
順調にシリーズを重ねているアンコールシリーズ。
今度はコンバットロン(ブルーディカス)が出るようですね。
で、今回紹介するのは初期に出たサウンドウェーブ。
TFコレクションでも復刻したので、既に持っていた人も多かったようで発売されてもしばらくは店頭で並んでいたのを見かけました。

パッケージ
・・・あ、一回開封してから撮影したから、コンドルを胸にしまいっぱなしだ・・・

サウンドウェーブはカセットプレイヤーからロボットに変形します。
すでにこのモチーフ自体が時代を感じさせます。

今の中小学生あたりにコレを見せても、何だか分からないんでしょうね。

ロボットモード。
今見てもプロポーションに古さは感じさせません。
変形自体は非常にシンプルなので、このバランスは素晴らしいと思います。

頭部アップ。
アニメとはちょっと違うデザイン。
ちなみに胸部のデストロンマークのシールは最初から貼ってありましたが、おもいきりズレています。

劇中でも印象的な「イジェークト!」のポーズも再現可能。

付属のカセットロン、コンドル。
大きさ的にはマイクロカセットくらいですかね。

変形したロボットモード。
これも未だに洗練されたデザインだと思います。

武器パーツも付属しており、取り付けることで劇中と同じ姿になります。

サウンドウェーブ本体の背中部分を開けると、中には単三電池を模したパーツが。

これが武器パーツに変形します。

当時のトランスフォーマーアニメでは、デストロン軍は悪役である為、メガトロンを筆頭にちょっと間の抜けたキャラが目立ちましたが、カセットロンは非常に優秀で活躍していたイメージがあります。
この等身大サイズの日常品が変形するパターンは長らくトランスフォーマーでもやらなかったシリーズですね。
映画1作目の時にリアルギアシリーズとして発売されたものと、変形!ヘンケイ!シリーズでのメガトロンが一応拳銃になるくらいですね。
もっとこういうのを出してくれても面白いと思うんですけどね。

TF - アニメイテッド / オプティマス (エンブレム有りver)"ボイジャークラス"
4400円

TF - アニメイテッド / サウンドウェーブ"DXクラス"
2600円

TF/G1-MEGATRON
29400円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます