goo blog サービス終了のお知らせ 

BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES

You'll Never Walk Alone

4月の釣行記…

2015-05-19 21:37:00 | 釣行記
今更4月の釣行記…

久々のマイボートとご対面し、冬がこいの後始末。

ウインドシールドを取り付けて

エレキのペラも装着

なぜかトレーラー破損…( ・∇・)

そして出船。



この日はぷりぷりの40upをたしか3本捕獲♪

そして次の日はCプロと同船釣行。

でも、まさかの写真なし…( ・∇・)

で、次の週の大会へ。

続く…

今シーズン最後の北の楽園

2014-10-13 10:33:05 | 釣行記
日帰り北の楽園釣行は堪えますわ~
帰って来てから何時間寝ただろ・・・

もろもろの事情で今シーズン最後の釣りになった昨日。

朝1時半出発。
お約束の、途中のパーキングでの外気温計測。ずばり4℃・・・途中3℃ってとこもありました・・・

明るくなってきて空を見上げると・・・
ハクチョウが編隊を組んで飛んでました・・・どこに行くんだろうね~

今回は、マダムキラーT氏も北の楽園に来るということで、サシで勝負することになってたので、準備完了後、スタート。

マダムキラーは別の場所からランチングして早出航していたようだが、こちらは・・・
濃霧で前が見えへんがな・・・

この時の水温16.4℃ 1週間前に比べて1~2℃下がってますがな・・・

濃霧で航行できないので近場で釣ってみたところ・・・
1本目33cm

2本目44.5cm

と、立て続けに釣れ、もうお腹いっぱい

途中マダムキラーを発見・・・
スーパービッグランディング中?

その後は本湖を適当に釣って28cm1本追加して、12時、終了~

今シーズン最後にこれだけ釣れれば満足ですたい

そしてウエイイン。リミット3本の全長勝負。

まずはオレから、44.5+33+28=105.5cm

次にマダムキラー
36+36+…

???







33!

トータル・・・105cm

かくして、僅差で勝利

まだまだマダムキラーには負けられんぜよ

マダムキラーとローカルで競ったのはいつものマッディでやってた頃以来だから、5年振りくらい???楽しいひと時をどうもでした

その後、ボートを上げ、冬支度へ。

ウインドシールドを外し、シートなどを拭き掃除

今シーズン活躍してくれたパワーポールにも感謝

特別にカバーをプレゼント

今シーズンもお世話になりました




ってな訳で、今シーズン終了。

春の大会に出れなくて、得意の釣りができず残念だったけど、夏には夏季休暇を練習にあてられたことで、益々北の楽園を理解することができたぜよ。

毎年毎年ちょっとずつ釣り方が分かってきた北の楽園。

来年、今年より釣れたらヤバいぜよ~


相変わらず…

2014-09-20 21:49:46 | 釣行記
印旛沼は厳しい~(*´ー`*)

ロッドティマーで血圧測定中…今回はこの方のボートに同船…

いつもと違って、二人であれこれ試して答え探しをするって感じがいいですな。

去年は二人ともデコったので、まずはウエイインできるように頑張るぜよ(^o^)

船上に蛇が…

2014-08-11 18:00:00 | 釣行記
少ない夏休みをやりくりして行った、先週金・土の北の楽園。結果的には台風の影響をほぼ受けない、ナイスな日程だったな。昨日、北の楽園を予定していたCプロをはじめ皆々様は残念でしたね(*^^*)

さて、金曜日の模様はすでにアップした通りなんだけど、1本の釣果。前日あたりに降った大雨の影響による土茶濁りで、オレの実力では1本ひねり出すのが精一杯でしたわ…しかし、今まで釣ったことのないリグでの釣果だったので、少しはプラスになったかも。

で、2日めは…
朝からポロポロと釣れ、湖が動き出した感じ!?を受けたかな。








4本目は寸止めの49.5cm …

で、午後3時を回ったあたりに第○ポンプあたりで釣りしてる時に、ストレージから荷物を出そうと思い、後ろを振り返ってリアデッキに目をやるど、トランサム付近になんと蛇がいるではないですか!?(笑)

しばし唖然としていると、トランサムの縁あたりをスルスルと通過し、エンジンの付け根のパーツに器用にクルクルと巻き付きおった!?(笑)

で、スマホで動画取りながらロッドでツンツンやったら、こっちに向かってきやがって!?(笑)

オレのロッドさばきもかわされながらも、何とか水の上に叩き落としたのだが、必死にまた乗り込もうと、泳いでこっちに向かってきやがって(笑)

バウ側だったのが幸いしたのか、船に上がられること無く岸際に泳いで行ったので、リグってたテキサスで威嚇してやりましたとさ…

で、危険な目にあいながらもスマホで撮った動画を確認したら…なんと、保存されていませんでしたとさ…

ロッドで水面に落とそうとした時に、蛇が一瞬、船体からエンジンのステアリングケーブルが引き込んである穴に入って行こうとしたように思えて…蛇はオレのボートに住んでいたのか!?(笑)岸から15m離れたところにいるのも希だし、水面からボートに登って来るかね!?駐艇している場所は木のすぐ目の前なんで、上から落ちてきて入ったのかな…確かにリアシートにカエルがいたことがあったので、それを追ってたことも十分に考えられるな…(*_*)

それ以来、ストレージを開けるのがコワイ((((;゜Д゜)))

今回の釣行は魚探掛け中心で考えてたけど、この土茶濁りだったので、2日目は、「トーナメントの時に濁ったらどう釣るか?」をテーマに釣りしてみた。

やっぱり難しかった…

大会の時は台風の影響を受けず濁りが落ち着いていることを祈ろう…



あ、帰りはお決まりの男鹿しょっつる焼きそばでした♪


午後は

2014-08-08 20:40:02 | 釣行記
主に魚探掛けに専念。

で、よさそうな岩とかは実際にルアーを通してみたものの、ノーバイト…

急激な濁りで口を使わなくなったのかな…

あ、あと、この間までお世話になってた流木が行方不明に…(笑)

明日は、午前中は実際にトーナメントモードで釣りして、午後は魚探掛けになるかな…

明日は今日より釣ったるぜよ(^o^)


ゲリラ豪雨に打たれたり、マーカーブイ忘れたり(笑)

2014-07-23 19:00:00 | 釣行記
この前の土日、6月1日以来の北の楽園を堪能!!

まずは土曜日、余裕をかまして午前11時現地着…






誰?(笑)

釣り場で会うのはかなり久しぶりなこの漢…新しく買ったバスボートのトレーラーの上でトカゲ的なポーズ決めてました…


そしてオレも対抗…

と、久々の下らない挨拶を交わし、ひそかに戦力増強をお願いしていたボートを確認へ。


パワーポールOK
(画像は使い回しです…)


そして、エレキも新調!!
モーターガイド82ポンドの42インチ


そして、セーターストレージの蓋&ダンパー補修

その他にも船体バフ掛け等など、社長さんをはじめスタッフの方のプロの仕事で快適仕様となりました(^^)

で、お昼頃にプラを開始したのだが、先日アップしたとおりゲリラ豪雨で散々な目に…


こんなに鮮明に雷が写るほど、スゲー雷でしたわ~(*´∀`)あ~無事で良かった…

で、その後いつものコースでCプロと旧交を深めました…

で、大会当日。

プラでバイトがあったところで魚を手にできたのだが、無念のフックオフやラインブレイクでリミット揃わず…

すべてにおいて自分の未熟さを痛感したが、ストラクチャースキャンを利用したストラクチャーフィッシング(?)に一筋の光がさしたように思えた。

コンソールにもストラクチャースキャン対応の魚探が欲しくなったぜよ~♪

終了後は、Cプロとプライドを賭けてそれぞれで反省フィッシング17時まで勝負。

そこでオレに今日一の魚が…
画像は撮らなかったけど、46cm。
ルアーがストラクチャーに引っ掛かり魚にも逃げられそうになったけど無事にネットイン♪
よって、夏は特に強いCプロに勝利♪

で、負けたCプロが仏頂面でオレに差し出してきたものを見てびっくり…


大会中に回収し忘れたオレのマーカーブイ…

ゲリラ豪雨で存在を忘れてしまったらしい(*^^*)

かくして久々の北の楽園を堪能したのであった…

近々また行くぜよ♪

ゲリラ豪雨な1日…

2014-07-19 21:56:05 | 釣行記
北の楽園初日。

お昼頃から湖に出たんだけど、どんどん雲行きがあやしくなって…

この画像右下の雲から出ている線は雷です…

なもんで、橋の下で待機している時間が長くて全然練習できなかったけど、いいバイトも2度程あったので明日が楽しみですわ♪

一昨日の釣り

2014-06-03 20:52:00 | 釣行記
一昨日の運転と操船の影響でまだ首が痛いっす…波に当たった衝撃もかなりのものだからね~

一昨日は打つ釣りのみに徹したお陰で、またいろいろなことを思い出したし、学ぶことも多かったな。

4発連続でバラした後の47センチ↓
前回からの使い回しですんまへん…

釣れたのは2本ともテキサスリグ。4インチのバルキー系のホグ系にピアスフックのワームホルダー(?)がついてるタイプを合わせたんだけど、バラし連発…フックは再考の必要があるようですわ…

そして、かねてから秘密裏に企んでいたことをボート屋の社長さんに相談。
そして、社長さんも知らないことを電話にてCプロに相談(笑)ソッコー解決。Cプロ詳しすぎ♪
で、いくつかの企みを正式に依頼♪

次の釣行はおそらく1ヶ月後。
その時には終わってるといいな♪

8時間で…

2014-06-01 18:01:04 | 釣行記
2本のみ…

47センチ

もう1本は45センチくらいだったかな。

今日は朝からずっと風が強くて、本湖はやめときました…

スティーズSV使ってみたんだけど、SV SPOOLってなんか不思議な使い心地ね…最初、なんか全然飛ばないな…などと思ってたら、サミングの必要がないことに気付いた…しかし今更だけどダイワさんの技術は素晴らしいね♪

あ、あと、こんなことも…

はじめてペラ折れました…リップラップ恐るべし…

さてと、あと2時間!?運転頑張ります(>.<)

前日…

2014-05-10 21:21:47 | 釣行記
3時間にも満たない練習だったけど、少しはプラスになったかな…

久々にあの漢と合流…
スゲールアーを拾ってご満悦のこの漢…

明日は参加者多いみたいなので楽しみですわ~