安い税金と小さな政府を切望するふきあえずのブログ

安全で暮らしやすい日本をつくりたい
そんな想いを綴っていくブログにしたいと思います

「小さな政府」とは財政均衡の問題ではなく考え方の問題なのです その3

2020-03-20 18:22:25 | 政治
今の政府を見ていると、本当に仕事が遅くて orz
経済対策は緊急性が高いということをを本当に理解しているのでしょうか?

緊急性が高いということは、一日遅れれば被害がそれだけ拡大する、ということです
のんびりやっている時間はないんですよ、安倍さん
さっさと消費税を凍結するところから決断すべきです
やはり政策も減税を中心にし、銀行への規制を緩めて融資を増やさせるべきです

コロナウイルス騒動で被害を被った企業などに補填を行うという考え方があります
私自身は、その補填は、できるだけ長引かせないようにすべきと考えます
むしろ融資を受けやすくするように積極的に動くべきでしょう
私は、政府が売上を補填するという考え方には基本、否定的です
被害を受けたところに補填はするとしても、できるだけ短い期間に限定すべきだと考えます

この考え方こそ「小さな政府」における、もっとも大切な理念なんです

この国において、もっとも大切な資産とはなんでしょうか?

日本円ですか?技術ですか?
私は、日本にとって最も大切にしなければならない資産、それは
「勤勉な国民」だと思っています
国が売上を補填するという考え方は、一見まっとうな考え方だと思うかもしれませんが
過剰な補填はかえって経済復興の弊害になる、と思っています
補填とは、つまり、仕事をしなくてもお金が入ってくるということです
それまで健全経営で努力してきた飲食店や企業が
補填を受け続けることで「貰うことに慣れて努力を忘れる」状態
これだけは何があっても続けてはならないと思っています

たとえ一時期、不景気に喘いだとしても
やはり最後は自分の力で立て直しをする人々の力が、日本経済再生の力となることでしょう


小さな政府とは
マックスウェーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」にあるように
資本主義の精神の理念そのものなんです
敬虔なプロテスタントたちが、勤勉を美徳と考えて国を発展させたように
セルフヘルプ・自助の精神こそが、日本の経済復興には必要です
私はそう信じてやみません

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「小さな政府」とは財政均衡... | トップ | 新型コロナウイルスの新しい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事