【一大事】
このあいだ「そうするなら」という記事において、現日本代表の流動性と小野伸二の重要さを書いたが、小野離脱は本当に本当に一大事だ。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-050602-0016.html
【足が止まる】
日本代表の現在の攻撃の怖くないところ、それは足が止まることである。前のほうの人間はとりあえず足元にボー . . . 本文を読む
【3-4-2-1】
中田英スタメン起用にこだわるジーコに残された策は間違いなくこの手しかないわけである。だが、確かに2000年から2002年ごろまでの中田英は、かつてU-17時代にFWとしてプレイしていた片鱗を見せる前線への飛び出しを得意なプレイのひとつとして使っていた感があるが、最近のプレイからはそのタテの動きはあまり見られず、ロングキープ中心のプレイになってしまっているように見える。そうなると . . . 本文を読む
【キリンカップだが】
いかんせん昨日早朝ムリして起きてあんなスゴイ試合を見た後である。このあと日本vsUAEなんて見てもきっと盛り上がれないと思ったので、部屋付研究員さんの仕事のヘルプを入れて、ウチにあるふたつのテレビ録画システムのうちパソコンへのHD録画はファイターズ戦に割いて、ビデオは稼動させずに試合を敢えて見ないことにした。結果、見なくて正解だったと思っている。
【あまり】
私はあまりジー . . . 本文を読む
【ナイスゲーム】
もうね、ナイスゲーム。2年前もPK決着だったけど、それとはぜんぜんわけが違う。ハマンひとり投入であれだけ試合の流れが変わるとは。でも結局リヴァプールの魂はジェラードで、彼をいかにして前で働かせるかがポイントだったのだろう。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/euro0405/cl050525milliv.html
【チェンコ】
2年前自 . . . 本文を読む
【とっても好き】
こういうアプローチをしたくなる人の気持ちはよーくわかる。私も暇があったらこういうことをしてしまう。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050525-0010.html
【でもねぇ】
結局、そういうところに名前が出てしまうチームでしかプレイしていないんだったら、セリエにこだわる意味はないだろうと何度も言っているんですよ> . . . 本文を読む
【今日は】
今日は遅くまで学校に残って来週月曜のゼミの準備をしようと思っていたのだが、超ビッグイベントがあす早朝に放送されることをすっかり忘れていた。今日はさっさと帰って備えて寝る。
http://jp.uefa.com/competitions/UCL/FixturesResults/Round=1972/Match=1086988/index.html . . . 本文を読む
【KIRIN CHALLENGE】
いちおう将来お世話になるところがスポンサーなのでつまらんカード設定ではあるが見ていた。ロスタイムに勝ち越し、がここのところ多かった日本代表が、久しぶりにロスタイムに失点して負けた。確かに失点の仕方はいただけないが、おたがいベストメンバーではないし、単純に良い悪いを判断はしにくい。だが、これで「ジーコの強運もつきた」みたいな論調になるのだったら、それもあまりに単純 . . . 本文を読む
【中性的?】
ミドルセックス・ワンダラーズ→中性的でさまよってる人々?
…でも(こんなネタ記事にするのも失礼なぐらい)すげぇ名門だけど。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050519-0008.html . . . 本文を読む
【個人的考え】
クラブと代表との兼ね合い、というのは大きなジレンマを生むことが多いだろうが、基本的には「その時点でどちらがより大きな意味をもった試合なのか」ということを考えるべきだと思っている。例えば以前書いたが、ただの代表の親善試合と、最終的に世界クラブ選手権につながっている天皇杯とどちらをとるかと言ったときに、私の考えでは天皇杯を優先するというのが、きっちり考えた選手(もしくはクラブ)のするこ . . . 本文を読む
【まさか】
97年の最終予選当時、ホームの韓国戦でTBSのテレビレポーターを務めていたあとにいきなり代表復帰したジンクスを追ってるわけじゃないよね。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200505/st2005051709.html . . . 本文を読む
【もともと、が】
どうしてそんなにも北朝鮮相手に少しでも有利に少しでも有利にと必死になるのだろうか。もしそのレベルでそこまでしないとどうにもならないようなら、予選勝ち抜いたところでどうにもならない。もともとアウェーゲームだったんだってことをすっかりお忘れのようで。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050513-0002.ht . . . 本文を読む
【草ドラマ】
毎週見ているが、第3話だったか、おひょいさん(藤村俊二)がホテルのオーナー役で、ホテルは売らないと一点張りだったので、堤真一が株取得で買収したエピソードがあった。まぁほぼおんなじことがこんなとこでも起こってる。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050513-0018.html
【でも】
レアルの例が示すとおり、経済性だ . . . 本文を読む
【fenomeno】
私の周りでは幸いなことに流産してしまう方が少なく、こないだも無事に友人がパパになった。それだけに流産がそのご夫婦にとってどれだけ心に深い悲しみを負うものか想像もつかないが、だからってこうなる行動原理もなかなかに理解できない。流産2週間後破局って、いったい何がしたかったのよ。でも理解できなくてもしゃぁないか、相手はfenomeno(怪物)だし。
http://www.sponi . . . 本文を読む
【得失点差】
ミーティングから岡田監督は「1点差でいい」と強調した。現在山東との得失点差「4」も、1点差勝利で「3」になれば、25日の最終戦マカッサル戦で逆転できると踏んでいる。
山東に一点差で勝ったら、得失点差4から得失点差2になるのでは?
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050511-0008.html
【まぁそんなこまかい話はお . . . 本文を読む