足立区生涯センターにて、論語の会が開かれていますが、4月から新しく主導者・講和者育成講座が始まります。
一般の会に今日で3回目の参加をしています。
1月には、新年の特別編として、漢詩の講義もあり、そのときに、先生が読み解いた後で、詩吟をさせていただきました。
なかなか好評だったので、また近いうちに同じように漢詩の講和もしてくださるようです。
主導者と言うのは、先に読む人のことで、ただ読むだけでよいのです。
詩吟の練習の前にその日の漢詩を読み下しをするのと同じです。
そして、講和者というのは、『論語』の意味を解き明かすことです。
ただ、一緒に「子曰く・・・」と唱和するだけでも気持ちのよいものです。
知り合いから、誘われて行き始めて、新たな展開が始まろうとしています。
告知
『論語』の主導者・講和者、育成講座参加募集
漢文学窓『里仁』・全日本家族『論語』の会では、自信を持って、楽しく『論語』の普及に努めていただく方の育成を目的とした講座を開きます。なお、この講座は中国古代の思想家たちのこどばとお話,四書等の入門講座としてもお楽しみいただけます。30名限り
記
対象 漢文学窓『里仁』の会員。2年以上、『論語』を学んでいる方。
また初心者で、足立『論語』の会(一般)の受講と平行して、育成講座の受講(2013年4月18日(木)2時から)を希望する方。
場所 足立区障害センター内研修室(研修室3)
日時 2013年4月4日(木)10時から(初回)
期間 2013年4月から2014年3月までの12回(第1木曜日)
会費 各1回毎500円 4・8・12月に4回分2千円前納
教材 『論語』の教科書 明徳出版社刊 須藤明実著 800円
『仁の里』 かど創房 須藤明実著 1800円
漢文学窓『里仁』教科書 須藤明実著 資料として配布。
内容 *「学」とは*『論語』とは *孔子とは*漢文の基礎*重要語句の説明*孔子の弟子*四科十哲*四聖*四書*中国古代の思想家達十二人の言葉などの講和。
『論語』を、孔子の思想を正しく理解するための、基礎知識を学びあうことを通して、流行ではない『論語』に正しく向かい合うこと、自分の生きる指針となる『論語』の言葉に出会い、中国古典の多くの名文、名句との出会いを通じて、豊かさをじっかんしていただくことが、貴方の自信となるはずです。希望者には、足利学校での素読等の体験学習有。
その他、下村湖人著『論語物語』演習・『菜根譚』講和、唐詩への誘いなどの予定有り。
講師 須藤明実 中国古代哲学研究家・洋画家
漢文学窓『里仁』・全日本家族『論語』の会主宰。月例講和会7箇所。
問い合わせ先電話番号 048≠X91≠R859
詳しい内容を知りたい方は、4月4日10時からの足立『論語』の会(育成講座)を実際に、また、3月21日(木)2時からの足立論語の会(一般)にご参加下さい。
申し込み 須藤明実まで
一般の会に今日で3回目の参加をしています。
1月には、新年の特別編として、漢詩の講義もあり、そのときに、先生が読み解いた後で、詩吟をさせていただきました。
なかなか好評だったので、また近いうちに同じように漢詩の講和もしてくださるようです。
主導者と言うのは、先に読む人のことで、ただ読むだけでよいのです。
詩吟の練習の前にその日の漢詩を読み下しをするのと同じです。
そして、講和者というのは、『論語』の意味を解き明かすことです。
ただ、一緒に「子曰く・・・」と唱和するだけでも気持ちのよいものです。
知り合いから、誘われて行き始めて、新たな展開が始まろうとしています。
告知
『論語』の主導者・講和者、育成講座参加募集
漢文学窓『里仁』・全日本家族『論語』の会では、自信を持って、楽しく『論語』の普及に努めていただく方の育成を目的とした講座を開きます。なお、この講座は中国古代の思想家たちのこどばとお話,四書等の入門講座としてもお楽しみいただけます。30名限り
記
対象 漢文学窓『里仁』の会員。2年以上、『論語』を学んでいる方。
また初心者で、足立『論語』の会(一般)の受講と平行して、育成講座の受講(2013年4月18日(木)2時から)を希望する方。
場所 足立区障害センター内研修室(研修室3)
日時 2013年4月4日(木)10時から(初回)
期間 2013年4月から2014年3月までの12回(第1木曜日)
会費 各1回毎500円 4・8・12月に4回分2千円前納
教材 『論語』の教科書 明徳出版社刊 須藤明実著 800円
『仁の里』 かど創房 須藤明実著 1800円
漢文学窓『里仁』教科書 須藤明実著 資料として配布。
内容 *「学」とは*『論語』とは *孔子とは*漢文の基礎*重要語句の説明*孔子の弟子*四科十哲*四聖*四書*中国古代の思想家達十二人の言葉などの講和。
『論語』を、孔子の思想を正しく理解するための、基礎知識を学びあうことを通して、流行ではない『論語』に正しく向かい合うこと、自分の生きる指針となる『論語』の言葉に出会い、中国古典の多くの名文、名句との出会いを通じて、豊かさをじっかんしていただくことが、貴方の自信となるはずです。希望者には、足利学校での素読等の体験学習有。
その他、下村湖人著『論語物語』演習・『菜根譚』講和、唐詩への誘いなどの予定有り。
講師 須藤明実 中国古代哲学研究家・洋画家
漢文学窓『里仁』・全日本家族『論語』の会主宰。月例講和会7箇所。
問い合わせ先電話番号 048≠X91≠R859
詳しい内容を知りたい方は、4月4日10時からの足立『論語』の会(育成講座)を実際に、また、3月21日(木)2時からの足立論語の会(一般)にご参加下さい。
申し込み 須藤明実まで