すずめ農園廿日市

廿日市市上平良の山あい、海の見える静かな場所で野菜作りをはじめませんか

土作り始まる

2019-02-24 13:09:13 | 日記

ここの梅の開花は昨年より1ヵ月も早く、春の訪れを感じるこの頃です。

スギの花粉予報は憂鬱ですがサクラの開花予報は早いかもしれません。

菜園では収穫を終えた畑は耕されています。

これから種まきや植え付けに忙しくなりますが楽しみな『すずめ農園廿日市』です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の終わり

2019-02-17 12:30:54 | 日記

2月も半ば過ぎましたが今年は雪が少なくひどく凍るようなこともない冬でした。

シュンギクなど一度も買うことがなく葉物野菜はよくできました。

ニンジンも間引きながら収穫し長い間重宝します。ネギやキャベツもたっぷり食卓に♪

まだ雪の降る日もあるかもしれませんが明後日は二十四節気の“雨水”。雪から雨に変わる頃です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月中旬

2019-02-13 12:24:47 | 日記

梅は満開。風は冷たいですが日差しはもう春です。

寒さで縮こまっていた葉物野菜は柔らかそうに伸びています。

ハクサイやダイコンはりっぱに育ちたくさん収穫されました。

そんな冬野菜もだんだんと姿を消し少なくなりました。

これからは冬を越したソラマメやスナップマメなどの生長が楽しみです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の被害が

2019-02-10 11:05:06 | 日記

立春を過ぎ真冬の寒さの日もあれば春を思わせる日もあるこの頃です。

春キャベツは早くも収穫♪柔らかくて美味しいです。

ただ鳥も早くやって来たようでブロッコリーやキャベツのまわりの葉をつついていました。

皆さん早めに対策済み。ネットをしていれば防げるので安心ですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は立春

2019-02-03 09:48:12 | 日記

先月末の雪から冷え込みも厳しくなり先日は氷が張っていました。

今日は“節分”雨になりました。そして明日は二十四節気の立春です。

まだ春は遠いですが梅が咲き少しずつ陽が長くなってきました。

菜園ではダイコンやニンジンは土の中で甘みを増し葉物野菜は少し縮こまっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする