goo blog サービス終了のお知らせ 

事務局員は見る☆

2012年11月28日 00時20分40秒 | 今日のボヤキ
 どうも事務局員のササトシです(。-∀-)

11月も終わりに近づき12月に入ると、いよいよ今年も残り1カ月になりましたね☆

どこもかしこもバタバタと忙しくなり、県団事務局もまさに師走の状態であります





師走の前に大忙しの北川事務局長





本当にお疲れ様です


自分も事務局員として、できることをしっかり実行できるように頑張ります!!





ちょっと一言

2011年10月06日 14時25分37秒 | 今日のボヤキ
米アップルで有名なスティーブ・ジョブズ氏が
亡くなりましたね。

ジョブズって誰?て方は
映画「バトルオブシリコンバレー」をご覧下さい。
アップルとマイクロソフトの戦いがわかりやすく描かれています゜

こんなことがあったもんで
同期と今のケータイについていけないって話になりました。

ガラケーやスマートフォン、アンドロイドケータイ、iphone
ってなにがどうなの?って感じだそうで。

実際のところ私も全然よくわかっていない。

ケータイだけじゃなく
クラウドやSNSなんかもよくわからない
エバーノートやフェイスブック、ツイッター
ドロップボックスにシュガーシンク。。。あわわわわ゜

三十路近くなってもうついていけていないとは
PCなんてわからないと言う親の気持ちが身に染みました゜

あと10年もしたら
若者に使えねーなーなんて言われるんだろーなー゜

とういうことで
S副団長、K事務局長、無知なわたくしめに
いろいろお教えください。

Facebook始めませんか?

2011年10月05日 17時36分26秒 | 今日のボヤキ
Facebookをご存知ですか?
フェイスブックって読むんですよ゜

すいません冗談です。

さて本題
Facebookは世界的にも有名なので
聞いたことあるよって方も多いと思いますが

ようは
mixi、モバゲータウン、グリーのようなSNSなんですが
最近青年会でも流行ってきてるので紹介します。

ほかのSNSとの違いは
1.実名・実在情報に基づいたアカウント登録とプロフィールの提示がベースとなっている。
2.TwitterなどほかのWEBサービスと連携しやすくアプリも豊富。
3.世界最大規模のユーザーで実名登録なため、昔の友人や遠くの友人と深くつながれるようになる。
ってとこかな


ちっとも興味わかないよって方は
よければ

映画「ソーシャル・ネットワーク

観てみてください。
私はこれで興味がわきました゜

またうちの情報最先端を走る副団長おすすめの
情報発信共有ツールでもあります。

使い方よくわかんないよって方は
Facebookの使い方・楽しみ方

をご覧ください。

情報として頭に入れておくのもいいから
ちょこっと足を踏み入れてくれるとうれしいですねー゜

ちなみに
福井県連合青年団もあります゜
たくさん探して青年団広げちゃいましょう゜

若越青年大会文化部門開催

2011年08月13日 21時26分00秒 | 今日のボヤキ
みなさま!!

若越青年大会文化部門が
開催されますよっ(・∀・)


日時★9月4日(日)10時~
場所★越前市民ホール


残り一ヶ月をきりました!!


現在、各団体
ステージ発表、展示物の準備に
全力でとりかかって
おります( ´∀`)/

最後は全員で
マイケルジャクソンの
スリラーを踊ります★


時間のある方は
ぜひ遊びにきてくださいねっ(^^)/

8月11日(木)のつぶやき

2011年08月12日 01時09分42秒 | 今日のボヤキ
21:46 from Echofon
今日の若文実行委員会ステージ班は会場の下見とプロジェクターのテストなど。ひいこら持ってきたスクリーンをステージに上げてみる。


21:49 from Echofon
と思ったらステージに据付のスクリーンあるじゃない!


21:50 from Echofon
でもやっぱり持って来たやつの方が使いやすい。


21:51 from Echofon
スクリーンは中央かなぁ。


21:53 from Echofon
場所を移動してミスドで打ち合わせ。あの会館は暑くて話せる感じじゃなかったyo!


21:55 from Echofon
涼しいところで楽しく打ち合わせ♪


by hoyatter on Twitter

8月8日(月)のつぶやき

2011年08月09日 01時10分08秒 | 今日のボヤキ
00:59 from goo
大野とんちゃん祭り #goo_fukuikrs_blog http://goo.gl/PjQXc
20:44 from Twitter for Mac
福井県若者チャレンジ支援室から、若者のチャレンジ支援のための補助制度について、今お話を聞いています。
21:02 from Twitter for Mac
おいしそう!そしてこの写真の塩の今後の行方も気になる! QT “@hukui291: 【若狭グジの塩釜焼】とれたての若狭グジ(赤甘鯛)を塩で包み丸ごと焼きあげた豪快な料理だりゅう~。旨みが凝縮された絶品だよ。http://t.co/k9ui7tn #fukui
21:04 from Twitter for Mac
RT @fukuibrand: 特産しらやま西瓜の出荷ピーク 越前市白山地区 - エキサイトニュース http://t.co/5NrUGR0 #fukuinow
by hoyatter on Twitter

8月7日(日)のつぶやき

2011年08月08日 01時11分52秒 | 今日のボヤキ
22:56 from Twitter for Mac
次回の県団事務所開放日は、8月10日(水)の20時30分からです。多分上の階の部屋を使用すると思いますので、来られる方は事務所扉の張り紙を確認してくださいね~。
22:58 from Twitter for Mac
若狭町青年会さんは解放日のために例会の週をずらしていただいたようです(^o^) ただ若文までは毎週練習らしく、今月も欠席とか。残念!
23:00 from Twitter for Mac
今月の解放日は6~8人のグループになってテーマをくじ引きにしようと考えています。いろんな方向に話が飛んでいきそうです。
23:01 from Twitter for Mac
そしてナント! もう9月の解放日の内容も案が出来てます!(^o^)  これは10日に発表予定!
23:35 from Twitter for Mac (Re: @PURINSEIZIN
@PURINSEIZIN えーっと、定期大会資料によると、「月に数回のペースで定期的に県団事務所を開放して、例会や役員のことなどざっくばらんに話し合う場」です。と、担当副団長がつぶやいてみる。
23:36 from Twitter for Mac (Re: @PURINSEIZIN
@PURINSEIZIN また、「お互いの団体内のことを話すことで悩みや問題、成功例などを共有します。それによって青年団体が生き生きと活動し輝けるきっかけを生み出す居場所を目指します。また、希望があれば講演や事例発表、他団体との話し合い(交流)などもおこないます。」とあります。
23:40 from Twitter for Mac (Re: @PURINSEIZIN
@PURINSEIZIN これまで3回おこなっていますが、徐々に参加人数が増えて事務所には入り切らなくなって…って感じです。そしてテーマを設けた方がいいのか設けない方がいいのか…と、始まってからも色々と形を模索している最中です。(^_^;)
23:46 from Twitter for Mac (Re: @PURINSEIZIN
@PURINSEIZIN ありがとうございます!いつか県青研の参加人数を超えさせてみたいもんです。笑
by hoyatter on Twitter