余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

仏法僧のためいき

2013-09-18 | 俳句・詩
急かす様に急かさるる様に虫の夜・・・ ふじ   こんにちは~
春が過ぎ夏が過ぎもうすっかり秋の風、しばらくぶりの投稿です。



ときわ湖の入り江・いつもゴミ出しの行き帰りに立ち止まってしまいます
水の音、わたる風、鳥のなき声が途切れることがありません
何種類かの蝉はもちろん残鶯も仏法僧も啼きます

仏法僧ほおと鳴止むあさぼらけ   ふじ
最近はときどき、仏法僧が鳴いてるなぁと思いながら目覚めます。
ブッポウソウ・ぶっぽうそうと鳴いていてふいに、
ほぉ・・・と一オクターブ落とした声で鳴き終わるのです。
それを何度か繰り返します、、何度もため息をつくように・・・(^^。
私は可笑しくなってだんだん目が覚めて行きます・・・
fufuf きみは私を見てため息ついてんのか^^?

というように詠みたかったのですが、たぶん「ほおと鳴止む」ってなんじゃ? でしょうねぇーー;
  仏法僧ほおとため息ついて止む・・・ うーーん、止む? ナニが?
  仏法僧吐息まじりに鳴き止みぬ・・・ もう少し情景がほしいような・・・
  仏法僧吐息まじりの目覚めかな・・・・・だんだん良くなるはずの法華の太鼓が遠のいて
いくのでこのへんで止めときましょう(^^;;こんな句では分かりませんよねぇ・・・

  俳句では 「仏法僧」は 夏(三夏/動物)の季語だそうで、三宝鳥や木葉木菟(このはずく)とも言われるようです。
私が目覚めに聞いている ♪ブッ・ポウ・ソウ~♪の鳴き声の主は、仏法僧 ではなく 木葉木菟 の鳴き声なんだそうです。
  「仏法僧」の本来の意味や、 「仏法僧」と呼ばれるようになったいきさつなど、OTANI UNIVERSITY ホームページの  生活の中の仏教用語 “仏法僧”  に載ってましたので読ませてもらいました。

  冬籠り梅雨籠りと ずるずる半年になろうかとしていますが、その間たくさんの方に温かいお言葉やお花、心安まるメールやコメントをいただき感謝しております。  ありがとうございました
これからも皆さんと、日常のちょっとした出来事を笑いながらブログで楽しんでいければと思っています。
  どうぞよろしくお願いいたします。


薫風や長き髪して振り返る       ふじ
聞耳を立ててアオサギよそ見する   ふじ
耳鳴りの気にならなくて秋の声     ふじ


3枚とも同じコンデジPオートで撮っています
 
04/18 春霞(WB:日光)
 
06/07 風薫る(WB:蛍光灯)
 
09/06 秋の水(WB:日光)

ここでは
アオサギの姿もよく見かけます


久しぶりのブログですが、写真は今まで何度も出てきた
変わりばえしない「ときわ湖の入り江」ということで・・・よろしく




14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やったぜ~,一番乗り (39ギター)
2013-09-18 22:56:58
待ちに待ったブログ再開
まだ中身は読んでいませんけど、面白い俳句を楽しみにしていますよ。
では・・・
返信する
仏法僧 (照れまん)
2013-09-19 07:35:14
こんにちはー お久しぶりです
ブリブリ・ぶりっ子の 物調ズラ 照れまんです。
あっ、間違えました。
仏法僧・照れまん です。
俳句満載で 素晴らしい!!
これからも、どうぞヨロシク・・・・☆

以前には 仏法僧はこのあたりに居たのですが、最近聞かなくなってしまいました。
写真を撮りたいと思っているのに、アオバズクは全く見れません。
それより困ったのは、このパソコンで アオバズク が出て来ないことです。
登録しておかんといけません。
返信する
偶然? (39ギター)
2013-09-19 09:11:57
こんにちは
ボクも昨日偶然、耳鳴りの俳句を作りました。
え?本当に偶然ですよ。
ボクのブログで記事になっています。
歳とともにひどくなって来ている耳鳴りですが、耳鳴りも気にせず付き合えば虫の声と同じです。
ここで即興の一句
♫~~~
耳鳴りや年がら年中蝉時雨 39ギター
~~~♫
毎度お粗末様でしたm(_ _)m
では・・・
返信する
39さん やったぜ~! (ふじ)
2013-09-19 10:01:10
39さん こんにちはー
再開コメントの一番乗り、ありがとう! おめでとう!!
一番乗りの方には、もれなく・・・・ うーん、照れまん家の蜜柑色ティッシュよりいい賞品が思いつかん(^o^ゞ
よそんチをチラチラ覗いてみるだけで楽をしていると、いつまでたっても本調子になれそうにないので、踏み込んでみました。 39さんとはスピードが違うと思いますが、これからもどうぞよろしく~^^~

いやいやいや、今朝39さんのところを見て、お、耳鳴りだ! と思っていましたよ。
ま、そんな年頃なんで、ナニかと体ににじみ出てきてもしかたないですよね・・・・ とは言っても、私の方がトオは若いと思いますけど(^ー^fufufu
返信する
追加・♪記号 (ふじ)
2013-09-19 10:27:49
39さんのコメントにある「&#9835」は 8分音譜の「2連符」ですね。
今、打ち込んでみたのですが、記事本文の方のプレビューでは出るような気がしますが、コメント欄では出ませんねぇ。
字体のバージョン(?)を増やせば出るようになるんでしょうかねぇ・・・^^?

返信する
照れまんさん、声の仏法ソ~! (ふじ)
2013-09-19 13:16:14
照れまんさん こんにちはー
やっとこんなことでの一歩です(^^。
何もできないしたくない、俳句ならばなんとか・・・と、駄作凡作投げ込んで、何かとお世話になりました。ありがとうございました(~~*
仏法ヅラの照れまんさん、どっぷり当てにしておりますので、これまで同様どうぞよろしく~~!お願いいたし☆ます☆

いや~姿は見ないです・・・、鶯も仏法僧も、鳴き声なら蝉はもちろんいろんな小鳥の鳴き声を、家にいて聞くこと出来ますが、姿を見かけるのはスズメとカラスですねぇ^^。
もしもし、それは家から出ないからでしょう って? いやいや出てみても、結構こんもりしている雑木の中でブッ・ポー・ソー頼りに姿が探せるとは到底思えません。
でも、全長20センチぐらいと言えば結構大きいですよね。 ・・・見えたとしても知らない鳥の部類に入ってしまってるので(><;;

木葉木菟、青葉木菟、漢字の感じはいい感じ~(^^。 パソコンではどちらも出ませんね。
返信する
ときわ湖の入江 (小太郎)
2013-09-20 23:24:32
こんばんは^^。
出ましたね!ときわ湖の入り江^^。
でも何か足りない??・・そうそうサギがいませんね・・青鷺君^^。
この入り江の右下に遊歩道があって、私も歩いたはず・・かな?どうでしょう?ちがうかな^;^
仏法僧は以前TVで見ましたが、三次の山奥の町に多く飛来するらしく、そこでは仏法僧の為に多くの電柱に鳥籠を取り付けるとか。
一度は見てみたいですが、ときわ公園にもいるの~^@^
なら、絶対また行きますよ!!
私しゃ仏法僧でもコノハズクでもどっちでもいいですから、fujimさん、見つけたら”kotaroが来るまでそこに居れ”と言っといて下さい^^。
返信する
春夏秋冬・J ・pu (おかえり)
2013-09-21 00:25:51
四季折々の常磐子ロマンがいいね。
今夜はボラ疲れしたから、明日出直すね。
返信する
常盤湖の入江が・・・気になります(笑) (saganhama)
2013-09-21 10:49:35
おはようございます。
ブログのタイトル変わりましたね。心機一転と言う事でしょうか?私の方は短くても、長くても文章を作るって言うのは苦手なので、俳句の方は見るだけ、読むだけにさせて貰う事にします。

常盤湖の入江はどの辺りかなぁ~~?遊歩道での一周はしてないので、何処やら想像もつかないですよ。
仏法僧って鳴く鳥はコノハズクと言うフクロウなんですね。その鳴き声から本来のブッポウソウと勘違いされてたとか!? 以前は我が家の周辺でも鳴き声を聞きましたが、最近は全く聞けなくなりました。
そうそう、公園内の売店が「Bar Miel in Tokiwa Park」と言うチョットお洒落なお店に成ってましたね。最初に行った時こういうお店が有ればと思ったので長続きして欲しいですよ。ときわ公園は車が運転できる間は訪ねて行こうと思ってるんで。。夏に二度行ったので次は春麗らかな日に行きたいのですが、お袋が長期で長崎に帰省してる時しか遠出は出来ないので難しいんですけどね(苦笑)

宇部だけでなく山口県は日本の近代文化、産業発祥の地でありながらも、日本の原風景を色濃く残してる地だと感じたので、機会を作って訪ねたい地になりました。無料の自動車専用道も多いし・・(笑)

ゆっくりのんびり、ときわ公園の季節の話題や画像のアップ待ってますよ
返信する
小太郎さん こんにちはー (ふじ)
2013-09-21 16:42:00
実は縦画の真ん中(06/07)には奥の方にアオサギが写ってるのです。 でもコンデジだし遠すぎです。
ご要望にお応えして^^?、以前撮ってたものを追加しました。カメラは少し右寄りから狙っています。

ふふふ右下に遊歩道、ではありません。 入江と言っても遊歩道外ですのでこれ以上詮索しても無駄ですよ~~。
ガードレールに乗せて撮っていて、カメラの後ろは一般車がバンバン通るところで、公園内ではありませんのでね。ガードレール外には立ち入り禁止で~~す。すごくきれいに見えるのは私の腕がいいからですよ~~;;

そうですねぇ、仏法僧は公園内で鳴いてるところもあるでしょうか? 早起きして回らないと分かりませんねぇ・・・。
小太郎さんやsaganhamaさんに気に入ってもらえて、嬉しいことです(^^。 近くに住んでるんだから私たちももっと大事にしないといけませんね。

先日久しぶりに、木槿のところまで下りてみました。 花は少し残っていました。
また少しづつ、アップを続けて行こうと思いますので、これからもどうぞよろしく~~、お願いします。
返信する

コメントを投稿