goo blog サービス終了のお知らせ 

綿内克幸FSP BLOG

シンガー/ソングライター綿内日記

Family Affair

2007-01-28 00:56:53 | COLUMN
♪写真のアコギは、次回UNPLUGGED録音用にマーヴェラス田中氏から譲り受けた掘り出し物(YAMAKI)で、おそろしく「ネオアコじゃりじゃり」の音がして気持ち良いのなんの・・・。


 さて、スライが何度目かわからんが近々再発されるということで、名盤「暴動」や「STAND!」等、未発表曲を含む再発盤音源を聴くことになった。

 ロックだけでなくソウルミュージックにも入れ込んでいた20年くらい前、バイト代を握り締め、ソウルの貴重盤の宝庫・渋谷のマンハッタンレコードで、廃盤だったスライの「FRESH」やカーティス・メイフィールド等のレコードをよく購入していた。3800円ってのが多くてちょっと痛かったけれど、重要な人物の重要な作品が廃盤のままで、勿論CDなんてまだ先の話という頃だから、一食抜いてでもレコードの方を優先した。

 スライは聴き過ぎて飽きてしまっていたから、今回は本当に久し振りだった。勿論素晴らしさは変わらない。「Dance To The Music」など初期の開放的なサウンドも、後の密室的なファンクも。改めてスゴイ。あれだけスゴイものを残したんだから、現在ダメ人間のまま生きているとしても許せると思ったりする。復活しなくとも。

 話は変わるが、最近、「家族」の中での血生臭い事件が多い。それぞれの家庭に、それぞれの事情があり、人の心の闇は他者には見えない。
 というわけで、スライの名曲「Family Affair」~2007年・綿内対訳版をどうぞ。



Family Affair / Sly & The Family Stone

それは家族の中のこと
それぞれの家庭の事情
それは家族の中のこと
それぞれの家庭の事情

学ぶことが
大好きになる子もいれば
一方で
手を焼かせる子だっている
どちらも母親にとっては愛する我が子
そう、血が繋がってるから
どちらも母親にとっては良い子
血は泥よりも濃い

それは家族の中のこと
それぞれの家庭の事情
それは家族の中のこと
それぞれの家庭の話

結婚一年の新婚が
お互いを探り合ってる
どちらも波風は立てたくないし
捨てられたくもない
未練がそこにあるから、出て行けず
そこ以外を見てしまったから、出て行くしかない
泣くことも出来ず、疲れ果て
疲れ果てるから、泣くしかない

それは家族の中のこと
それぞれの家庭の事情
それは家族の中のこと
それぞれの家庭の事情・・・