今までありがとうございました!

2019年05月22日 15時11分17秒 | 県団告知・報告

皆さんこんにちわ!

まずはじめに、進・県団うぇいうぇい 最終回をご覧ください。

 

 

 

そしてさらに重大なお知らせが一つ

なんとこちらの県団ブログは

今回の更新をもちまして、最後とさせていただきます

ブログの更新を楽しみにされていた方

今までありがとうございました

 

今後の福井県連合青年団がお送りいたします情報はこちらから

Facebook はコチラ!

twitter はコチラ!

instagram はじめました!

県団インスタアカウント"291Kendan"

 

それでは今後の活動を温かく見守ってください

我が福井県連合青年団は永久に不滅です


進・県団うぇいうぇい9月号 第72回若越青年大会文化部門

2018年09月11日 17時40分28秒 | 若文(青年大会-文化部門)

皆さんこんにちは!進・県団うぇいうぇいの時間がやってまいりました。

今回は8/26(日)に行われた

第72回若越青年大会文化部門
のダイジェストムービーです。


進・県団うぇいうぇい8月号 第72回 若越青年大会 体育部門 卓球&バド

2018年08月04日 14時45分30秒 | 県団告知・報告

皆さんこんにちわ!進・県団うぇいうぇい始まるよ!

2018/7/29
鯖江市鯖江市スポーツ交流館にて
第72回 若越青年大会 体育部門
卓球競技の部
バドミントン競技の部
が同日に行われました^^

今回の撮影はスーパースローカメラを使って遊んでみました。

是非ご覧ください^^

 


進・県団うぇいうぇい7月号 ムラロゲイニングの魅力に迫る!

2018年07月05日 08時51分39秒 | 県団告知・報告

今回の進・県団うぇいうぇいは6月24日行われました、

第72回若越青年大会 体育部門

ムラロゲイニング in 若狭町

の魅力に迫りました!

参加された方も参加できなかったかった方もご覧ください^^

ムラロゲイニングとはこんな競技です!


進・県団うぇいうぇい6月号「ムラロゲイニングの告知、まだまだ募集!」

2018年06月13日 00時56分01秒 | 県団告知・報告

 

申込〆切が6/22(金)に変更になりました!

まだまだ間に合います!

是非ご参加ください


申込の詳細はコチラ

ムラロゲイニング in 若狭!! 参加者大募集!!

 

皆さんの参加お待ちしておりま~す


ムラロゲイニング in 若狭!! 参加者大募集!!

2018年05月20日 10時12分53秒 | 県団告知・報告

ムラロゲイニングとは…

緩やかな競技性を持たせた村歩きのことです。チームに分かれ、マップを元にチェックポイントを回って、

様々な問題にチャレンジ!制限時間内により多くの問題をクリアし、一番高い得点を獲得したチームが優勝!

今回は3~5人1組のチームに分かれて若狭町をフィールドとした約3時間のコースに挑戦していただきます。

ムラロゲイニングを通じて、若狭町の自然や街並みを楽しみましょう!

 


詳細

開 催 日:6月24日(日)雨天決行 9:00受付開始 10:00開会式

     ※当日の開催内容については福井県連合青年団facebookでご確認ください。

持 ち 物:(雨天時のみ)帽子 雨具(カッパ・傘) タオル 飲み物 等

※各自、熱中症対策を万全に行ってください服  装:動きやすい服装

集合場所:上中庁舎 二階ホール

定  員:100名(定員になり次第締め切ります)

参 加 費:1人 1,000円(保険代含む)当日集金します

対  象:18歳~40歳

 


申し込み方法

申込締切:6月15日(金)

申込方法:タイトルに「ムラロゲイニング参加申し込み」と記載いただき、下記の必要事項本文にご記入ください。

FAXのお申し込みも可能です。

タイトルに「ムラロゲイニング参加申し込み」と記載いただき、下記の必要事項ご記入していただき、FAXしてください。

 

必須事項

[氏名](ふりがなも記入お願いします。)

[年齢]

[性別]

[住所]

[連絡先]

[前夜祭参加の有無](○か×で記入)


申 込 先

福井県連合青年団

  mail  :hoyatte@gmail.com

 FAX :0776-27-1668


 注意事項:開会式は第72回若越青年大会体育部門の総合開会式を兼ねています。

      チーム構成は運営側で決めさせていただきます。


進・県団うぇいうぇい5月号 定期大会

2018年05月04日 03時26分53秒 | 県団告知・報告

今回は第66回福井県連合青年団定期大会で行われた

「堀田前副団長の退任式」「運動方針。活動方針」「リーダー研修会」

の様子をお送りします。


進・県団うぇいうぇい 3月号 2017年度 最終回

2018年04月01日 00時09分33秒 | 県団告知・報告

あっという間に今年度最後の進・県団うぇいうぇいになってしまいました。

御視聴いただいた皆様、誠に感謝いたします。

来年度もまた御試聴よろしくお願いいたします。


進・県団うぇいうぇい 1月2月号

2018年03月13日 18時30分09秒 | 県団うぇいうぇい

進・県団うぇいうぇい久しぶりのアップです。

冬の期間はやる事がいっぱい過ぎてアップするのをすっかり忘れていた所存ですm(_ _)m

アップしていなかった分ため込んでいた映像素材がたくさんあったわけではないので今のところあげれるネタは

県青研のみです(>_<)

 

今後の反省として1年分(12ヶ月分)のネタをあらかじめ探しておく必要がありますね^^;

これからも毎月アップする事を目標にしますので、これからも御愛好よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

 

3月号はただいま制作中です。

県団FBにもアップされている事ですが、改めて「全青研の報告」と「1年間の振り返り」の内容でお送りする予定です。

 


第63回 福井県青年問題研究集会 告知

2017年12月14日 15時14分22秒 | 県青研(青年団的しゃべり場)

いよいよこの季節がやってまいりました。

早速告知させていただきます!

今回のテーマは

LIVE in MODERNSOCIETY←直訳すると「現代社会を生きる」です。

~今の時代と青年団体と若者を見つめる~                  

 この現代社会を生きていく中で、様々な「社会問題」「社会現象」などが影響し、特に人数不足、後継者問題はほとんどの青年団体が共通して抱えている悩みだと思います。

 青年団体活動をいい方向に進めていくために、今と昔の若者の意識の違いや、今の青年団体が必要としている事、されている事などを考え、1人1人が問題に向き合い、仲間と相談し合い、経験を振り返り、解決策を生み出す必要があります。

 そういった語り合いの場をこの県青研で設け、福井県内の青年団体に話し合ってもらい、結果として、個人のスキルアップと団の結束に繋げましょう!

 

 

今年度の県青研はここが違う!

 

例年、レポートにて希望分科会をお尋ねしておりましたが、今年度は第一希望のみの募集をさせていただきます。また、各分科会については、下記のとおり、あらかじめ大まかな内容を書かせていただいております。よくご覧いただき、吟味された上で希望する分科会をお選びいただきますようお願い申し上げます。

 尚、各団の皆さまには大変お手数をおかけいたしますが、なるべく1つの分科会へ参加が固まらないよう振り分けしていただきたいと存じます。

 

 

リーダー分科会

司 会:五十嵐靖貢(福井県連合青年団 事務局長)

助言者:照屋 仁士(日本青年団協議会 会長)

内 容:役員特有の悩み、団体よる悩みなど組織における悩みの共有、それから、団の方向性をどのように実行していくのか、団体力とはなにかを話合います。また、自己分析や自分の属性を知ること、チームワークとは何か、コミュニケーションの必要性などを簡単なゲームを交えて行います。

役員である前に、団員でもあり、自分でもあることを念頭に置き、見失わないように、一人ひとりの個性や性格にもスポットを当てた内容になっています。各団のリーダー(役員クラスの方)、一緒にスキルアップしましょう。

 

PR動画分科会

司 会:櫻田 康治(福井県連合青年団 副団長) 

助言者/講師:酒井 祥正(映像プロダクション ハピネスムービー)

内 容:PR活動に動画を使いたいけど動画作りは具体的に何をしていいのかわからない方にお勧めの分科会です。始めに、簡単な動画作りを行い、どういった目的で動画を作るのか、また、どのような動画を作ると良いのかを話合います。今後我々青年団が作る様々な動画を、どのように魅力的にしていくのかを語り合い共に学びましょう。これからは動画の時代!動画をもっと楽しく!もっと身近に!

 

活動分科会

司 会:堀田 麻里(福井県連合青年団 副団長)

助言者:入江 幸治(福井県連合青年団第49代団長)

内 容:活動に求めているものを確認し、共有するということを最終目的に話し合いをしていきます。なぜ活動をしているのか、自分が活動のモチベーションを上げるにはどうしたらいいか、などを話し合います。なんとなく参加している人たちにはその意識を少しでも高めていけるような話ができればいいなと思っています。

交流分科会

司 会:向井 智(福井県連合青年団 理事)

助言者:玉村 和夫(福井県連合青年団第27代団長)

内 容:みなさん、青年団での交流会やイベントはマンネリ化していませんか?

どうしたら楽しく意味のある交流ができるのかをみんなで話して見つけて行きましょう。他の青年団がどんな活動をしているのか聞く事で刺激になり、自分だけで考えても出てこないようなアイディアが出てくるかもしれませんよ。青年団だけじゃなく他の団体との交流をきっかけに、青年団員を増やしていけるかもしれません。一緒に考え学びましょう!

 

 

 皆さん、この中で興味の湧く分科会はありましたか?

是非是非ご参加お待ちしております!

 

申込方法は

各地区団当てに発送させていただいた「一括申込書」の提出を下記の方法で受け付けております。

FAX
0776-27-1668

またはMAILにて添付送信

hoyatte@gmail.com

または郵便発送

〒910-0003

福井市松本3丁目16-10 福井県連合青年団

〆切は12/27までとさせていただいています。

 

続きまして、アンケート&レポートの提出もお願いします。

こちらの画像を画像を印刷してお使いください。

こちらの〆切は平成301/10までとさせていただいています。