全日程が終了しました。
今日は分科会の続きから始まりました。私の参加した分科会の様子です。

私は事務局の分科会に参加しました。専従の局員さんや局長、次期局長など、それぞれの現状や悩みを打ち明け、専従の立場は、県団の意義とは、これからどうしていくのか、などを話し合いました。


エンディングプログラムでは、教宣コンクールで受賞した「みらくるスマイルポスター」と「鯖T」を表彰していただきました。
実行委員を代表して、日青協の吉田恵三会長から表彰状を受け取る灯そう会の笹山君

鯖艦の手賀さん

受賞したTシャツを着ていました。

分科会の報告をさせていただきました。

さて、東京での全国青研は終わりましたが、「報告会までが全国青研です!」ということで、
3月13日(日)の19時から、福井県青年館で報告会を開催します。
参加者の皆様から、学んだこと、気付いたこと、そして持ち帰った想いなどを発表していただきたいと思います。
今回参加できなかった皆様も、是非来場して参加者の話をお聞きください。
最後に、主催の日本青年団協議会の役員ならびに事務局の皆様に、この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
事務局長 北川
今日は分科会の続きから始まりました。私の参加した分科会の様子です。

私は事務局の分科会に参加しました。専従の局員さんや局長、次期局長など、それぞれの現状や悩みを打ち明け、専従の立場は、県団の意義とは、これからどうしていくのか、などを話し合いました。


エンディングプログラムでは、教宣コンクールで受賞した「みらくるスマイルポスター」と「鯖T」を表彰していただきました。
実行委員を代表して、日青協の吉田恵三会長から表彰状を受け取る灯そう会の笹山君

鯖艦の手賀さん

受賞したTシャツを着ていました。

分科会の報告をさせていただきました。

さて、東京での全国青研は終わりましたが、「報告会までが全国青研です!」ということで、
3月13日(日)の19時から、福井県青年館で報告会を開催します。
参加者の皆様から、学んだこと、気付いたこと、そして持ち帰った想いなどを発表していただきたいと思います。
今回参加できなかった皆様も、是非来場して参加者の話をお聞きください。
最後に、主催の日本青年団協議会の役員ならびに事務局の皆様に、この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
事務局長 北川