ゴルフの石川遼選手は「練習はウソをつかない」と言いました。
不調を練習量を増やすことで克服しました。
モーグルの上村愛子選手は、ぶれないターンのために
筋トレに励んでるそうです。
水泳の北島康介選手は「負けることは考えない」と言ってました。
競馬の武豊騎手は、どんなに優秀な騎手でも勝率は25%程度という
競馬の世界で、いちいち負けて落ち込むようでは騎手には
向いてない、と言っていました。
練習、筋トレ、本番への集中力、負けに引っ張られない精神力。
不調を練習量を増やすことで克服しました。
モーグルの上村愛子選手は、ぶれないターンのために
筋トレに励んでるそうです。
水泳の北島康介選手は「負けることは考えない」と言ってました。
競馬の武豊騎手は、どんなに優秀な騎手でも勝率は25%程度という
競馬の世界で、いちいち負けて落ち込むようでは騎手には
向いてない、と言っていました。
練習、筋トレ、本番への集中力、負けに引っ張られない精神力。
爆笑問題の太田さんがソケイヘルニアの手術をして、
「脱腸」と言わないで!と言っているようですが。
お笑い的には「脱腸」のほうが面白いから仕方ないですよね。
でも私もやったことがあるので、
「脱腸」と言わないでくれー!!という気持ちはよくわかります。
飛び出ている事をヘルニアというようで、
必ずしも腸が飛び出すわけじゃありません。
そして飛び出た先も、男の子供みたいにはならないのじゃ。
当たり前だけど。
私の場合は血管が、腹筋の隙間からぴょこっと出てたみたい。
だから「脱腸」じゃなくて、「脱血管」なんですよ。
私が手術した病院では「痔」の人と「ソケイヘルニア」の人は一緒くた扱いって印象だった。
翌朝、回診の先生に間違えられて、助手くんが「せんせい、この人は違います!」と止めてくれて助かりました・・・。
どうして太田さんはそっちも一緒にやってしまわなかったんだろう?
どうせ麻酔かけるんだし、仕事も忙しいんだから、一緒に切ってしまったらすっきりしたろうにねぇ。
まぁそんな話はおいといて、
今日は大船ハニービーで湘南音楽日和の大忘年会です。
私の白いソプラノリコーダーを是非見に来て下さい。
「脱腸」と言わないで!と言っているようですが。
お笑い的には「脱腸」のほうが面白いから仕方ないですよね。
でも私もやったことがあるので、
「脱腸」と言わないでくれー!!という気持ちはよくわかります。
飛び出ている事をヘルニアというようで、
必ずしも腸が飛び出すわけじゃありません。
そして飛び出た先も、男の子供みたいにはならないのじゃ。
当たり前だけど。
私の場合は血管が、腹筋の隙間からぴょこっと出てたみたい。
だから「脱腸」じゃなくて、「脱血管」なんですよ。
私が手術した病院では「痔」の人と「ソケイヘルニア」の人は一緒くた扱いって印象だった。
翌朝、回診の先生に間違えられて、助手くんが「せんせい、この人は違います!」と止めてくれて助かりました・・・。
どうして太田さんはそっちも一緒にやってしまわなかったんだろう?
どうせ麻酔かけるんだし、仕事も忙しいんだから、一緒に切ってしまったらすっきりしたろうにねぇ。
まぁそんな話はおいといて、
今日は大船ハニービーで湘南音楽日和の大忘年会です。
私の白いソプラノリコーダーを是非見に来て下さい。
日曜日は高円寺の彦六で
ウクレレアフタヌーンのライブに
ゲストで出演してきました。
ゲストと言っても、30分間でしっかり
7曲も演奏しましたよ。
できたての新曲「イチゴアメ」も
初めて演奏してみました。
この曲、なんとハナコさんがリコーダーを
弾いております。
年内あと3回のライブでもまたやると思いますので
ぜひ聞きにきてね。
ちなみにアフタヌーンのメンバーの方からは
好評でした。
アフタヌーンさんとのセッションでは
彦六マスターボーカルによる
ソウルフルにアレンジされた
「水道からタツノオトシゴ」もやりました。
すごく熱く、かっこよかった!
こんな風にカバーしてもらえて
曲を作った人間として、大変嬉しかったです。
また、ウクレレアフタヌーンのオリジナル曲
「ウクレレホーリーナイト」を
フロッグスリープボーカルにて演奏。
アフタヌーンさんの絶妙なパート配分がされた
ウクレレ伴奏に乗せて、楽しくできました。
でも歌のキーがメチャ高いんですよ・・・
振り付けつきでがんばりましたよ。
月曜日は、久々のレコーディング。
ハワイアン・ウクレレ界では有名な
某ミュージシャンさんが、今回は協力して
くださっているのですよ。ふふふ。
まず数曲のウクレレパートを録音しました。
録音の緊張感、なんか好きです。
スポーツの試合みたいな感じ。
順調に行けば、来年はじめ位には出来上がるかな。
これからまだ続く試合に向けて日々トレーニングです。

あ、明日も試合だ。大船ハニービーにて!
11組も湘南のミュージシャンが出演しますよ。
ぜひお越しを。
ウクレレアフタヌーンのライブに
ゲストで出演してきました。
ゲストと言っても、30分間でしっかり
7曲も演奏しましたよ。
できたての新曲「イチゴアメ」も
初めて演奏してみました。
この曲、なんとハナコさんがリコーダーを
弾いております。
年内あと3回のライブでもまたやると思いますので
ぜひ聞きにきてね。
ちなみにアフタヌーンのメンバーの方からは
好評でした。
アフタヌーンさんとのセッションでは
彦六マスターボーカルによる
ソウルフルにアレンジされた
「水道からタツノオトシゴ」もやりました。
すごく熱く、かっこよかった!
こんな風にカバーしてもらえて
曲を作った人間として、大変嬉しかったです。
また、ウクレレアフタヌーンのオリジナル曲
「ウクレレホーリーナイト」を
フロッグスリープボーカルにて演奏。
アフタヌーンさんの絶妙なパート配分がされた
ウクレレ伴奏に乗せて、楽しくできました。
でも歌のキーがメチャ高いんですよ・・・
振り付けつきでがんばりましたよ。
月曜日は、久々のレコーディング。
ハワイアン・ウクレレ界では有名な
某ミュージシャンさんが、今回は協力して
くださっているのですよ。ふふふ。
まず数曲のウクレレパートを録音しました。
録音の緊張感、なんか好きです。
スポーツの試合みたいな感じ。
順調に行けば、来年はじめ位には出来上がるかな。
これからまだ続く試合に向けて日々トレーニングです。

あ、明日も試合だ。大船ハニービーにて!
11組も湘南のミュージシャンが出演しますよ。
ぜひお越しを。
夏前に、サプリメントでアレルギー湿疹が出て以来、
サプリメントやドリンク剤の類をとらないように
しています。
栄養は入ってても、添加物も入ってるから、そういうのを
とり続けると体にたまってしまうらしい。
で、なるべく、季節の食品がよいかと思い、
特に果物は好きなのでよく食べています。
最近、久々に干し柿を買ってみました。
小学校の時以来くらいじゃないかなー。
おいしかったので、干しイモも。
干した果物って、生とは違う栄養が
あったりするらしいですね。
リンゴは毎年冬に欠かせません。
今年亡くなった祖母が、いつも送ってくれて
いたのですが・・・
昨日リンゴをむきながらおばあちゃんの
ことを思いました。
何かが、誰かを思い出すきっかけになる。
生きている間に、できるだけ、周りの人に
何かを与えていけたらいいな、と思いました。
祖母は、95歳まで生きて、ひ孫もいて、
いろんな人をつないでくれました。
サプリメントやドリンク剤の類をとらないように
しています。
栄養は入ってても、添加物も入ってるから、そういうのを
とり続けると体にたまってしまうらしい。
で、なるべく、季節の食品がよいかと思い、
特に果物は好きなのでよく食べています。
最近、久々に干し柿を買ってみました。
小学校の時以来くらいじゃないかなー。
おいしかったので、干しイモも。
干した果物って、生とは違う栄養が
あったりするらしいですね。
リンゴは毎年冬に欠かせません。
今年亡くなった祖母が、いつも送ってくれて
いたのですが・・・
昨日リンゴをむきながらおばあちゃんの
ことを思いました。
何かが、誰かを思い出すきっかけになる。
生きている間に、できるだけ、周りの人に
何かを与えていけたらいいな、と思いました。
祖母は、95歳まで生きて、ひ孫もいて、
いろんな人をつないでくれました。
のどケアに神経を使うシーズンがやってきました。
のど飴は強い味方。
たくさん種類があるんですよね。
カロリーも気になります。
気にきいたメーカーは袋あたりの表示の他に、一粒あたりのカロリーも書いてあったりします。
いっぱい食べるし、寝ながらなめたりもするのでノンシュガーが基本ですが、ノンシュガーでもカロリーはあるんだ。
でもたまにノンシュガーじゃないのをなめると、やっぱり甘くておいしい
というわけで、現在ののど飴コレクション!
お気に入りは、
カンロのDr.のど飴 爽快ハーブ味!(写真右上)
一粒あたり8.8キロカロリー
ハーブエキスの含有量で効果は結構違うんですよ。
アサヒフードアンドヘルスケア 白いはちみつのど飴(写真右下)
一粒16キロカロリーなのでライブ前後とか、ご褒美用。
(なんてつつましいご褒美!)

のど飴は強い味方。
たくさん種類があるんですよね。
カロリーも気になります。
気にきいたメーカーは袋あたりの表示の他に、一粒あたりのカロリーも書いてあったりします。
いっぱい食べるし、寝ながらなめたりもするのでノンシュガーが基本ですが、ノンシュガーでもカロリーはあるんだ。
でもたまにノンシュガーじゃないのをなめると、やっぱり甘くておいしい

というわけで、現在ののど飴コレクション!
お気に入りは、
カンロのDr.のど飴 爽快ハーブ味!(写真右上)
一粒あたり8.8キロカロリー
ハーブエキスの含有量で効果は結構違うんですよ。
アサヒフードアンドヘルスケア 白いはちみつのど飴(写真右下)
一粒16キロカロリーなのでライブ前後とか、ご褒美用。
(なんてつつましいご褒美!)