余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

2014新春

2014-01-03 | 日々log




二日目にやうやう今年を見つめをり   ふじ
七十路の夢なら間にあふ二日かな   ふじ



2014年がやってきました! こちらはまったくのんびり穏やかなお正月!
みなさんもきっといい新年をお迎えのことでしょう!!
三日目の今朝、来ていた子供と、今年の初日を見ようと久しぶりに常盤公園に
降りてみました。 ん?三日目の初日? ま、いいや 
あそこに出てきたのはなに!?
と言いたくなるような太陽が上るのを目にすることができました。
とどまることなく、もう今年が動いてる! いい年になりますように!!


「元日」「今年」「二日」「三が日」「初空」初・・・新年の季語もたくさんありますねぇ・・・
元日の句も詠んでみてはいるんですが、「元日はテレビ映画で暮れにけり ふじ」
なんてこんなんじゃねぇ・・・
と思ったんですが、結局二日目も同じようなものでした ;;



(2014/01/03 07:45 宇部市ときわ公園の日の出)





14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしくお願いいたします。 (saganhama)
2014-01-03 21:25:22
明けましておめでとうございます。
ノンビリ穏やかなお正月を迎えることが出来て良かったですね。気分一新とはいかないでしょうが、ユックリと歩んでください。
私の方はテレビを見る気分的な余裕もなくkeroの実家へ行ったり来たりの年末年始となってます(汗)!!
来月には日常のペースに戻れれば良いと思ってるのですが先が見通せない状況です。
返信する
七十路の夢 (Pu'uwai)
2014-01-03 23:11:54
お正月は2日目からが、本当の自分のお正月だね。年始も終えて、皆帰って、やっとブログに戻れる。

まだ整理しなきゃならない事ばかり、溜まり過ぎの写真の整理、撮りっ放しの動画の編集、会計の資料作り、よくまぁ、何でも手を出すわと自分でも呆れるよ。

うん、ハッピーライフ スローライフで行くから大丈夫だけどね。

今年もよろしくお願いしま~~~~す。
返信する
saganhamaさん 今年もよろしく (fuji)
2014-01-04 11:43:31
おめでとうございます。
今年はとてものんびりした穏やかな三が日を過ごしました。 この調子でいい一年になるということでしょう^^。

saganhamaさんでは気忙しい年末年始となられたようで、家族のだれが病気になっても、みんなのリズムがくるってしまって大変です。 無理のない生活への切り替えを上手にしていかないといけませんね。

ブログも気持ちの支えになる程度に、うまく利用していけるといいですね。 今年もよろしくお願いいたします。
返信する
Pu'uwaiさん 夢はなに色^^? (fuji)
2014-01-04 12:03:23
今年のお正月はかなりのんびりと過ごしました。
どのチャンネルも映画の特集なんかをしてるので、洋画3話をぶっ続けとか、密室パズルミステリーとか、詐欺師のプロがFBIに協力する映画、なんて(^^あはは 子供と見てました。 ま、お正月だから出来ることですね、こんなお正月もいいもんです。

記事になってない写真も山ほどあるけど、だんだん記憶も感激も薄れてしまうねぇ。
まあまあ、こんなペースで焦らずいきましょう。
今年もどうぞよろしく~~~~。
返信する
貫く棒の如きもの (cosmos)
2014-01-04 12:31:26
fujimさん、お久しぶりです。
年が明けるっていいものですよね。
良きにつけ悪しきにつけ、区切りがつけられる。
  今年はいいことがありますように。
  今年からはこういう風に変えてみよう。
本当は貫く棒の如きものなんだけど、気持ちを切り替えられるのがうれしいです。
fujimさんにとって、今年は心穏やかな年になりますよう、お祈りしてます。

人は生まれたら必ず最後があるし、生きていれば病気もする。 そんなどこにでもある当たり前のことなのに、勝手なもので、まさか自分がそういうことに遭遇するとは ゆめゆめ思っていなくて、頭では分かっていても どこかで他人事のような気持ちでいました。
主人が突然倒れ、生死をさまよう境遇におかれて初めて“生きる”ことを考えさせられました。
今年はその時その時で一番いい方法を選択していけばいい、そんな風に思っています。

ときわ公園の日の出 とってもきれい! 
大好きです。
今年も素敵な写真をいっぱい見せてくださいね。
 よろしくお願いします。
返信する
わぁ~~ cosmosさん! (fuji)
2014-01-04 14:42:43
初空がぱ~っと明るくなったと思ったら、
大和路のコスモスさん(^^!
そうでしたか、ご主人が大変だったのですね。
覗いてみては5月のバラだ、まだまだ咲いてるコスモス、ススキの秋だ・・・三味線や登山、ボランティアで活気ある毎日を送っておられるんだろうと思っていました。
それでも、どこかそれどころでない雰囲気もあるので、ひょっとして介護の役でも? と思ったりもしていました。
そうですね、人生に起こりうることは当然分かってるとしたり顔でいても、実際に自分の身に置き換えてみたりしてないんですよね(^^あほですね。

ご主人今は、多少は落ち着いてこられてるのでしょうか。
「・・・その時その時で一番いい方法を選択していく・・・」全くその通りだと思います。 環境が変われば日課を変えるのは当然。そのたびに最善のコースにシフトして進む。 8時に出勤していた日課を、明日からは7時に病院へ・・・と切り替えた日課をこなしていくだけです。 
「その時その時の最善を尽くす」 私がいつも胸にひそませている好きな言葉です。

以前と同じようにはできなくなったというだけで、三味線も登山もブログも、ちょっと一息にはもってこいの宝物です。
ぜんぶ止めて・・・なんて考えなくてもいいですよね。
私もちょこちょこ、照れまんさんや皆さんのところに「息抜きコメント」を入れさせてもらいましたが、そんな風に利用できる程度に続けて、これからも無理せず、楽しめるところは楽しんでいきましょうね。
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
返信する
コスモスさんへ (Pu'uwai)
2014-01-04 21:42:00
fuさん お話に参加させてね。
コスモスさん、大変でしたね。今は小康を取り戻されていらっしゃるのでしょうか。必ず全快復されると信じて看護に取り組んでください。

親なら順番だからと初めから諦めがついてますからその時が来たと淡々と送り出せます。けど子供だったり、ご主人だったらと考えるだけでも辛いです。fuさんも前を見て進んでます。コスモスさんも頑張ってくださいね。
返信する
おめでとうございます。 (kotaro)
2014-01-04 22:53:25
おめでとうございます。本年もよろしくお願いします^^。
初凪や水脈美しく関門橋・・はつなぎや すいみゃくうつくしく・・字余りじゃない・・??
・・んなはずはあるわきゃないですよね^@^
はつなぎや みおうつくしく かんもんきょう!!・・いい句ですね~^@^
水脈、みお、澪つくすの(みお)なんですかね~、なーるほど、勉強になりますm( _ _ )m
fujimさんもまた周防大橋を通って大島大橋を渡って周防大島の方へおいで下さい^^。
ほんでjounenjiの裏口で「おーい照れまん~!なんしょうるんや~(^怒^)」と怒鳴りつけましょう^@^
返信する
Pu'uwaiさん だれもが何かを (fuji)
2014-01-05 15:15:47
だれも何かしら抱えているものはありますね。
だからと言って同じものはなく、誰かが肩代わりできるものでもありません。
自分が乗り切るしかない貴重な経験、せめて見守ることしかできないですね。
返信する
久しぶりのルリビタキさん・・・?? (fuji)
2014-01-05 15:31:06
おめでとうございます。 本年もどうぞよろしく~~!
小太郎さんの新年アップを今か今かと待っていて気が付きましたよ! 喪失して寝込んでるわけではない・・・ そうそう、いつもお正月はブチ忙しかったんですよね^^。
忙しいということは元気な証拠・・・
なになに 違うの? 鳥の写真がないだけ?^^?

「水脈・みお」・・・うっとりするような語感、いいですよねぇ^^。 この句は18歳の私が詠んでいた句らしい、、素直でいいでしょう(^^ひゃひゃひゃ 他にいいのがないので引っ張り出しちゃった ^^ゞ
水脈 っちゃ美しいものに決まっとる、ピシッ! と思って、今ではとても「水脈美しく」なんて詠めない(><;;

はいはい次は、大橋を通って、大橋を渡って、小太郎君と二人で、照れまん君を白木山まで抱え上げましょう!
え? 二人も担ぎ上げる羽目になるのは嫌だから止めておく?? ちぇ、ばれてしまったか・・・(^^*ほならまぁ、裏口あたりで(^怒^)ですね、ワカッた・・・・
返信する

コメントを投稿