フガLaboの旧ブログです。

フガLaboの旧ブログです。yaplogから引っ越しました!

理由あって、すいとんの作り方

2017-08-02 23:29:16 | フガLaboレシピ
プロデューサーの皆様ご無沙汰しております。研究員Mでございます。
今日は理由あってすいとんの作り方をご紹介します。好いとーよ、ではありませんよ、すいとんですよ。

用意するもの
・小麦粉
・なんか野菜
・和風のだしの素
・醤油(淡口がいいかな)
・みりん(あれば)

野菜といってもさすがにトマトとかは向きません。煮てうまいものにしましょう。ダシが出るものとか、逆にダシを吸うものがよいと思います。大根とか茸とかです。
とかめんどくさいこと言いましたけど、なんでもかんでもつっこんだらいいです。

すいとんの小麦粉の部分は諸説あって、この間某ライブで披露されたのはおそらく小麦粉をこねたやつだと思います。もうひとつは小麦粉を等量くらいの水で薄く溶いて、沸騰した汁に流し込んで固めるパターンです。

見栄えは小麦粉をこねたほうがいいようになりますが、まあ好きにしたらよいと思います。

作り方
・小麦粉をこねる場合
 小麦粉に15%位の水を突っ込んで耳たぶくらいの硬さにこねてしばらく放置します。写真で粉50g、水15gです。



・小麦粉を溶く場合
 小麦粉に等量くらいの水をつっこんで、「ホットケーキを作るにはだいぶゆるいな」くらいにします。(※この写真くらいでは少し固かったのですこし水を足しました。トータルで粉と等量か、少し少ないくらいになると思います。



鍋に湯を沸かして適当にだしの素、根菜をつっこんで煮ます。醤油とかつっこんで味を見ます。
冷蔵庫の掃除と割り切って雑に行きましょう。茸があれば入れますが、椎茸とかごついやつを先に入れるようなことをしてください。冷蔵庫に野菜なんかないよって人は、半額の野菜でも買いましょう。なんでも煮たら食えます。野菜大事ですよ。煮る時間がだるい? 中火にしてイベント走ってればすぐです。



具が煮えたら小麦粉です。こねた小麦粉は親指の先くらいの大きさにちぎって薄くのばします。薄すぎ?くらいが茹でるのに楽です。5-6mmほどの厚さだと、10分近く茹でないとそれっぽい食感になりません。

溶いた小麦粉の場合は、スプーンにとってどぼっと入れてしまってください。ゆっくり入れるとちりぢりになってしまいます。具に根菜が含まれる場合は、ここまででかれこれ15分くらい煮てると思います。



まあ、それっぽくできます。小麦粉(に限らず、あらゆる粉)は冷蔵庫ないし冷凍庫で保存すると虫が来なくていいし、賞味期限はほぼ無限で安い優秀な食材です。「粉をこねる」ができるといろんなものが食えますのでやってみてください。



それでは皆様、SSAでお会いいたしましょう。



コメントを投稿