映像回想法のデジタル紙芝居を作ろう!

デジタル紙芝居工房のアトリエ・教室・研究会ブログ

大野・九頭竜新緑まつり

2008年05月21日 | ■ぷち旅1


      大野・九頭竜新緑まつり 5年ぶり?かな・・・

      穏やかな光が たくさんの緑の若葉にふりそそぎ・・・

      思わず深呼吸~!森林浴~!!



    



      和泉村特産品 昇竜まいたけで作った炊きたての舞茸ごはん

      本当にあつあつ~!美味しそう・・・

      舞茸大好きなんだけど 今回はほうばずし

      ほうばの香りがして美味しいーー(^O^)/

      手打ちそばも美味しかった。。


  



    ステージでは 藤島高校のジャグリング・・・

    ジャグリング・何? ボールやクラブを使った大道芸の事。

    ちょっと失敗・・またチャレンジで成功~ガンバレー!


   



      今年初登場のトロッコ列車・・

      大人気~子供達のアイドル列車・・
 

   



      懐かしい~今は閉鎖となった

      アドベンチャーランド中竜にあったの憶えてるよ。

      和泉村の中竜鉱山で使用していたトロッコを復活だって・・







     緑を満喫・満喫で大満足~

     こちらも
     ふみえ企画fromふくい



    
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新名神・・・近江大鳥橋

2008年05月10日 | ■ぷち旅2



     鈴鹿サーキットへ行くのに新名神を初めて走った。

     草津JCT過ぎ・・・金勝山トンネルを抜けた途端

     目の前に広がる景色に圧倒~

     すごい・すごい!!芸術~きれーい(^-^)






      新名神入る時 左に合流は慣れてなくて・・ちょっとねぇ 
   

      



     下りからの 近江大鳥橋も・・・

     違った感じでこれもサイコー! 感激~(^o^)/

     本当に美しーーい 近江大鳥橋ですよ。。






     こちらも

     鈴鹿サーキットブログ

    

    
   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山公園 つつじまつり

2008年05月08日 | ■ぷち旅1


      まっしろ~まっ白だよ!綺麗~(^-^)


      いつも祭りを外してのツツジ観賞なので

      たくさんの人達で ビックリ~ 


    


      西山公園広場には家族連れがいっぱい・・・

      ゴスペルショー・チラッとだけ・・
       
      やんしき踊りは終ったのかやってなかったよ残念~!!



    


    んんーーん。ツツジの匂いが・・・においが・・・


          ぷんぷんする~いい匂い~(^-^)







     大きなツツジの中にいると

     まるで ツツジの森に迷い込んだ感じ~

     とってもカラフル~ たくさんのツツジで迷路みたい・・


    



     ラジオで西山公園のPRしてたよ・・・

     「日本の歴史公園100選に登録された西山公園は

      駐車場も入場料も無料だし素晴らしいよ。皆さん見に来ての~。」

     なるほどね~。確かにどこ行っても駐車場って高くつくのよね
    
     短時間じゃないから。(ーー;)






    ツツジの匂いに囲まれ・・満開状態でサイコー(^O^)/

     またね~(*^_^*) 満足・満足。。


     こちらも
     ホームページ
 






コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ