風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

論語の会 告知

2013年02月23日 | 徒然に日々のことを
足立区生涯センターにて、論語の会が開かれていますが、4月から新しく主導者・講和者育成講座が始まります。

一般の会に今日で3回目の参加をしています。
1月には、新年の特別編として、漢詩の講義もあり、そのときに、先生が読み解いた後で、詩吟をさせていただきました。

なかなか好評だったので、また近いうちに同じように漢詩の講和もしてくださるようです。

主導者と言うのは、先に読む人のことで、ただ読むだけでよいのです。
詩吟の練習の前にその日の漢詩を読み下しをするのと同じです。
そして、講和者というのは、『論語』の意味を解き明かすことです。

ただ、一緒に「子曰く・・・」と唱和するだけでも気持ちのよいものです。
知り合いから、誘われて行き始めて、新たな展開が始まろうとしています。

                告知


      『論語』の主導者・講和者、育成講座参加募集

漢文学窓『里仁』・全日本家族『論語』の会では、自信を持って、楽しく『論語』の普及に努めていただく方の育成を目的とした講座を開きます。なお、この講座は中国古代の思想家たちのこどばとお話,四書等の入門講座としてもお楽しみいただけます。30名限り


                 記

対象  漢文学窓『里仁』の会員。2年以上、『論語』を学んでいる方。
    
また初心者で、足立『論語』の会(一般)の受講と平行して、育成講座の受講(2013年4月18日(木)2時から)を希望する方。


場所  足立区障害センター内研修室(研修室3)
日時  2013年4月4日(木)10時から(初回)

期間  2013年4月から2014年3月までの12回(第1木曜日)
会費  各1回毎500円 4・8・12月に4回分2千円前納
教材  『論語』の教科書 明徳出版社刊 須藤明実著  800円
    『仁の里』 かど創房 須藤明実著      1800円
    漢文学窓『里仁』教科書 須藤明実著  資料として配布。


内容  *「学」とは*『論語』とは *孔子とは*漢文の基礎*重要語句の説明*孔子の弟子*四科十哲*四聖*四書*中国古代の思想家達十二人の言葉などの講和。
『論語』を、孔子の思想を正しく理解するための、基礎知識を学びあうことを通して、流行ではない『論語』に正しく向かい合うこと、自分の生きる指針となる『論語』の言葉に出会い、中国古典の多くの名文、名句との出会いを通じて、豊かさをじっかんしていただくことが、貴方の自信となるはずです。希望者には、足利学校での素読等の体験学習有。
その他、下村湖人著『論語物語』演習・『菜根譚』講和、唐詩への誘いなどの予定有り。

講師  須藤明実 中国古代哲学研究家・洋画家
    漢文学窓『里仁』・全日本家族『論語』の会主宰。月例講和会7箇所。
    問い合わせ先電話番号  048≠X91≠R859

詳しい内容を知りたい方は、4月4日10時からの足立『論語』の会(育成講座)を実際に、また、3月21日(木)2時からの足立論語の会(一般)にご参加下さい。

申し込み 須藤明実まで  

コメント

音楽の告知 ふたつ

2013年02月23日 | 徒然に日々のことを
                 告知その1


沖縄情歌の世界 2013
懐かしき故郷 憧れの唄 Saudade de Okinawa

島うた。過去と未来をつなぐもの。 
金城実と山里ユキ。沖縄島うた最高峰を究める伝説の歌手二人による待望の独演会。
移民・戦争・占領・復帰……、「御一新」以来、沖縄庶民が体験してきた近現代史。
うちつづく歴史の「悲苦」を「笑い」「誇り」に変えてきた島うたの生命力、歌の力。
我が島沖縄への「望郷」と広がる世界への「憧憬」と。過去と未来を繋ぐ今をうたう。

出演
金城 実 唄・三絃
山里ユキ 唄・三絃

澤田隆治 司会進行  

日時
2013年2月23日(土曜日)
午後4時開場/午後5時開演

会場
浅草木馬亭 電話03-3844-6293
東京都台東区浅草2丁目7-5
[最寄駅]
地下鉄〈銀座線〉〈都営浅草線〉浅草駅
地下鉄〈銀座線〉田原町駅
私 鉄〈東武伊勢崎線〉浅草駅

木戸銭
前売予約3000円/当日3500円

お問い合わせ/前売予約
メタカンパニー 電話03-5273-2821/ファックス03-5273-2831
浅草木馬亭 電話03-3844-6293
メディア・ルネッサンス 電話03-5660-6498/ファックス03-5660-6499
電子メール CBE09606@nifty.com

監修 澤田隆治 企画制作 ミソラレコード 協力 東京ローオン倶楽部

【出演者プロフィール】
金城実(きんじょう・みのる)
1935年、沖縄・本部生まれ。15歳から本部谷茶エイサーの伴奏を務め民謡に親しむ。
1961年、津波恒徳に師事、その後も登川誠仁、普久原朝喜、屈指の名人たちに薫陶を
受ける。代表作は「姑がなし」「PW無情」「南洋帰り」等多数。特に戦前の普久原朝
喜作品を採り上げたアルバム『時代~金城実戦中戦後をうたう』は大きな反響を呼ん
だ名盤。沖縄での祝いの席に欠かせない、カチャーシー(騒ぎ唄)の名人でもある。
現在も第一線で活躍する沖縄民謡を代表する唄者の一人。

山里ユキ(やまざと・ゆき) 
1937年、沖縄・本部生まれ。1961年、24歳で作曲家・普久原恒勇に師事。「新里前と
よー」「嘆きの梅」を嘉手苅林昌とのコンビで初レコーディング。1965年、「本部ナー
クニー」がヒット。その後も普久原朝喜作「夢の唄」「思い出の唄」等を発表、70年
代に巻き起こった民謡ブームの中心的存在として一世を風靡する。1982年、恩師・普
久原恒勇作曲による名唱「遊び仲風」を大ヒットさせ、その地位を不動のものにする。
琉球民謡界随一の人気と実力を誇る女流名人。

澤田隆治(さわだ・りゅうじ)
メディア・プロデューサー。1955年、朝日放送入社。ラジオ番組演激vロデューサー
として「東西寄席風景」「漫才教室」「浪曲歌合戦」等を担当。1958年よりテレビ番
組を担当。以後、「スチャラカ社員」「てなもんや三度笠」「新婚さんいらっしゃ
い!」「花王名人劇場」等、数多くの人気番組を手がける。社会現象になった1980年
代に巻き起こった漫才お笑いブームの仕鰍ッ人。著書は『決定版 私説コメディアン
史』『決定版 上方券\列伝』(いずれもちくま文庫)等がある。


以上、関係者一同、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

重ねて宜しくお願い申し上げます。

2013年2月22日

神谷一義 拝




                  告知その2


■ 星空音楽会 `usica en Compostela=@
 第十一夜 関島岳郎 presents

出演:桜井芳樹(g)
   小暮はな(vo,g)
   関島岳郎(recorder)

 ナチュラルカフェコンポステラとオフノートレーベルの共同企画の星空音楽会、今回は桜井芳樹さん、小暮はなさんをお招きします。以前に何度かやった桜井さんのギターと僕のリコーダーのデュオ、小暮さんのうたに桜井さんのギターと僕のリコーダーが絡むトリオ、そしてそれぞれのソロを織り交ぜた音楽会にしようと思います。(関島岳郎)


2013年3月13日(水)

開場19時 開演19時半

料金:2500円+オーダー

ナチュラルカフェ コンポステラ
足立区綾瀬5-7-2 第91新井ビル1F
TEL & FAX 03-3628-5366
http://www.k5.dion.ne.jp/~composte/

   急なお誘いですが、良かったらご参加下さい。


コメント