風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

詩舞

2009年09月10日 | 好きなこと
今週になって、詩舞の本番への向けての練習にも熱を帯びてきました。

9月27日は、地元の新舞踊の先生の発表会、11月15日は大輪神刀流という剣舞と詩舞の会の秋の発表会、そして、大本番の関吟の10周年大会が11月22日。

もう、カウントダウンです。
 去年、詩舞を舞うと宣言してしまってから、先生を探し、練習が始まり、新しい出会いで本格的な詩舞の先生にも習うことになり、詩吟と、新舞踊と、詩舞と三つの教場を駆け巡ることになったのでした。

今となっては、忙しがりながら、それぞれの場所で、気に入ったことのみをピックアップしつつ、一応は前進しています。
先生の側から言うとかなりわがままな習い方をしているのでしょうねぇ。

一つのことしか出来ないでこの年まで来たけれど、年を重ねることによって、「いい加減さ」が身に付いてきました。
お陰で、気が付いたら、二股のお稽古をやっている私を発見して、唖然としております。
始まったものはとにかく一段落させねばなりません。

それぞれの場所で、いい感じにほめられて、おだてられて、舞台に上がる日が刻々と近づいています。
誉められると、ほんとにうれしくて、力が湧くのです。

衣装も、いろいろと問題点はありながら、黒の紋付に袴はおちついた緑色に決まりました。

家での練習は、テーブルにぶつかりながら、舞の先生の家では、大またに歩くとふすまにぶつかり、大輪神刀流の練習場で、やっとのびのびと手足を伸ばして舞うことが出来ます。

今日は、その、のびのびと舞える日でした。
そのうえ、生詩吟で本番さながらのお稽古が出来て、ほんとに気持ちよく胸のつかえがおりる2時間でした。

新しい衣装の着付けもきちんと習い、あすからは、本番衣装の着付けが10分くらいでできるようになる自主練習も始まります。

大きな白い紋の入った黒紋付を着て、袴の紐をきっちりと結ぶとそれだけで姿勢がよくなり、舞う前から上手になったような気になるのでした。
まさに、馬子にも衣装とはこのこと。

 花を添えるつもりで始めた詩舞ですが、本当に花が添えられて「華」となるのか、心くじけて「鼻」になってあっかんベーをされることになるのか(笑)

一時は、なんてことを宣言してしまったのかと後悔の毎日でしたが、ここまで来ると、進むしかないと居直ってしまいました。
考え無しでおっちょこちょいであること。決めたら後戻りが出来ないで、だから腹をくくってやっちゃうぞーと猪突猛進するのは、本来の私を取り戻したのねぇ。

後は、結果が付いてくるっておもうしかない。
吉とでるか凶とでるかは、しーらない。


コメント    この記事についてブログを書く
« かまきりが・・・ | トップ | 僕まってる »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。