goo blog サービス終了のお知らせ 

こはる日

ウクレレ シンガーソングライター
こはる のブログです

ukulele Co-HaL

感動!結婚式!(ハナコ)

2005-06-05 | 鎌倉
今日の昼間は鎌倉の鶴が丘会館でウクレレ友達の結婚式でした。
とても暖かい雰囲気の結婚式で感動しました。結婚式であんなに涙したのは久しぶりです。
教会式で花嫁登場のシーンからもう泣いていましたね。なぜあんなに涙が出たのか?
今思うとまずは新婦の清楚で美しい姿に圧倒的に感動してしまったんだと思います。
私だけじゃないんです、日曜イレブンが涙もろいというのもありますが、
学生時代、職場時代のお友達も皆感動している様子でした。
今また思い出してちょっとなみだ目。いつまでもお幸せに。

そして日曜イレブンのウクレレ隊はがんばりました。
本番前のリハでは皆に走らないようにとか言っていたのに、本番じゃ一番突っ走ってしまい
申し訳なかったねェ・・・。
でも私はこの披露宴で同じクラスの友達全員で演奏♪という思い出が出来てとても嬉しいです。

夜は夜でまた大切なウクレレ行事がありました。
そのことはまた明日の日記に書くことにします。






土日は鎌倉で。(ハナコ)

2005-05-29 | 鎌倉
土曜日は小町通りにある美容院に初めて行ってみた。
そこでとても上手な美容師さんと出会い嬉しかった。
なかなか納得の美容師さんに会うのは難しいことなのだ。
髪が軽くなり、気をよくして若宮大路をうろつく。
ガーゼ製ベビー服のお店で最近出産した友達へのお祝いを買う。
手描きのオリジナルイラストが本当に可愛くて、何か買いたくなってしまう店です。
その後、知り合いのカフェで休憩。
この前日記に書いた友達の結婚式は鶴が丘会館であるのですが、
当日はこのカフェの開店前の時間に直前合同練習をさせてもらえるとの事。

そして今日は銭洗弁天→佐助稲荷→ハイキングコース→長谷寺→由比ガ浜商店街をぶらぶらと鎌倉駅に戻るのコース。新緑がスバラシイです。
長谷寺ではロケに遭遇。五月みどりさんだ。『いい旅夢気分』らしいです。
ちょうど撮影が終わったところで、偶然かなり接近しちゃいました。
目があったらニッコリ笑ってとてもきれいで可愛かったです。

花見(ハナコ)

2005-04-10 | 鎌倉
我が家では出かける時にはとにかく早起きをすることになっている。
土曜は早起きしておにぎりをつくって裏山に花見に行った。
山桜は一本でも大きくて力強く感動的です。
町のソメイヨシノとは違った迫力で、
どこか遠い高いところからハラハラと花びらが降ってきます。

今年はたっぷり花見ができました。

あけましておめでとうございます(by ハナコ)

2005-01-01 | 鎌倉
おけましておめでとう。

年が明けてから、近くの明王院というお寺に鐘をつきに行ってまいりました。
自分の番がちかづくとドキドキしてきます。
帽子・手袋・上着等を脱いで、いざ鐘の前へ。
すぐ近くでお坊さんが三人もお経を唱えていて、厳かな気分になります。
充実した1年に感謝、そして今年もよい年になるように祈りました。

声が出た♪(BY ハナコ)

2004-11-23 | 鎌倉
やっとちゃんと歌えるようになった。
土日祝日で失調状態から脱出できたようだ。

愛猫ビッケが家に来てちょうど1年が経ちました。
とにかく彼は常に食べ物のことを考えている。
大きくなって力が強くなりました。いたずらがすごいので毎日怒ってしまう。
先日もえさ袋を引っ張り出してすごい量を食べたり、味噌に入っていた脱酸素剤(?)を食べたり飼い主をハラハラさせてばかりです。
でも1年風邪もひかず下痢もせず元気に過ごせてよかった。
バンド活動で私が家を空けることが増えましたが、
なんとか家族と和やかにやっていけるのもビッケのおかげによるところがかなり大きい。
寒い夜、ネコと寝るのは最高の幸せ。


雨の日に(by ハナコ) 

2004-11-12 | 鎌倉
ある雨の日、鎌倉駅から家へ向かうバスに乗っている時、不思議なモノを見つけた。
道路わきの家の石の塀に何かポコポコとデッパリがある。
自転車で走っている時にはなかったデッパリだ。
狭い道で、バスがそのデッパリに接近した時にその正体がわかった。
それは巨大なナメクジ。

バスを降りて家に向かう途中の橋にもナメクジはいた。
暗がりで「人間 VS ナメクジ」として前に立つととても恐ろしかった。
背筋がゾワ~ッとした。
私と家族は敬意を込めて彼らを「ナメさん」と呼ぶことにした。

ナメさんはじぃっとしているようで、わりと動いているようだ。
ナメさんの動いた後は怪しく光っている。

晴れの日は彼らはどこにいるのだろうか?


ぷち旅行(by ハナコ)

2004-09-29 | 鎌倉
ミホさんがしばらく書けないとのことなので、がんばって日記書きます!
と言いたいところですが、明日から旅行に行ってきます。山方面です。

昨夜はかろうじて満月が見えました。
空の高いところと低いところで雲の流れが逆だった。
そしてぽかっと窓が開くと満月が現れて神々しかったな。

台風の影響が心配だけど、過ぎ去ったあとは空が晴れて月も星もきれいだといいな。

では日曜くらいに戻ってきます。


ビッケ(by ハナコ)

2004-09-03 | 鎌倉
ケロ子よ、成仏して紫陽花を咲かせてください。

うちでも愛猫「ビッケ」の下っ腹がぼよよ~んと垂れ下がって何か中に入っている。
これは腫瘍かも?と心配になり今朝は家の近くの動物のお医者さんに連れて行った。
ビッケのぼよよ~んの正体は「脂肪」
ただの太りすぎであった。

でもとにかく安心しました。
猫の様子に疑問をもった時は、『様子を見るな!』とアドバイスされたことがあります。
猫はどこが痛いとか熱っぽいとか吐き気がするとか言えませんからね。
と親ばかを弁明・・・。




紫陽花をいただいた(byハナコ)

2004-06-20 | 鎌倉
草むしりをしていたらお隣さんから紫陽花を頂いた!
鎌倉のお宅では当たり前のように季節の花が咲いている。
紫陽花の無い家はうちくらいのもんだったのですが、これでいっぱしの鎌倉の家に一歩近づいた。
さてお隣の紫陽花は可愛いピンク色です。一般的なタイプとガクアジタイプ。
青いのを挿し木してもピンクに変わってしまうんだとか。
ピンクのほうが珍しいし花びらの淵がちょこっとギザギザしてて本当に愛らしいのです。

さっそく庭にさしてみた。グサっと。
これでうまくいくのかいな?
ネコ草も枯らした私にもらわれた不憫な紫陽花、アジ子、がんばってくれ。

アジサイの挿し木について簡単で確実な方法をご存知の方は教えて下さい。

今朝の出来事(by ハナコ)

2004-06-18 | 鎌倉
猫が脱走したと言って家の者に起される。
玄関先にいるのだが、興奮状態の猫を捕まえられない。
うかつに近寄ると逃げ出しそう。
「エサ持ってきて」「牛乳がいい」「皿がいる」と玄関と台所を3度も往復させられる午前5時。

隣の家の方も巻き込み、捕獲作戦は成功した。
ひとつ収穫は隣のお宅にも猫が4匹もいることがわかった!