ブログ
ランダム
注目のスーパーフード・パパイアトライアルセット965円
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
会津 駅近 ふじみ旅館 若女将ブログ
会津若松駅前のふじみ旅館から、宿のご案内と観光情報などをお届けします。
WBC 優勝おめでとう
2023-03-22 12:57:00
|
日記
やったーーーやりましたー(^_^)☆
WBC
14年振りに、世界一を奪還しましたー
おめでとう🎈🎉🎉🎊
ハラハラドキドキの場面ももちろんあったけれど、感動しましたねー😅
今までの監督始め、選手
スタッフ
の目に見えないご苦労、努力が報われましたねー
いやーしかし 興奮しましたねー
夢と感動をありがとう😭😭
コメント
東日本大震災から12年経ちました
2023-03-11 23:30:00
|
日記
東日本大震災から12年がたちました。全ての犠牲者の方、被災された方、行方不明の家族の元に戻られないままの方、心からのお見舞いを申し上げます。
今でも、当日の事は鮮明に思い出されます。
そして、福島県を襲った原発の事故。
未だに原発事故の対応は遅れに遅れ、収束までの道は遥かに困難な道となっています。
この春新たに、処理水の海洋放出という大きな出来事があります。致し方ない事とは思いますが、まだまだやれる事が有るのではないですか?聴いてもらう事があるのではないですか?と、言いたい!
それでも、現在のエネルギー危機に対応するべく政府の対応は、再稼働へと舵を切ってきました。
福島県民の声なき声に耳を傾けて欲しいものです。
当たり前の日常が奪われて、当たり前の日常が如何に大切か…を、身をもって体感した私たち。
今も尽きない哀しみを心深く抱えている人々もおられます。そして、この社会の非情さを
私たちは、ウクライナ🇺🇦の戦闘で、今、感じてもいます。
今日1日は静かに哀悼の気持ちを持って過ごしたいなぁと考えていましたが、そんな訳にはいかなかった……毎日バタバタです
コメント
かわいいクッキー缶
2023-02-26 15:48:00
|
日記
チラチラと雪❄️の舞う会津若松です。
かと思うと、青空がのぞいたり、何だか忙しい空模様です。
寒さがぶり返したような若松ですが、
いかがお過ごしでしょうか?
今日は、友人から美味しいオヤツが届いたのでねー
ちょっと嬉しくてお知らせしますわん😋
ネコ🐈が描かれた小さな缶に…
サクサク クッキー🍪が入ってたわ😍😍
東京目黒区八雲の
アディクト オ シュクル
軽い サクサク クッキーでしたー♪
ご馳走様でした😄
コメント
磐梯山と、福島県「来て。」割
2023-02-18 15:05:00
|
日記
曇り空の会津若松です。
今日はまるでひと月ほど後のような温かさを感じます。皆さまはいかがでしょうか?
会津若松はこの冬、降雪も極端に少なくてさらに温かさで残っていた雪も溶けて冬タイヤが必要ないくらいの状態です。
さて、このまま雪もふらないかなぁ?
今日の磐梯山🏔
曇り空なのでハッキリしませんが、例年だともう少し雪に覆われているかと思われます😅
さて、全国旅行支援の【福島版 来て。割】
当館の支援対応は、まだ当館用の予算が残っているようですので、ネットからの予約の方、電話での一報を当館宛にやっていただいた上、クーポン券をGETして下さい。
相変わらず、少々わかりづらいクーポンのゲット方法ですけど…
コメント
極寒の鶴ヶ城 会津若松
2023-02-09 15:00:00
|
日記
ご覧いただきありがとうございます♪
昨日までの暖かい2月(そもそも二月が暖かいって言うのがおかしいのだけれど)と、打って変わって、今日は北風も吹き、例年並みの寒さとなっています。
鶴ヶ城の冬景色は、いかがでしょうか?
冬場には滅多にない澄み渡る青空(今年の冬はそうでもないかしら?)のもと、引き締まった姿を見せてくれています😍
なお、現在 鶴ヶ城内部の見学は内部リニューアル工事のため、見学不可となっていますので、ご了承ください。
諸事情で、再登城可の時期が少し春過ぎまで遅れるとの事です。
その中でも走り長屋と、売店部は、お入り頂けるようになっています。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
魚沼産コシヒカリ2kgが特売!2kg1,480円(送料無料)
ほくほく系からしっとり系まで!マニアが選ぶさつまいも
完全無添加アップルジンジャージュースが1,180円
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
会津若松の観光・ビジネスの拠点として、JR会津若松駅から徒歩2分、アクセスバツグンの宿です。お手軽な料金と、きめ細かいサービス、季節を生かした女将の手作り料理で、くつろぎのひとときをご提供いたします。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
カレンダー
2023年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
WBC 優勝おめでとう
東日本大震災から12年経ちました
かわいいクッキー缶
磐梯山と、福島県「来て。」割
極寒の鶴ヶ城 会津若松
雪吊りと御薬園 会津若松
《福島県 「来て。」割》のお知らせ 及び ご注意事項
キンキンとした青空の会津若松
新年のご挨拶
行く年くる年のご挨拶
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(681)
インポート
(320)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
fujimi110/
新年のご挨拶
nonakahutaro風太郎/
新年のご挨拶
fujimi110/
いよいよ雪の景色になりそうです
yamaguti2520/
いよいよ雪の景色になりそうです
fujimi110/
気が付けば師走
nonakahutaro/
気が付けば師走
fujimi110/
人生初の骨折
fujimi110/
只見線盛況です。ラーメンもあるよ♥️
yamaguti2520/
只見線盛況です。ラーメンもあるよ♥️
長谷川博美/
人生初の骨折
バックナンバー
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ