昨日、大塚商会さんのソリューションフェアに行って来ました。
今回、脳科学者でTVでもコメンテーターとして活躍中の中野信子氏
の講演ということで、初めてセミナーに招待されたのですが、
出席者2,000人ということで、あまりの人数にびっくりしました。
ビジネスに活かす脳科学ということでしたが、本当にためになるお話が
盛り沢山でした。書き留めたメモを読み返しているのですが、
人の意思決定には脳内ホルモンが大いに関係していることがよく分かりました。
ビジネスに活かすなら、顧客の脳を刺激し、脳内ホルモンを放出させることが
大事なんですね。
沢山あった事例から、ひとつだけブログに書いておきたいのですが、
自分は運が良いと思っている人と運が悪いと思っている人の違いについて。
その「思い込み」が言動に及ぼす影響が成果に大きな「差」となっていくこと、
これが脳科学的に証明されていることが分かりました。
たとえて言うなら、雨が降っている時に、雨水をコップで受け取るか、
バケツで受け取るかでは、貯める水の量が大きく違ってくるのと同じように、、
人がチャンスを勝ち取れる、成功を掴めるかどうかは、まさに自分次第だということ。
受け手の器の大きさが関係していることが分かりました。
昨日は大変勉強になりました。また思い出したら、ブログで紹介したいと思います(笑)
今回、脳科学者でTVでもコメンテーターとして活躍中の中野信子氏
の講演ということで、初めてセミナーに招待されたのですが、
出席者2,000人ということで、あまりの人数にびっくりしました。
ビジネスに活かす脳科学ということでしたが、本当にためになるお話が
盛り沢山でした。書き留めたメモを読み返しているのですが、
人の意思決定には脳内ホルモンが大いに関係していることがよく分かりました。
ビジネスに活かすなら、顧客の脳を刺激し、脳内ホルモンを放出させることが
大事なんですね。
沢山あった事例から、ひとつだけブログに書いておきたいのですが、
自分は運が良いと思っている人と運が悪いと思っている人の違いについて。
その「思い込み」が言動に及ぼす影響が成果に大きな「差」となっていくこと、
これが脳科学的に証明されていることが分かりました。
たとえて言うなら、雨が降っている時に、雨水をコップで受け取るか、
バケツで受け取るかでは、貯める水の量が大きく違ってくるのと同じように、、
人がチャンスを勝ち取れる、成功を掴めるかどうかは、まさに自分次第だということ。
受け手の器の大きさが関係していることが分かりました。
昨日は大変勉強になりました。また思い出したら、ブログで紹介したいと思います(笑)