フガLaboの旧ブログです。

フガLaboの旧ブログです。yaplogから引っ越しました!

約三十の嘘 2月14日のお稽古

2014-02-14 23:03:55 | お稽古
約四十の演出、つかまちです。

遅くなってしまいましたが、稽古日記の更新です。

2月14日、世はバレンタインデーの夜、フガラボは稽古してましたよ(笑)

まー、しかしながら、女子数名からはチョコの配給がありました。

 そのうちのひとつ

ありがたいですねー。気を使って頂いて(笑)
ま、女子も含めた全員への配給でしたけど。でも、いいんです。もらえるだけ。

さてさて、稽古の方はというと、やはりみなさん分厚い台本に苦戦中のようですな。
舞台案の方は演出補佐が、その才覚を如何なく発揮してくれております。

少しずつですが、確実に動き始めていますよ。
期待していてくださいねー。



もうすぐバレンタインデーですね。

2014-02-12 15:23:12 | その他
みなさまいかがおすごしでしょう。研究員Mでございます。

もうすぐバレンタインデーですね。
世の皆様、それぞれに思惑があってチョコレートやら何やら用意なさっている、あるいは心待ちにされていることと思います。世の皆様の思惑が、できるだけ、意に叶うものになりますように。

ところで皆様、唐突ですが、カセットテープってご存じですか? こんなのです。

Photo "Modern Day "Mix Tape" Packaging"

ご存じない方のために説明いたしますと、これは音楽を録音するための媒体です。
媒体というと、例えばノートとか、DVDとか、そういうやつですね。記録するものを入れるバケツとでもいいますか。
音楽を聞く人は60分、または74分。ラジオを録音する人は90分とか120分を使っていたようです。

どうして唐突にこういう話をするかというとですね、先日の「キサラギ福井まちなか劇場」の作品の中に、「テープを巻き戻す」という台詞があってですね、ご覧になっていた子供さんが親御さんに「テープを巻き戻すってなあに?」と問うていたんだそうです。(台本はこういうことも考えて書きましょうね、と一応劇団のブログらしいことも書いときます)

では、この「巻き戻す」について解説しましょう。

カセットテープは「テープ」ですから、この中に磁気テープ(リボンみたいな)が巻かれています。
規格上のテープの厚みは60分が基準で、それより長時間のテープはテープが切れたり、湿気を吸ってまともに再生できなかったり、なかなかの試練でありました。

しかもこのテープ、規定時間の半分で「裏返す」という概念があります。60分なら30分毎。取り出して反対向きに入れてまた再生ボタンを押すんです。不便なことこの上ないですね。ええ、不便です。iPodなら3000曲とか入るのに、です。

前の曲を聞くには、当然このテープを「巻いて」しなければなりません。これが「巻き戻す」です。ちなみに対義語は「早送り」です。未だにビデオ再生で言われる「巻き戻し」「早送り」はこの磁気メディア時代にできた言葉だったんですね。わかりましたか?

で、写真をご覧ください。カセットテープには「THE CHEESE MIX♡」と書いてあります。右後ろはこのテープが入っているであろうケースです。

曲目が書いてあるのがわかりますか? 多分このテープを作った人は、自分のお気に入りとか、誰か自分の気になる人に、自分の好きな音楽を聞いてもらいたいと思って、曲の順番を考えて、30分で収まるかな、どうかな?とか一生懸命テープを作ったんでしょう。

いかがです? ちょっと楽しそうだと思いませんか?

さすがに今カセットテープをもらっても聴ける機械が少ないと思いますが、皆様にお馴染みのiTunesでも、プレイリストの内容をCDに焼く機能があります。74分のディスクに、好きな曲を詰めて、気になる人に渡してみるというのはいかがでしょう。多分12~15曲くらい入ると思いますよ。演奏順も頑張って考えてくださいね。

あ、音楽CDを焼くわけですから、もらった人には曲のタイトルがわかりません。ちゃんと曲目も書いて渡してあげましょう。そこに手紙をつけるかどうかは、間柄と目的に応じて、皆様の責任において、やってください。

それでは皆様、幸運を。


約三十の嘘 2月11日のお稽古

2014-02-11 23:47:23 | お稽古
どうも、約四十の男、塚町です。

さて、昨日の稽古は役者が7人中5人。まずまずの集まりです。
初めて全員そろって稽古が出来るのはいつになることやら。。。

まぁでも、代役祭りで本読みするのと、ある程度本役で読むのとでは、だいぶ雰囲気が変わりますね。(あたりまえですが)
聞いている演出としても、だんだんとイメージが湧いてきます。

MONOのお芝居は、会話のテンポや間、関係性や空気感の妙が魅力だったりします。
観ている分にはすごく引き込まれて面白かったのですが、いざ自分たちが演じようとすると難しいですよねー。
稽古の過程でディスカッション等も取り入れながら、しっかり作り込んでいきたいなと思っています。


しかし、台本分厚いな。。。
役者として立てないのが残念だったけど、これ、台詞覚えられる気がしない(ヒトゴト)

ま、今回の役者たちはみんな若いので大丈夫でしょうけど。

やることはいっぱいあるので、とっとと台詞覚えてもらわなければねー。
(普段の自分は棚に上げて強気)



約三十の嘘 2月7日のお稽古

2014-02-07 23:19:16 | お稽古
どうも、約四十の男こと塚町です。

インフルエンザ発症者続出につき、昨日の稽古も役者があまり集まらず、色々と打合せしてました。

なにをって、まず舞台装置のことでしょ。で、・・・・舞台装置のこと。あとは・・・・舞台装置のこと。
ま、概ね舞台装置を考えてましたよ。

いや、大事なことなんですよ。
役者がどう動くかとかが、照明をどうあてるかとか、舞台装置が決まらないと考えられないし、ね。

うん、大事、大事。


今回のタイトル『約三十の嘘』

ひとつの大きな嘘を吐き通そうと思うと、三十くらいは嘘を用意しておかないといけないとのことです。

俺はだめだなー、すぐにボロがでる。
人からはわかりやすい、ダダ漏れですとよく言われます。

役者として、どうなんだ、それ?

・・・まぁ、さておき。
今回のお芝居、詐欺師たちのやりとりですからねー。
そこかしこに「嘘」が散りばめられております。

みなさんはすべての嘘を見抜けるでしょうか?

是非、挑戦してみてくださいませ。


約三十の嘘 2月4日のお稽古

2014-02-04 23:57:42 | お稽古
約四十の男。

・・・あ、いや、私のことです。すみません。


研究員が大半参加していたキサラギ福井まちなか劇場2014も無事終了し、昨日は第7回研究発表会に向けて本格始動!
・・・のはずだったんですが、体調不良者続出でいまいち集まりが、ね。
インフルエンザも流行しているようですし、寒波も襲ってきているみたいですし、みなさんどうぞお気を付けください。

ただ、今回あまり時間もないということで、集まった人だけでいろいろと進めましたよ。

で、

キャスティング決定しました!!

約四十の男が演出していますが、対称的にキャストの7名はなんと全員20代!
こんなことはフガラボ始まって以来です(笑)
いつもとは一味違ったフレッシュなフガラボをお楽しみに!