余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

春財布、の積り

2014-01-10 | 日々log
  よく、長寿の秘訣は何ですか? 健康の秘訣は何ですか? と問われて 「今日を楽しく生きること!」」 と聞くことが多い。 なるほどごもっとも、それが一番には違いない。
が、私のような凡人はさあ楽しく生きろと言われても、なかなか難しい。 何の心配にも気づいていなかった若いころならいざしらず、何重にもいろんな色のベールを被ってきたこの歳になっては、そんなにころころ笑ってるなんて、簡単にはできなくなってしまった。
  辛いときには辛い顔になり、悲しいときには悲しさは顔に現れるものらしい。
が、逆に、口角を挙げてにこっとした顔では、なかなか辛い気持が出せない、気持までにこっとなってるということも、鏡を見て経験している。

  「形から入る」ということもよく聞く言葉。 いつもにこっとしていれば、今日を楽しく生きることができるはず・・・・ いやいや、そのいつもニコッとするにはいったいどうしたらいいか、ということを・・・・ などと堂々巡りをしてしまうのだけれど(^^。
  .
  前置きが長くなってしまいましたが、昨日8日、今年初の買い物をしました。
春財布と、ユニクロのWヒートテックタートルネックWヒートテックフリースタートルネック
財布は今までと同じ首にかけられるものを探して、小さめのショルダーバックにした。
  ここで私にしてはびっくりするようなピンク色を選んでしまった。
今まではたいてい黒か茶色だったと思うが、どうも気に入らず、年甲斐もなく?一番派手っぽいおとなしいピンク色のものを購入した。
  前段の「今日を楽しく生きるためには・・・」と考えていたわけではありません。
なんとなく黒や茶色を買う気にならなかったので思い切ってピンクにしただけです。

  いいではないの「形から入った」と思えば・・・(^^* と帰ってから前段のような言い訳を考えたわけです。 春財布、春財布・・・・ショルダーバッグって財布?
  片手に杖ちよい派手ショルダー春財布  ふじ な~んてこんなんでどうですやろ(><;  

     

  子供yoshiとの話の中で、このブログが私の「生存確認ブログ」になればいいんだけど、と思ってるらしい。 ならば生きてるのが分かるようにもう少しアップを増やさないとねぇ? ・・・・と言ってはみたものの(^^ゞなかなかねぇ・・・ たぶん無理でしょう。
今年は年末31日から1週間、 yoshi はこちらに泊まり込み、6日に帰って行ったので まぁ、その間は生存確認はブログがなくてもよかったわけです。

  最後に写真を一枚、、、と思ったのですが適当なものがない・・・ ので、先日初日の出を撮った時にyoshiが撮影していた写真を(^^v。

  左手を三脚代わりに使い、膝で固定し、
  ちょっとばあちゃんっぽく見えるけど
  いっぱしの格好にも見える?(~~ウプッ

  右手を挙げてるところを見ると
  縦画を撮ろうと構えてるときのようですネ。

  (2014/01/03 07:38 ときわ公園にて)





10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
息しています (照れまん)
2014-01-10 18:26:09
こんにちはー
照れまんさんの 生存確認 コメントです。
ンチャ★
最近は 俳句が出来なくて 困っていますが、大みそかに作った句。

   紅白歌合戦だらだらと見て    照れまん

破調 でおじゃましましたが、これ、17文字なんですよね。
出来た時は おおお~っ!ってな感じでね・・・??

「今年の紅白はどっちが勝った?」
「うん。ことしはねえ、甘ちゃん が勝ったらしいよ!」
「ほんじゃあ、勝利投手は??」
「勝ち投手は ダルビッシュ で 大車輪の活躍だったね!」
ってなことで、今年は 何とか眼科に行くことを考えないといけません。
このコメントを書くのに、あまり画面を見ないで書いています。
だから、誤字脱字があったら、御免なさいね。ペコリ★
返信する
照れまんさん 息継ぎもどうぞ! (fuji)
2014-01-10 20:24:56
おお 生存確認コメント! ありがとうございます☆
紅白の句、こんなんで17文字? 指折ってみたらホントですね・・・でもなんだかなぁーー
私も紅白で作ってるんですよ。 内緒でこそっと言うと、
  喪に服すとはいえ紅白大晦日  ふじ ><ゞ
これは顰蹙を買いそうで照れまんさん以外の人には言えません。

なぬなぬ眼科に行く、それを聞いてかあちゃんはうれしいよ?? ちがう、おばちゃん?ーー もっとこう、いい役はないのぉ(^^*
山大附属に行くのなら迎えに行きますよ、 ってそんな大仰なところではないか^^。 とにかく一度診てもらうのは大賛成です。 キッパリ決心して!
という程のことでもないですか^^、 単なる疲れ目です、と分かれば安心じゃないですか。

目をつぶってのコメント、ありがとうございました!! 
返信する
隠れ村人発見 (Pu'uwai )
2014-01-10 22:41:44
おお、照れまんさんの生存コメントがある!生きてたんだ。目隠ししてただけだったのか、安心した。なになに眼科に行くですと、、、まだ行っとらんかったんかい喝!

冗談抜きで受診を勧めます。早いに越したことはありません。

fuさんもっといい役あるよ、「おねえさま」なんてのはどう!東京行って来たよ。ダメだった。

気を取り直して、今は鳶を追いかけている。望遠のいいレンズが欲しいよ。小太郎さんに褒めて貰えるようなのが撮れたらupするね。

fuさん 一端の写真家に見えるよ。いっぱしって言葉はまずいかね。一角のと言うべきかも?わちきも美濃のお寺でカメラ構えている所を夫が撮ってた。えへへ見せられないよ。背中丸めて足を踏ん張ってるんだわさ。

ピンクの春財布がいいね。デザインも可愛いし使い易そうだね。
わちきは昨年のクリスマスにA4ファイルが入る深めのトートバック買ったよ。これがが真っ青、きれいなブルーの合皮エナメルなんだわ。もあって、黒は素敵だったけどこの年齢になると中味を探すのも置き忘れてもすぐに目立つ色がいいよね。ブルーのバッグは私のです、ってすぐに判る。

中に小さいポーチいれるでしょう。それはピンクかゴールドにしてる。目立つから探すのラクだよね。
 
じゃね 2月からボラ再開するから忙しくなるけど、これが惚け防止にいいのよね。
返信する
jounenji (kotaro)
2014-01-10 23:04:48
こんばんは^^。
生存確認ブログですか!?なら”週刊fujim”でしょうね^^。”月間fujim”じゃダメですよ^;^
でもまーせめて”隔週fujim”でもいいかな^?^
しかし相変わらず流れるような文章ですね^@^
俳句を嗜む人はみんな文章書くのが上手いと感心します。
私なんぞ全く文章が書けなくて、写真が無ければブログになりません^;^

1/7だったか、jounenjiの裏口で”おーい照れまん~・・”と怒鳴ってみましたが・・
なんとすこぶる調子が良さそうでしたよ^@^
ですがいつも開いていたパソコンが閉じられたままで、まだまだ目が・・★・・のようです^;^
画面を見ないでコメを打つんよ!と言ってましたが、まだ眼科にも行ってないとは”どアホの塊”ですよね^!^ですがまーそれも”仕方ないこと”なので・・気長に待ちましょう^^。

ときわ公園のカメラウーマン!サマになってますね~^@^
ここは公園北のあのあたりかな^?^


返信する
皆さんおそろいですね (39ギター)
2014-01-11 11:19:34
こんにちは
照れ門下のみなさんおそろいですね。
皆さんの生存確認が出来て安心しました。
こちらは最近口が開きにくいアゴが痛い症候群に悩まされていますが、まあ元気です。
照れまんさん病院に行ってないんですか、本当にあきれますね。
PC経由NET経由で外界とつながってないと、寂しいですよね。
でもまあ仕方がないか・・・
返信する
Pu さん 第一発見者は!? (fuji)
2014-01-11 17:03:08
そうなのよね、目隠ししてるだけなんだけど無理が言えないところが辛いところね。
ま、病院というところは、すぐに行ける身であってもグズグズしたくなるところですからねぇ・・・ 手遅れになってはイカンとご自分に言い聞かせてもらって、万難を排して行ってもらいましょう、私たちブログ友達のためにも(^^。

もっといい役「おねえさま」^?^
急に現実味を帯びてきたねぇ^^、「二号さん」とか「通い妻」とか・・・? あ、そう、それにはそれなりの魅力が必要なのね(><わかった。

東京界隈でもダメでしたか、残念ね。医学の進歩は速いというから、まだ望みが皆無というわけではないにしても、ガクンですね。
オタクさんの興味が目を使うパソコン相手ということも辛いところ、と思ったけど、それは何が相手でも同じね。 何するにしても目は大切です。
Puさん、もうずっと寄り添っていく覚悟はできてるようだから^^・・・  ああだろうがこうだろうが、生きてることには変わりないよ。

財布はねぇ、どうしても肩にかけられるものでないと、杖があるから不便なのよ。鞄にも入れたり出したりするから、重いがっちりしたものより軽くて柔らかい方がいい^^。かわいいのが見つかってよかった。
若い時ほど歳のことが気にならなくなった・・・・年取って鈍くなったに違いない^^。
返信する
小太郎さんも体調よくてなにより! (fuji)
2014-01-11 18:00:13
小太郎さん、元気ですよね? 去年のお正月のことを思い出して、一年間無事だったことを神に感謝の日々を送り、感慨にふけってる・・・だけ(^^?
そんな貴重な時間を割いてコメントをありがとう(^^v
そうか、鳥が撮れないので今度は、一番いい歩道橋を確保しようと手ぐすねひいてるところ? どこの辺りだったかなぁ、今年は箱根駅伝は見なかったので、今度はじっくり見て見つけなくっちゃ。

”隔週fujim”でもありかな^^、できれば”週刊fujim”で行けるといいんですけどねぇ。
いえいえ私は語彙が少ないので文章には苦労します。 書き始めると内に籠ってしまって、文体がすぐにである体になってしまう癖があるので、イカン と気を使います。

照れまんさん、体調はすこぶるよさそうということで安心しました。  ”どアホの塊”とは言っても「まーそれも”仕方ないこと”」ですよね。 そこのところも、分かってあげないといけませんね。

うっふっふサマになってます?
Puさんのところで言い忘れたけど、来てる服はfujipaの防寒着、 着やすいのでつい引っかけてしまう^^あはは
そう、公園の北側というか、西?かな。 白鳥大橋のチョイ北あたりです。
返信する
39ギターさん こんにちは (fuji)
2014-01-11 21:09:51
39さんは毎日アップされてるので、確実に生存確認できますね。 前触れなくブログがアップされないときは、何事かのときでしょうね。

アゴを動かすと痛いというのも難儀な話ですね。
食事の味が分からなくなりそう・・・。 初めてのことですかねぇ。 さっそく病院に行かれたんですね(^^。

PCやNETは大なり小なり中毒になりますね。 暇さえあればパソコンを開けてみたくなります。
39さんのように几帳面な方は、時間で「パソコンはここまで」と打ち切ることができるでしょうけど、依存症まがいになる人は多いのではないでしょうかね。
私たちは年の功^^?で、なんとか現実の生活で体を動かす楽しさを思い起こせるのですが、ケイタイやスマホを手放せない若い人たちは、これからどうなるんだろうと心配になってきます。 寝ないで夜中まで ってよくやるなぁと思います。
私は睡眠不足では生きてゆけない^^人間なんで、さっきからもう眠くて眠くて 
返信する
スローなブログで行きましょう。 (saganhama)
2014-01-15 15:03:18
こんにちは!
相方のお袋さん(98歳)の入院騒ぎでドタバタ中のhamaです。何時まで続くのかは???で、明日は我が身を強く感じてます。実家の状況やら何やらと難しい条件が重なって関係者とこれから先の対処法を話し合ってます。そんなこんなで昨日も福島へ行ってきました。往復760kmがきつくなってきました(汗)。

照れまんさんの生存確認コメは嬉しいですね。ユックリ、ノンビリの復帰をお待ちしましょう。
hujiさんの生存確認記事は写真にタイトルor1句つけて日々アップすると言う事で良いのではないですか? 毎日はパチリするのも大変でしょうから週一と言う事で程よく頑張ってください。
私は相方とお出かけも難しい状況なので、当分の間皆さんの記事に散発的なコメだけに成ると思いますので宜しくお願いします。
返信する
saganhamaさん スロースロー・・・ (fuji)
2014-01-16 07:32:21
家族の入院や介護は、避けては通れませんね。
お忙しい日々をお送りのことでしょう。
それにはまた、往復の疲れもプラスされることになりますので、ご自分で思っている以上にお疲れかもしれませんよ。 無理は禁物ですね。

でも、saganhamaさんは一人でも生きていけるタイプ^^ のようで、その点はいいですね。 奥さまも思い切りお母様のお手伝いができます。

照れまんさんの生存確認コメは、嬉しいですね。
分かってはいてもやはり声が聞きたいですね。
でも、そのために無理をされていないかとそれがまた心配になってみたり・・・・^^。 まぁ病院へは、這ってでも一度は行ってもらいましょう(^^。

ブログへのコメントなどはどうぞ気にされませんように。
なければなくてコメントを受け取ってるようなものです。
わたしもずっとそういうことで、わがままさせてもらいました・・・し、これからも楽しんでいける程度に甘えさせてもらおうと思っています。 
返信する

コメントを投稿