起きるなり一枚羽織って始まった一日でした。
遠くくぐもった音とともに
飛行機雲を何本も見かけました。
その中の一つに
飛行機雲の影が下の雲に写っているのを見ました。
(下側の黒っぽいのが写っている影です)

(2008/09/27 12:36 F8 1/2000秒)

(2008/09/27 12:37 F8 1/2000秒)
プログラムオートで撮っていますが、1/2000秒!
コンデジでも 1/2000秒があることが分りました、 すごい^^!
右上にある太陽をぎりぎりはずしています。

(2008/09/27 12:38 F8 1/2000秒)
あっという間に飛行機雲も影もくずれて消えてゆきます。
やがて消ゆ飛行機雲や秋の昼 ふじ
ちょうどお彼岸の時期に真っ赤な花を咲かせるヒガンバナ、
子供の頃には曼珠沙華と言っていました。
毒があるということで少しおそれてもいました。
彼岸花より曼珠沙華の方がいかにも仏さまに関係があるようで
ありがたい気もしていましたが、
此岸(しがん)ではなく彼岸の花でも十分ありがたいですね^^。
ヒガンバナ(彼岸花)
車を走らせながら道の両側に咲いているのは目に入ったのですが、
人を乗せて運転中だったので今年は写真にはなりませんでした。
訪れた先のNさん宅に活けられていた白い曼珠沙華です。

(2008/09/23 12:49 F2.8 1/40 ISO-250 明るさ補正あり)
やがて消ゆ飛行機雲よ柚子の香よ ふじ(^^)ノ
珍しい自然現象・・・飛行機が作った現象だから違うのかも知れませんが、それでも貴重な現象ですね。
一気に冷え込んで来ましたが、体調を崩さぬように気をつけましょう。
彼岸花は毒が有るから触るなって言われましたね。
飛行機雲の影って、初めて見ました。影があるんだねぇ!1/2000秒って、超高速シャッターですね。コンデジでもあるの? 余程、光が強かったんだね。
彼岸花は毒花って言いますね。花より球根にあるみたいですね。大飢饉の最後の食料として、球根を曝して、曝して毒を抜き食べたとか、彼岸花を食べる時は、よくよくの時だと何かで読みました。
やっと、Fujim さんの所に入ることが出来まして、・・・うろうろ。
きのうから、我が家のパソコンがなんとも調子が悪く、インターネットにつながりにくくなりまして、つながってもしばらくすると、エラ~がでてきました。
ところで、飛行機雲、撮りましたね~。
私は影が薄いのですが、飛行機雲の陰をとらえましたね。
飛行機雲といえば、昨年のFujim さんの俳句を思い出しますが、どんな句だったかと聞かれると、え~~と、え~~と、季語は2月でしたね。
そこで、検索して見たら、すぐに出てきました。素晴しい。
新作二句、連作で並びましたねえ。
彼岸花はすごい詳しい説明がありますね。
パソコンがすぐにエラーが出ますので、とりあえずこれくらいで・・・・。
また来ま~~す。
飛行機雲の影なんて私も初めて見ました。
ブログは当分みなさんのを見るだけにしておこうと思ってたんですけど、折角撮ったんでこりゃあ載せなきゃと急遽アップしました^^。
一気に冷えて、クーラーを切ったと思ったらもう暖房つけたいぐらいです^^。 風邪を引いたりしないようにしなければいけませんね、気をつけましょう。
先日ヤキニクした家から柚子と一抱えの青シソをもらって帰ったんですよ。
せっせせっせとナンにでも入れて^^食べてます。
白い雲が広がってる上に飛行機雲があってその向こうに太陽があるんです。
写真の右上に、ギリギリはずして眩しいので目はつぶるようにして撮りました。 後で見たら1/2000になってるのでびっくりです。 自分でセットしようとしても、日ごろは光量が足りないのでできないよね。
写真コンクール、照れまんさんのところに書いたけど投稿しちゃったよぉ。 大丈夫かなぁ。 後から削除や訂正もできるみたいね。
繋がらなかったり、エラーだったりすると億劫になりますよね。 よく分かりますよ^^。
薄くて捉えどころのない影でもしっかり捉えましたよ、、と言いたいところですが、写真では目で見たほどには分りませんかねぇ。 ゆっくりムードに入ってたんですけど、折角撮ったんで揚げとこうかと^^。
前回のは、季語が2月だった、本人の私もそれしか思い出せませんでした^^ゞ。
同じ飛行機雲を見てもその時によって感じ取るものが違うものですね。 あれだけ推敲?したのに一体前回はナンだったっけとすぐには思い出せないボケ加減です><ゞ。
「秋の昼」この季節感が一般的ではない気がしましたが(私も今回初めて知りました)、秋が深まるにつれ、しだいに空が澄み、爽やかになるとあるので使ってみました。
昨日は曼珠沙華いいのが撮れましたか? どんな花だったんでしょうね。
1枚だけでも彼岸花をと思って白花を置きました。
リンクを貼った「ヒガンバナ」は通り一遍でないことが書いてあっていいなと思ったんで置いてみました。
今朝からまったく自分のページに入れなくなって、コメントを見ることが出来なくなってしまいました。
ゆうべも、自分のページにコメントを書いたのに、どうしても投稿が出来なくなり、ページが見つかりませんの白い表示に変わってしまいました。
辛うじて一個だけは、入れることが出来たのですが、自分の記事も、下書き保存が出来ず、書き足したものは消えました。
どうも我が家の回線の仕業かも知れません。家族のパソコンもインターネットがつながらないと言ってます。
どういうわけか、Fujim さんのところにはつながったので書いています。
去年の俳句は、見ればすぐに思い出しますね~。あ~っ、こうだったなあと・・・。懐かしい。
今回の句はなかなか深くなっていますよね。やがて消ゆ飛行機雲 というのがすごくいいし、秋の昼がちょっと意表を付いています。面白い!
とりあえず・・で、 また来ます。
こちらからは見られますので、照れまんさんチの回線の不具合でしょうか。
それだとたぶん回線屋さん^^NTT関係?の人に見てもらわないと、、、って、ウチのときはそうでした^o^。
ここだけには入れたということは、たぶん、切れたり繋がったりしていて、ちょうど繋がったときにここを開けようとしていたということでしょうね。
エエエ、深いですかエヘヘ、見ていてぽろっと「やがて消ゆ、、」のフレーズが浮かんだので、、、 前回は「幾筋も」が浮かぶばかりでしたが、気持ちで違うものですネェ。 読み返すと懐かしい
ご近所の回線はどうなんでしょう、その辺り全体なのかどうかですねぇ。
しばらく来ない間にすっかり季節は秋になってしまいました。
飛行機雲の影なんて、初めて見ました。
よく見つけましたねぇ
飛行機に乗っていて、乗ってる飛行機の影がすごく速いのでびっくりしたことはあります。
忙しくしておられたんでしょうねー。
そう、もうすっかり秋で「寒いぞ」と思ってしまいます。
雲にうつった雲の影ですよ、すごいでしょ^-^、
でも、自分が乗ってる飛行機の影を見る方が、もっとすごいんじゃありませんか~
あの雲の上から見下ろしてるんですよ~