暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

75歳以上3割負担拡大検討?

2024-09-06 04:14:34 | 暮らしの中で


75歳以上医療費3割負担拡大・・検討加速へ・・制度持続が狙い‥・

政府の高齢化対策の中長期指針【高齢社会対策大綱】の改定案が4日、判明した75歳以上(後期高齢者)の医療費窓口負担が3割となる人の
対象範囲拡大を検討すると明記した・・・高齢化に伴って医療費が膨張する中、公的医療保険制度の持続性を高めるのが狙いで政府内の
議論が加速しそうだ…改定は6年振り、与党の意見も踏まえ、近く閣議決定する・・

75歳以上の医療費で3割負担となる人の対象範囲拡大は、政府が昨年末に決定した社会保障分野の歳出改革工程表にも盛り込まれていた。
現在、75歳以上の窓口負担は原則1割で、一定の所得があれば2割、現役並みの所得があれば3割となっている…2028年度までに、
現役並みの所得の判断基準を見直すかどうか協議する・・・

75歳以上保険料月7082円
厚生労働省は、75歳以上の約2千万人が加入する後期高齢者医療制度に関し、保険料の見込み額を公表した・・一人当たりの全国平均の
月額は2024年度が7082円で、22―23年度と比べて507円増・・25年度はさらに増えて7192円となる・・・・
高齢化の進行などで医療費が増大し、保険料が増加傾向にある中、24年度からは75歳以上の保険料を所得水準に応じて引き上げる
制度改正を実施、現役世代の保険料負担を抑える狙いがある・・・都道府県別で見ると・・・・
東京が最も高く9180円(194円増)・・秋田が最も低く4397円(335円増)だった・・25年度は東京9378円・・秋田4488円となる。


【令和のコメ騒動】に拍車をかける【買い物難民】の増加…日本で食料品購入困難は・・・900万人・・・・
『令和のコメ騒動』と騒がれたコメ不足は、9月にも収まると見込まれている,しかし、当初予想されていた以上に拡大している『買い物難民』と呼ばれる
食料品の購入が困難な消費者が増えている・・農林水産省の調べでは、店舗まで500メートル以上かつ自動車利用困難な65歳以上の高齢該当者は・・
904万3000人にのほった‥900萬人を突破したのは初めてだという・・

難民増加の背景にある1人暮らしの高齢者の75歳以上が565万8000人(同人口の31.0%)と【買い物難民】全体の(62.6%)を占めていることである・・・
70代後半や80代になると、大半の人は現役時代のような収入を得られなくなり、維持経費が高いマイカ-を手放す人が増え.あるいは、加齢に伴う判断力や
運動能力の低下で運転そのものが難しくなり、免許を自主返納する人も多い
日本の高齢化スピ-ドは速い、総務省によれば2023年9月15日現在の80歳以上の人口は国民10人に1人にあたる1259万人だ・・
2035年には1607万人にまで膨らむ見通しである‥人生100年時代と言われ平均寿命が延び単身になから年月が長くなり、シングルのまま高齢を迎える人も増えている。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする