【意味がわからん】
確かに残留争いをするチームが自分のチームの選手を代表に拠出したくないということだけを切り取れば決して中田英寿をフィオレンティーナが出さないと言うのはわからないでもない。でもじゃぁバーレーン戦以降中田をまともにフィオレンティーナは使ったのか。ベンチに入れるために代表合宿になんか出すもんかなんて言われても誰も納得しないだろう、さすがに。
http://www.nikkansport . . . 本文を読む
【まずまず】
誰も足を踏み入れたことのないピョンヤンでやるよりは、現在の主力であるシドニー組が五輪予選やアジア大会で行ったことのなる国になったことはいい方向に働くだろう。バーレーンからの時差も少し減るし。暑そうだけどね。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-050509-0037.html
【いま】
「とくダネ」でアジア大会の . . . 本文を読む
【むずかしいところではあるが】
ソシオが支えるというスタイルにバルセロナがこだわるのがかっこいいと思っていたので、正直残念ではある。ただ、チームを強くするために金が必要なことは確かで、その面で来シーズン以降欧州王者を目指して選手層を厚くしていくにはやむを得ないのかもしれない。。チームが強くなることもファンとしては喜ばしいことなので、複雑。伝統を破ってユニフォームスポンサーをいれるかどうか自体が問題 . . . 本文を読む
【まぁ】
ドイツ代表といえばやっぱアディダスだってのはわかるんだけど、ウェアならいざ知らず、シューズはそれこそフィット感とかそういうことも含めて個人契約してるわけで、いいプレーを見せるためには慣れたスパイクを履くほうがいいように思うけどなぁ。仮に選手がバラバラなスパイクを履いてチームが勝てば、結局チームサプライヤーのアディダス製品が売れることになると思うけど。クリンスマンの真意はどこにあんのか全然 . . . 本文を読む
【ヒヤヒヤ】
確かにそんな楽じゃないとは思っていたけど、さすがにアウェイゴールルールによって勝ち上がるとは思ってなかった。アンチェロッティちょっと守りを意識しすぎたのかなぁ。でもそのアウェイゴールを挙げたのが本来守るために入っているアンブロジーニだったあたりがミランの強さなんだろう。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050505-000 . . . 本文を読む
【負けた】
バルサに買ったんだったら優勝しろよと思っていたけど、2戦トータルでそんな理想どおりの戦いかたされて負けたらあかんでしょう、モウリーニョさんよ。
http://jp.uefa.com/competitions/UCL/fixturesresults/round=1971/match=1086478/Report=RP.html
【なんか】
去年とかぶるよねぇ、そっちが来るでしょう、って . . . 本文を読む
【ちょっと残念】
アウェイのバーレーン戦に勝てば、ではあるが、そうなったらその次の北朝鮮戦がW杯出場決定試合になることが濃厚である。その試合が無観客試合になったというFIFAの決定はある意味残念な気もする。無観客ということはこうなる原因を作った北朝鮮サポーターだけでなく、日本サポーターも試合を見られないということなのだ。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/ . . . 本文を読む
【チコシュー?】
FWラウトが今季絶望、バルバレスは出場停止という非常事態のため、大きく報じられた。見出しは「CHIKOSHU HSV」。日本語の「チキショー」が誤って使われてしまった。
けっこうこういう他国の言葉の誤植ってあるだろうけど、「チコシュー」という言葉の響きがなんとなくいい感じ。でもどうしてもこの「チコシュー」という言葉から「セカチュー」を連想してしまうのは私だけだろうか。「SEKAC . . . 本文を読む
【負けはしたが】
アウェイのスタジアムの様子も含め、試合展開がアジアっぽくなく、いい試合だった。だが、そのいいゲームでの敗戦に価値を持たせるためにもバーレーン戦だ。ここで勝ち点を失うようなら、今日のイラン戦でいいゲームをしても何の意味もなくなる。 . . . 本文を読む
【金日成スタジアムの映像】
昼間にW杯アジア予選の朝鮮民主主義人民共和国 - バーレーン戦があった(見たかったぁ…)。後でダイジェスト映像を見ると、その中に「朝日新聞」「KIRIN」「EPSON」の看板。AFCのスポンサーだからしゃぁないんだけど、なんか滑稽。
【ついでに言うと】
日本で見る北朝鮮の人って感情のないような顔をしているけど、今日見た人たちは普通の観客じゃない(たしかに統制は取れてる . . . 本文を読む
【まぁねぇ】
チェルシーが蹴りだされようが次の対戦相手のバイエルンが得するだけだし、どうなろうといいんだけど、バルサを消したチームなんだからヘンな形でいなくなるのだけはちょっとなぁ….
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050323-0001.html . . . 本文を読む
【バルサが…】
4-2って…そんな負け方するとは…。
http://jp.uefa.com/competitions/UCL/fixturesresults/round=1969/match=1081508/Report=RP.html . . . 本文を読む
【いろいろ賛成】
まず川渕三郎キャプテン(どうもこの呼称好きじゃないが)の「本人も(どうなったのか)どこまで分かってるか知らないが、今後、子供たちがマネしないよう指導していくことが大切」というコメントは正しいと思う(コメントはココを参照)。観客的には「神の手」はエピソードとして最高だが、これをわざと狙うのは神でもなんでもない。またこちらのリンクの協会判断も個人的には賛成だ。何より一番賛成なのが岡田 . . . 本文を読む
【嫌な予感】
ホームで勝ったのでよしとするか、それとも圧倒的なstatsながら2-1というスコアで終わったことを悔やむか、それはとにもかくにもスタンフォード・ブリッジでの試合がどうなるかにかかっているのだが、そこは過去幾度も「アウェイゴール」がドラマを生んできたCL。シュートを2本しか打たれていないのにもかかわらず、オウンゴールで貴重なアウェイゴールを与えてしまったことで気を揉んでしまう。チェルシ . . . 本文を読む