こはる日

ウクレレ シンガーソングライター
こはる のブログです

ukulele Co-HaL

ハンドクラフトギターフェス報告(ミホ)

2010-05-16 | Weblog
昨年に引き続き、TOKYO HANDCRAFT GUITAR FESTIVAL
に出演してきました。

結局、できたての青レレを
まだ弾きなれないのでドキドキながら
持っていきましたよ。

心配をよそに、ピックアップを通した音も
とても扱いやすく、気持ちよく弾けました。
大勢の方の前でお披露目できてよかった!

ローリングココナッツの取材も受けたので、
やはりこのウクレレにして良かったと
思いました。
次号にたぶん載りますのでご覧くださいませ。

初めてフロッグスリープを見たお客様に
CDを買っていただけたりして、
大変ありがとうございました。

これからも、また見に来てくださいね。

自分たちのステージだけでなく、ほかの出演者の
ステージも少しずつ見させていただきました。

ウクレレの勝誠二さん、楽屋でお会いしたので
CDをお渡ししたら、わざわざメールをくださいました。
いい方です!

ステージでも、人柄の温かさが伝わってきて
引き込まれましたねー。映像や写真より
生のほうがイケメンさんでした。

展示会のほうも、見てきましたよ。
今年は携帯忘れなかったので、写真も
撮れました。


まずはUkulele Studio Shichirigahamaの
三井先生の、全面にペイントされた
きれいなウクレレ。



裏も。

それから、占部ウクレレ。
友禅染めでカラーリングしたウクレレが
今回はたくさん出ていました。
ウラレレの青レレは、ミホレレより濃い青ですね。



占部さんは、ウクレレ用のプリアンプ兼イコライザー兼
ボリュームスイッチみたいな、装置の開発に協力しているそうです。



試しに使ってみましたが、とても便利!
欲しい!と思いましたが、5万円以上するらしい・・・
うーーーん。
占部さんプレゼントしてください。


それから、大阪のイサナウクレレさん。
いつもインレイがとても凝っているのですが、
今回はかわいいパンダウクレレを発見。



指板には足跡が



今日もまだ6時までやってるようなので
良かったら見に行ってみてください。
錦糸町駅前丸井の上です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿