goo blog サービス終了のお知らせ 

綿内克幸FSP BLOG

シンガー/ソングライター綿内日記

The Killing Moon

2010-01-25 22:57:59 | NEWS/LIVE SCHEDULE
Killing Moon・・・なんて妖しく美しいタイトル、そしてジャケット。中身の曲にぴったりだった。

高校卒業前の冬、バンド仲間と長野駅近くにあった輸入盤屋で買ったのがこのEcho & The Bunnymenの12インチ。前年のヒット作「ポーキューパイン(やまあらし)」にやられた僕らをとろけさせた蒼く甘美な名曲だ。

古着屋で真っ黒のコートを購入し、気分だけはシンガーのイアン・マッカロクで、バンドでも散々コピーした。僕のオリジナルがほの暗いのは、こういう曲をリアルタイムで聴いていたから。それか、長野という土地の空気のせいか、単に根っこが暗いからだ。
あの頃、僕はJapanとかの美形お化粧バンドが嫌いだったので、Japanファンの女子とは敵対していたな(今は僕のライヴにいつも駆けつけてくれるけれど)。
80年代以降の極めて英国的な人気ギターバンドは、このすぐ後にザ・スミスが来て、その後にはストーン・ローゼズ、そしてオアシスが来る、という感じだろうか。今ならアークティック・モンキーズなのか?

何故取り上げたくなったかというと、最新作で彼らがやや復調の兆し、輝きを見せていることが嬉しかったから。それと、その喜びを周囲に語り合える人が少なくなった、局地的になってしまったことが少々寂しいから。勿論、英国じゃそんなことはないはず。80年代風の若手バンドの多くに、彼らの匂いを嗅ぎ取ることが出来る。


サビのコード進行が新鮮だったThe Killing Moon


最新シングル「Think I Need It Too」声はガラガラだが恰好は良い
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vampire Weekend | トップ | 新曲「アクアラング」チョロ... »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホントに。。。 (ももぞう)
2010-01-26 00:20:10
かぶるな~。恐ろしいぐらい。

長野駅近くの輸入盤屋....オリバーかな?
もしくは、WALKの上にあったWAVEか??
超懐かしい。(泣)
ボクはNever Stop の12インチ買ったな~。
最近作では、すっかり円熟味って感じだけど、現役で活躍してくれてるのは嬉しいよね。
返信する
Disc Oliver (watauchi)
2010-01-26 00:37:11
ももぞうさん

出て来てくれましたね、長野の同い年。
そうそうディスク・オリバーで。俺も「Never Stop」買ったよ。ディスコティックなあれ。

まだまだふてぶてしくてカッコイイよイアン。相変わらず口も悪いし。
返信する
タイトルで飛んできました。 (Sanae)
2010-01-26 01:52:22
いやいや、まだ語れる人はいると思いますよ~♪
私も黒いコート買いました。(笑)
皆、それぞれ別の土地で似た様な事を考えてたんですね。

スミス、エコバニの流れを組んでるバンドは
けっこういると思います。
私の好きなHatchemも然り。
それと前に日記に書いたこのバンドも
なんか懐かしいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=4GXpP0DKfX0
返信する
間違った! (Sanae)
2010-01-26 03:35:38
好きって言いながら間違ってた。
Hatcham Socialです。
でも、現在の流行とはずれてるようです。
返信する
The Socil (watauchi)
2010-01-26 18:18:35
Sanaeさん

語れるSanaeさん、英国から飛んで来てくれてありがとう。

このバンドThe Social、僕知らないなぁ。はたまた忘れてるのか。良かった頃のFool's Mate誌とかでも紹介されてました?歌い方はもうジョイ・ディヴィジョン以降のそれですが。
あ、もしかして今のバンド?だったら思いっきり1983年(笑)
返信する
今です。(笑) (Sanae)
2010-01-26 20:21:25
書き方が紛らわしくて失礼~。
懐かしい音ですよねって意味でした。
マイスペでリクエスト貰って知ったんですが
今のバンドと思えないような音ですよね。
でも、嫌いじゃない懐かしさです。
機会あったら一度観てみたいなあ。
返信する
え、今?(笑) (watauchi)
2010-01-26 20:24:17
Sanaeさん

パッと見、80年代初期丸出しじゃないですか。匂いがするというよりモロ。すごい(笑)

そちらで観てぜひ確かめて欲しいです。
返信する
Echo the drum machine (まついたかし)
2010-01-26 20:27:45
いやー、80年代の音なら、このバンドははずせないでしょ?
このリズムマシーンというかドラムマシーンのエピソードも、この人たちらしいという気がします。
返信する
Echo (watauchi)
2010-01-26 21:09:56
まついさん

Echo&The Bunnymen=山びことウサギ男達
って何?と色々想像しましたが、Echo=結成時に使っていたリズムボックスのメーカーの名前だったというね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

NEWS/LIVE SCHEDULE」カテゴリの最新記事