goo blog サービス終了のお知らせ 

こはる日

ウクレレ シンガーソングライター
こはる のブログです

ukulele Co-HaL

ハニービー (ミホ)

2009-09-10 | Weblog
今夜も大船ハニービーでライブでした。

対バンの方々のお客様がたくさんいて
客席はにぎやかで。

フロッグスリープは、お客様がたくさんいると
ますます調子が上がるタイプなのかな。
今日はなんだか楽しい演奏ができました。

初めて見て、CDを買ってくださったお客様
ありがとうございました!

これからもがんばりますので
よろしくお願いします。

9月も、あと3回ライブありますので
また来てくださいませ。
今日CD品切れになってしまったのですが、
次回はなくならないよう気をつけますので。



ゴーヤはただいま3号と4号が成長中。
今度こそ、食べたい・・・


テニス (ミホ)

2009-09-08 | Weblog
3年ほど前から、週に1度テニス教室に通っております。
でも、相変わらず、下手です。
しかも、ゲーム形式になると、とことん、ダメです。
勝てません。

技術も足りないけど、頭と、精神力も足りない。

相手がどこに打つか、予測することができない。
自分がどこに打ち返したらいいのか、考えないで
とりあえず返してしまう。
相手に点を取られると、あと何点で終わりだ・・・と
あせる。

これは、テニスに限らず、私の行動のクセなんだろう。

今日、バンドのライブに向けての練習をしている時、
テニスと同じだ、と気づいた。
何も考えずに走って打ってるだけじゃだめだ。

分かってるのに、試合ではそれができない。

帰宅して、スポーツニュースを見ていたら、
ある野球選手が「目の前の試合をひとつひとつ
集中して勝つことだけを考える」と
言っていました。

そうだ、私、邪念が多すぎるんだろう。
いろんなことに気を取られすぎるんだろう。
そして、考えるべきこと、感じるべきことにまで
たどりつく余裕がない。

テニスで勝てるようになりたい。
そしたら、少し乗り越えられそうだ。

来週も、がんばります。

羊毛とおはな 行って来た!(ハナコ)

2009-09-05 | Weblog
生おはなさんの歌声と羊毛さんのギター!
最高でした。

なんと、ツアー中最小のキャパシティという小さなカフェでのライブで、
23人のために二人は演奏してくれたんです。

三島のdilettante cafeってお店
この写真の通り、川辺にあります。
この水が、すっごい透明できれいなんだー。
川の中にすっごいかわいい遊歩道があって、散歩ができるんだよ。

時々近くの踏み切りの音がして、短い電車がゴトゴト通過します。

そんな中におはなさんの美しい歌声と
羊毛さんの繊細なギターにうっとり。

至福の時間でありました。

終わった後、二人の間に挟まって写真とってもらった!
おはなさんがかなり長身なんだよね。

あぁさらにファンになってしまった。


悲喜こもごもで (ミホ)

2009-09-04 | Weblog
しまったーーー!

ゴーヤ2号も、時期を逃してしまった。
実がなってから、なかなか大きくならないので
そのまま1週間くらいおいておいた。

そしたら、ついに昨日、黄色くなってきてしまったので
収穫し、部屋に置いておいた。

で、今朝、起きたら、全体が黄色く熟しきって、
中から赤い実が出てきていた・・・



またしても。

でもまたゴーヤ3号の始まりみたいなのができてたので
次のチャンスを探ります。




今日は、楽器屋さん巡りをしました。

祐天寺のポエポエ
渋谷のハートマンギターズ
お茶の水のアキオ楽器と下倉楽器

どこもそれぞれに、珍しいウクレレがあったりして。

最近私が気になっているメーカーは

ナチュレ
名古屋でハンドメイドで作られているウクレレ。
憧れのキヨシ小林先生が使っている青いウクレレがステキ。

ロプリンジ
デザインや造りが凝ってる。
最近、サウンドホールが横についているものも
出ているけど、普通の形のがいいな。

トゥルース
アキオ楽器お勧めのウクレレ。ボディがマーチン型のコンサート、
在庫はなかったけど、よさそう。

アコースティックワールド
このマーティン3Mタイプのがいいのですー。でも20万円くらい・・・

ルナ
こちらもマーティンタイプのデザインで。どうも私はマーティンの
ウクレレの形が好きなんですよねー。音色も。
LS-8RKとかLC-4RKとかが、指板がラウンドしてて、
丁寧な作りで、よいなあと。
LC-2KKもシンプルで、ビンテージウクレレみたいな
サクサクした音でよかったなあ・・・

もちろん、マーティンのビンテージウクレレの音なんかは
大好きなんですが、一応、バンド活動用のウクレレを
物色しているので、候補外に。
余裕ができたら、いつかは欲しいなあ・・・

それぞれの楽器屋さんで、いろいろ触らせてもらって
大変勉強になりました。

ちゃんと頭で整理して、何が自分に合うのか考えよう。


新学期に新楽器(ハナコ)

2009-09-01 | Weblog
新しいウクレレ。

白い楓の木で出来た、色白美人ちゃんの占部ウクレレです。
弾くと、なにか花の香りがしてきそうなウクレレです。


6月に借り受けていたピンクリボンウクレレにすっかり惚れてしまい、
売ってください!と申し出てみたところ、あれは売り物ではないので・・・とのことで。
では、同じ種類に材料で同じデザインのを作ってください!と。
注文してあったのです。

ハナコカスタムは表面が一枚板なんですよ!!!
そしてヘッドには京都のピンクリボン協会公認のインレイがついています。

ということで、私も個人的にピンクリボン活動を続けていくことにします。


どんなウクレレか見てみたい、聞いてみたいでしょう?!
是非ライブにお越し下さい