植物染料「たんが・らチップ」で染めた糸です。
これは、作業所で行う織物用の糸になります。
福祉作業所「つつじ園」の織物の糸はすべて所内で染めています。
染めた糸は、糸巻きでトイレットペーパーの芯に巻き取っています。
細い糸ほど、からみやすく、切れやすいので巻き取り作業が難しくなります。
私がやると2時間かかる作業、利用者がすると30分足らずで終了します。(^_^;)
糸はジャンル別に収納しています。
染めた糸は、すべて残さないように織物に活用しています。
作業所の織物の糸は、すべて、藍染・草木染めです。
色合いは、化学染料では味わえない、やさしさに満ちあふれています。
真の豊かさとは、本物(本当によい物)が大切にされる文化・土壌があることです。
作業所で染めた糸で作品を創作してみませんか。