出なくなるのは、自分も周囲の人たちも辛い!



なら、ポジティブフォーカシングの「デジタル紙芝居」を始めよう!



自分のポテンシャルを引き出し、メンタルを鍛える習慣だ!

子供から高齢者まで、どんな状態にあろうとも、人生を楽しくする手法とツールになる。

デジタル紙芝居映像教室にいらっしゃい!







※デジタル紙芝居映像教室の活用企画※
□教育関係~ポテンシャルを引き出し、自己表現力と伝達力の向上。
□福祉関係~認知症予防、ボケ防止の習慣、うつの改善。
□観光関係~観光素材を「見える化ストーリー」でブラッシュアップ。
□PR関係~ものがたりプレゼン、ストーリープレゼンで伝達力向上。
□メンタルトレーニング~
自己表現力>自己確認>自己実現>自己完結の可視化でポテンシャルをあげる<カウンセリング有り。





費用とお問い合わせはコチラ。

お問い合わせはデジタル紙芝居教室。




   
ホームページはこちらから
映像回想法専門



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分でやろう!認知症予防!ボケ防止!うつの改善!の習慣

2018年03月20日 | デジタル紙芝居制作所

自分でやろう!自分で出来る!
たった一度の人生、いつまでも自分を楽しむ習慣!
ポジティブフォーカシング!



加齢に連れて、思い出や記憶をどんどん無くすのではなく、歳を重ねた分だけ楽しいお話しを増やしていこう!

でも、あんな事あった、そんなことした・・・の単純な形では、どんどんなくなってしまうでしょ?

だから、「デジタル紙芝居」なんです!

どんどん増えていく思い出や記憶を、見える化して、いつでもあの時、あの場所、その瞬間をよみがえらせるのが「デジタル紙芝居の手法とツール」なのです。

自分のデジタル紙芝居をどんどん作って、自分で自分の楽しい世界を楽しもう!

デジタル紙芝居映像教室へいらっしゃ!



詳しくは、ホームページへ!




※デジタル紙芝居映像教室の活用企画※
□教育関係~ポテンシャルを引き出し、自己表現力と伝達力の向上。
□福祉関係~認知症予防、ボケ防止の習慣、うつの改善。
□観光関係~観光素材を「見える化ストーリー」でブラッシュアップ。
□PR関係~ものがたりプレゼン、ストーリープレゼンで伝達力向上。
□メンタルトレーニング~
自己表現力>自己確認>自己実現>自己完結の可視化でポテンシャルをあげる<カウンセリング有り。





費用とお問い合わせはコチラ。

お問い合わせはデジタル紙芝居教室。




   
ホームページはこちらから
映像回想法専門



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ