goo blog サービス終了のお知らせ 

一点の「濁り」もないBlog “G”

北海道を離れ、新たな土地で再出発。それに伴いタイトルだけリニューアル。
ただ、看板は挿げ替えたが内容は相変わらず。

明日は

2005-06-08 | news
【一番乗り】 日本がW杯出場国一番乗りを果たす、なんていうのは私がサッカーを見始めたころから考えれば奇跡みたいなもんだが、そういうことを実現していくのが日本サッカーの歴史を作っていくのだ。明日は知り合いのバーで臨時スタッフをしながらみんなで観戦するが、ある程度になったら手伝いそっちのけで叫ぼう。 【スタジアム】 ピッチは正直日本のサッカー向けではないかもしれない。世間的には「勝って決めろ」という . . . 本文を読む

私だったら

2005-06-06 | news
【基本的に】 基本的に「鉛筆指定」の試験でもペンの重さが気になってシャープペンにこだわった私だったらかなりの確率で中国の大学入試には落ちるだろうなぁ… http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050607k0000m030078000c.html . . . 本文を読む

ボロボロですね

2005-06-04 | news
【なにも】 学生時代に専門に関する本を執筆してしまえるようなヒトなんだったら、よりいっそうヘタなことしないで地道にやってれば良かったのに。すげぇ頭いいんだろうけど、アタマ悪く見えるなぁ。 http://www.asahi.com/national/update/0604/OSK200506040007.html?t5 . . . 本文を読む

レッサーパンダを『見せ物』にしないでね

2005-06-01 | news
【立つこと】 あれだけ続々と立つことができるってことはもともと「立てる」ということなんだろうとは思っていたが、やはりもともと下肢のつくりからして「立つ」ことは可能らしい。だとすれば確かに立てることを取り上げて客を呼ぶのは動物のプロとして疑問の残る行動ではある。このメッセージが見る人をあえて「素人」と呼び、その「素人」に対して送っているものではなく、「プロ」である関係者に対して苦言を呈する内容となっ . . . 本文を読む

御巣鷹清掃

2005-05-28 | news
【心がけは立派】 意味合いはわかるし、行為を全否定する気はない。ただ、今あなたたちが清めなければいけないのは御巣鷹山なのか。たぶんに対外的アピールを含んだ清掃登山よりも、本当に掃除しなければいけないのは社内、そして社員にはこびる命を預かる意識の希薄さ、ではないのか? http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050529k0000m040028000c. . . . 本文を読む

関西エリアに強いらしいが

2005-05-24 | news
【イカリソース】 北海道ではあまり聞いたことのない名前なので、パッと見たとき「イカリ ソース」ではなく「イカ リソース」(squid resource)かと思った。あぁイカ釣り漁業も漁獲資源の減少で大変なのかなぁ、とか。 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050524k0000e020041000c.html . . . 本文を読む

見解相違とルール遵守

2005-05-24 | news
【内情は】 大方財界としっかり手は組んで、ちょろっと小泉に会って、それから帰っか、ぐらいのスタンスで来ていたであろう呉儀にとって、ここ数日の日中の靖国についてのさまざまな事情は正直想定外だったかもしれない(この辺でサラッと「想定外」とか使いたくなるあたりから、やはり堀江氏が流行語大賞の最右翼であると思われる)。だが、日中間でのさまざまな意見の相違とかそういうことは別にして、元首にアポをとっておいて . . . 本文を読む

エラいところに

2005-05-20 | news
【アイタタ】 こういう改ざんとかがこの世界にまったくないとは思っていないし、あぁやっちゃったねぇという感想が正直なところなのだが、それにしても改ざんデータで挑むにはNature Medicineなんてエラく名前のあるところに出したもんだなぁと。こんなところにドカンと送ったらそりゃ問い合わせもガンガン来るだろうに。悪いことはひっそりとやらんと(推奨するわけじゃないけど)。 http://www.ma . . . 本文を読む

前園引退

2005-05-20 | news
【前園個人もそうだが】 キレキレのときの前園のプレーは今の代表にいても十分戦力になったと思うが、さまざまな要因が彼をこういう残念な結果に運んでいってしまった。もちろん前園自身の問題でもあるのだが、見る側も若手に対する評価の仕方など学ばなければいけないだろう。 http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050519-0023.html 【まだまだ . . . 本文を読む

米党

2005-05-20 | news
【稲作農家の血を引くもので】 私はかなり米を食う。バカみたいに米を食う。時には一食二合ぐらい食う。将来子供が生まれたら子供にもバカみたいに米を食わせる。http://www.asahi.com/life/update/0519/009.html?t5 . . . 本文を読む

乗せるほうも乗せるほうなら乗るほうも乗るほう

2005-05-19 | news
【あえて厳しいタイトルにさせていただく】 だって、これはあまりに不毛でしょう。 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050520k0000m040098000c.html 【それが解決策というなら】 もちろんJR西日本の責任や過失は厳しく問われるべきだし、それは現場の運転士や車掌にしても社員である以上、「オレは関係ねぇよ」とは言っていられない。た . . . 本文を読む

パソコンの時価

2005-05-17 | news
【本体査定】 もちろん「平井堅のパソコン 時価5~7万円」と言っても、例えば中に歌詞の草稿なんかがたくさんあったりしたら価値はそんなもんじゃ済まないだろう。ただ、もし中がエロ画像かなんかでいっぱいだったら、それはそれでなんとなく面白くて「あの平井堅はどんな方面のご趣味を…」という興味本位で価値があがるのだろうか、なんて不謹慎なことを考えてみたりもしてしまう。 http://www.nikkansp . . . 本文を読む

イニシャルTK

2005-05-16 | news
【金運が強い?】 木村拓哉とか入ってたらやだなぁ。スターってだけじゃ飽き足らず宝くじまで当ててたら、世の中ほんと不公平、って思ってしまうかも。 http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050516-0028.html . . . 本文を読む

OPS

2005-05-16 | news
【とりあえず】 まぁ今日は相手もルーキーが先発だったし、小笠原もSHINJOも打ったとはいえ、これで復調!というわけには行かないと思う。悪い内容ではなかったと思うけど、続けることが大事。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200505150fb.html#home 【評価法】 アメリカで使われている選手 . . . 本文を読む

ジンギスカン

2005-05-15 | news
【昨夜】 前の大学の友人と久しぶりに会い、午後4時半に花見を始めてから、結局5次会まで。帰宅は12時間後の午前4時半。 【昨日の食事はジンギスカン】 最近はジンギスカンがヘルシーだといって流行らしいが、ジンギスカンには2種類あって、「付けダレ式」と「漬け込み式」とがある。札幌に来てジンギスカンを食べに行くと、大体生ラムを焼いてタレをつけて食べる「付けダレ式」なんだが、私が生まれ育った街のジンギス . . . 本文を読む