goo blog サービス終了のお知らせ 

FTS

フィギュア、トイ、サブカルチャー
面白いと思った物をいろいろと取り上げています。

それがきみのヒビキ

2005-07-18 01:15:34 | 特撮

なぁにぃ!エンツォフェラーリFXXだと!

 

ってことで、仮面ライダーネタです。

ちなみに写真はクレーンゲームの景品。大きさ約30cmです。

まあ、好きな人多いですよね。ウスイ人でも3話見たらはまるね。最近の仮面ライダーは。

響鬼の映画は9月、11月には一号二号ライダーのリメイクも映画公開されるし。

 

で、来年に多分また新しい仮面ライダーを放送するんだろうね。

雑誌なんかで新ライダーが発表されると必ず「かっこ悪い」と「こんなの仮面ライダーじゃない」って騒ぐ奴が必ず出てくるよね。あれはなんで?

同じようなデザインだったら満足なのかな?

そもそも、故・石ノ森先生が企画に携わっていた頃から、新しい仮面ライダーは過去を超越したデザイン、まったく新しいスタイルってのが基本だったはず。そもそも、仮面ライダーの定義ってオフィシャルで決まってたっけ。

つーか、バッタなら満足なのか?

 まあ、否定も肯定もしませんよ。新ライダーも、騒ぐファンも。

動く姿見れば、だいたいみんなカッコイイって思うしね。響鬼の時は特にこの辺のこと感じてました。

しかし、カッコイイよねぇ!

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクセルレーサーズ! | トップ | クレナイ! »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
仮面ライダー (レジ)
2005-07-18 16:35:00
子供のころの古~い記憶で、どの仮面ライダーかはわからないのですが、とにかく

   メ、メロンだっ!!

と、強烈な印象を持ったのを覚えています。

とゆうことは、確かに昔から、過去を超越したデザインだった事は間違いなさそうですね…(笑)
返信する
メロン (レジ)
2005-07-19 02:59:19
ネットで調べたら、メロンの正体がわかりました!!おそらく当時僕がメロンだと認識したライダーは、仮面ライダーストロンガーだと思います。でも、放送年が1975年だったので僕は生まれていません(笑)おそらく再放送だったと思われます…
返信する
メロンかぁ (FTS)
2005-07-19 15:32:05
なるほど、あのでかい目がそう思わせたんだろうね。ちなみにストロンガーは電気人間で、彼の乗っているバイク「カブトロー」はフロントカウルに落雷を受けると一時的にスピードがアップする。って、走ってるバイクに落雷する確率って、天文学的だよな。すでにその宝くじが当たるよりスゴイ!その幸運が立派な武器だね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

特撮」カテゴリの最新記事