映像回想法のデジタル紙芝居を作ろう!

デジタル紙芝居工房のアトリエ・教室・研究会ブログ

受講者の声・・・デジタル紙芝居教室

2016年03月07日 | デジタル紙芝居利用者の声
デジタル紙芝居教室 受講者の声です。

FaceBookより

パワポをはるかにしのぐ・・・

お客さま目線のプレゼンが出来る・・・

社員が一丸となる・・・
















デジタル紙芝居は
映像のプレゼンテーション。

だから、、、
パワポと違い
いろんな世界を作ることが出来るのです。




デジタル紙芝居教室は出張教室です。



パワポ|プレゼン|デジタル紙芝居教室|映像回想|デジタル紙芝居|ふみえ広報企画|






デジタル紙芝居教室は出張教室です!

自分の素材や作品で、
誰でも、簡単に、楽しくできるプログラムでサポート致します!

3名以上で開講致します。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆デジタル紙芝居教室|映像回想|デジタル紙芝居|ふみえ広報企画|

出張教室 生徒募集。
子供から、高齢者まで、どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

デジタル紙芝居教室(出張教室)      
お気軽にデジタル紙芝居教室へお問い合わせ下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


デジタル紙芝居教室|映像回想|ふみえ広報企画|デジタル紙芝居|
デジタル紙芝居教室のホームページです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さまの声・・・デジタル紙芝居

2015年10月13日 | デジタル紙芝居利用者の声
見ていただいた方からこんな感想いただきました(#^.^#)



今年も、近松まつりでの感想をいただきました。
facebookより



デジタル紙芝居で、
人形浄瑠璃近松座近松座の演目をあらすじ紹介しています。



2012年10月
デジタル紙芝居で上演前にわかりやすくあらすじを紹介DVD 初制作。




デジタル紙芝居工房
お気軽にお問合せください。




新しい形の
世代を超えたコミュニケーション手法。「自己表現力と伝達力の向上」
「前田式 映像回想レクリエーション」講義、セミナー、ワークショップ等、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ



ふみえ広報企画オフィシャルblog








にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映像回想レクリエーションを導入した 施設のみなさんの感想

2015年06月04日 | デジタル紙芝居利用者の声
みなさん こんにちわ~(^O^)/

2月24日、福井市 特養老人ホーム「なの花」さんが
「前田式 映像回想レクリエーション」を導入し
オトナの旅が催行されました。


その時の感想です。


「なの花」さんのブログで紹介されています。
新しい形の「大人の人生映像回想レクリエーション」


これは
デジタル紙芝居だからこそ出来る映像回想レクリエーションなのです。


「なの花」さんの取り組み





「なの花日記」ブログ抜粋

なの花の会議室がなんとバスになり、そのバスで福井の観光地を回るという
なんて画期的な・・・

「観光はバスでするもんじゃない、会議室でするんだ」大作戦



その時の様子は
「なの花日記」ブログでご覧下さい。



石田 円施設長さまからのご感想

「お年寄りにとっては楽しい時間に、職員にとっては貴重な成長の機会になりました(゜∀゜)」


と、ステキな感想をいただきました。




映像回想の旅レクリエーションは
いつでも、だれでも、どこへでも自由自在に催行されます。



福井新聞提供 2015/02/25 






「前田式 映像回想レクリエーション」の導入
デジタル紙芝居映像回想研究会ホームページ⇒ コチラ


「前田式 映像回想レクリエーション」の導入をおススメします。




新しい形の
高齢者福祉レクリエーションを おススメしています。

デジタル紙芝居で行く「前田式 映像回想の旅レクリエーション」の導入
あなたも取り組んでみませんか・・・。

旅のメニューは自由自在です。


デジタル紙芝居で行く映像回想の旅
デジタル紙芝居企画・制作・教室・webパフォーマンス





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者レクリエーション!笑顔の花が満開~利用者の声

2014年10月07日 | デジタル紙芝居利用者の声
みなさん こんにちわ~(^O^)/
台風が過ぎ、またひとつ秋が彩りを増してきました~

あるあるさがし・・・秋、さがし。
秋に誘われ出かけたくなります~


秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、行楽の秋、・・・  
まだまだ、あるある。

旅はココロを豊かにしてくれますからね



さて、先日行なわれた高齢者レクリエーション

デジタル紙芝居 映像回想の旅
地元にかかわりのある観光で旅を楽しむ




利用者さんの声

なんと、
終わって部屋に戻ってからも、ワイワイガヤガヤ・・・
高齢者たちは、笑顔の花が満開で
いつまでも話しが尽きなかった・・・
と、施設の方からの声です。


そして、
92歳の方はお家に帰ってからも
ずーっと歌を口ずさんでいた・・・
と、
家族の方から施設に電話連絡ありました・・・との声です。






そーなんです
回想法を取り入れた
映像の紙芝居での仮想の旅は

高齢者が喜び、思い出し、お話しをします。

そんな
デジタル紙芝居での映像回想の旅です。




デジタル紙芝居映像回想研究会は
そんな
企画、提案しています。




読み聞かせデジタル紙芝居
デジタル紙芝居企画・制作・webパフォーマンス・教室

ふみえ企画ホームページクリック



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖江人形浄瑠璃をデジタル紙芝居でおはなし(1)

2012年07月09日 | デジタル紙芝居利用者の声
近松門左衛門「傾城恋飛脚」を読み聞かせデジタル紙芝居化。
お話しが分かりやすいように、現代に置き換えてイメージしました。

人形のお芝居表現が観たくなります。


活字では伝わらないけど、
パンフレットの解説だけでは難しいけど、
これならイメージがもて本物の人形浄瑠璃がもっと楽しめます!


デジタル紙芝居

人形浄瑠璃 近松門左衛門「傾城恋飛脚」

presents by fumiekikaku


デジタル紙芝居
ご覧なった方からこんなご感想、お声いただきました。

丹南CATV記者 浅井様から
ああ~なるほど~現代版に置き換えての説明や表現
これなら私にでも分かりやすく、もっと
人形の表現をお話しを観に行きたくなりました・・との事。



鯖江人形浄瑠璃「近松座」練習風景⇒ コチラ




「ものづくり」から「ものがたり」へ 感性価値の共有

あなたの「素材」と「お話し」でデジタル紙芝居やりませんか?



             
フォトムービーアトリエふみえ企画からインフォメーション!

ふみえ企画のオリジナル読み聞かせデジタル紙芝居DVDなら
   ◎「ロールプレイング」出来る!   
   ◎「プレゼンテーション」出来る!
   ◎「コミュニケーション」が活性化する!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ