およめにこないか

皆さんおはようございます、
うたうたい秦千香子です。
昨日もFREENOTEは坂本の家で新曲作りにいそしんでいました。
早くも、次のアルバムは、こんな感じでいこうか、みたいな話も始まり、
ちょっとドキドキしています。次も、おもしろくなりそうです。
もしや、「オトノハトライアングル」出る頃には、新しいアルバムが見えてくる勢いですよ。
そんな中、我が家にかわいらしいギターがお嫁に来ました。ん?婿に来ました?
坂本が以前リサイクルショップのおばちゃんに突然貰ったという、黄色いレスポールジュニア。
ネックも細くて弾きやすく、ボディは薄くて、シンプルなルックス。
なのに何故くれたのか?
右利き用だから‥‥。
坂本氏はレフティなのでこのギターが使えず、
このまま彼の家にあっても売り払ってしまうだろうということで、
幸か不幸かレスポールジュニアは我が家にお嫁にきたのです。
ギターショップ持って行って少し修理しなきゃいけないみたいだけど、
これも何かのご縁ということで、使ってみようと思います。
(写真がそのギターです。例により坂本家にて撮影。)
ご縁と言えば、ブログにワシントンからの書き込みがあってびっくり!
ワシントンでもFREENOTE聴いてくれてる人がいるんだね。
音楽で色んな所の人たちと繋がれること、とてもうれしいです。そして、とても不思議。
どんな遠い場所に住んでいても、
こうやって繋がることが出来るんですね。音楽ってすごい。
そういえば、うちらもインドやアフリカやアメリカイギリスフランススコットランド、
色んな国の音楽を聴いて、時には言葉がわからなくても感動することが出来る。
うわぁ、そんなの作りたい、うちらも。
ありがとう、がんばるからね、大丈夫、前のアルバムより良いの、どんどん出来ますよ。
色んなご縁で繋がれた人やものや音楽、
たとえば人によっては「運命だ」って思うような素敵なもの、
これをいま読んでくれている誰かにもきっとたくさんあって。
その中にFREENOTEもきっと含まれていて。
だってこれを読んでくれとるってことは出会ってしまってるからね。
出来るだけ出来るだけ、これからもそのご縁を大切に出来たらいいなって思います。
これからも、よろしくです。
|
嫁とか婿とか。。。
演奏者様的には、楽器は異性(恋人)みたいに
なるんでしょうか?
ワンマンで黄色のギター観れるのん
楽しみにしています
御縁があるから人は何かと出会うんですよね。
今まで出会ってきたもの全てを大切にしながら生きようと改めて思いました(*´∀`*)
千香子さんの日記読むといつもほんわかして優しい気持ちになれます(●´ω`)ノ
俺の孫は教育中です(^^;
ショップに持っていかないと出来ない修理っていうと、ナットの交換だとかフレットの交換、ネックの反りとかかな??ライブで使われるのかどうかちょっと楽しみですね(* ̄m ̄)プッ
それと、こちらこそよろしくですn(_ _)n