goo blog サービス終了のお知らせ 

BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES

You'll Never Walk Alone

デリケートね

2016-07-26 23:34:00 | ローランスHDS&ストラクチャースキャン
先日の、録画したデータが再生できない件、代理店から回答があった。

「ファームウェアにバグが混入している可能性があるので、工場出荷時の状態にハードリセットをかけると直る。

方法は、ズームキーの+-を同時に押した状態で、電源を起動し、ズームキーはシステムが起動するまで押さえ続ける。ただし、ウェイポイントや航跡までリセットされるので、PAGESキーを押してから「ファイル」を選択し、「ウェイポイント、ルート、航跡」を選択してから、メニューの「出力」を選択し、バージョン4または5でカードに出力(名前は付けなくてもかまわない)。同様に「設定」も出力しておくと、完全な復元が可能。ハードリセット後、カードの中の.usrにカーソルを合わせインポートを実行。

バグの原因は、本体起動中にセルモーターを回したとき、無段変速エレキのノイズによるものなどが考えられるということで、再発する場合は、電源コードに「キャパシタ」を追加すると良いとのこと。

それでも再生ができない場合は、録画ファイルが壊れているかもしれないので、ソナービューアー2.1.2により、パソコン上で再生できるか試す。」

で、その通りにやってみた。

結果、何も変わらん・・・

ソナービューアーでは再生出来るので、本体のソフトやな。

再度、代理店にメールしてるんだけど、その後連絡来ず・・・


HDS-10 & ストラクチャースキャン の使い方~録画したデータをサイドイメージ画面で再生する方法

2012-09-10 21:24:36 | ローランスHDS&ストラクチャースキャン
ファイルから↓


録画データを保存したメモリーカードを選び(今回はRight)↓


名前を付けて保存したデータを選び↓


呼び出すと、普通の魚探画面で呼び出されます↓


なので、これをサイドイメージ画面に切り替えるため、メニューボタンを押し、チャンネルから↓


「サイドイメージ」を選択すると↓


ビシッと出ます↓

まだまだ謎だらけ

2012-09-02 21:19:20 | ローランスHDS&ストラクチャースキャン
ローランス HDS-10 GEN2...

SDカードスロットが2つ付いてるんだけど、マニュアルに、対応する規格が全く載っていないのはどういうことやねんな~

「SDHC 4GBに対応してます」とか「SDXCには対応していません」とか、はっきりさせてほしいんだよね~。

とりあえず、16GBのこれ買ってみた↓


確か1000円もしなかったはず...

今度試してみますわ~


ローランス HDS-10 GEN2 & ストラクチャースキャン の使い方~水温等を表示させる

2012-08-24 21:32:44 | ローランスHDS&ストラクチャースキャン
自分の備忘録です...

-------------------------------------------------------

「メニュー」ボタンを2回押し「設定」の画面を出す↓


「ページ」を選択し「データーのオーバーレイ」を選択すると↓


左上他に水深・水温が出てきます↓




更に、この表示を増やしたい時は...

ショートカットキーの「追加」のところを押す↓


この画面の中から表示したいものを選ぶ↓


今回は「時間」を選択すると...↓


はい、出ました↓


更に文字の大きさを変えたい時には、ショートカットキーから「サイズ」を選択↓


はいこれが特大(笑)↓


更に、アナログ表示にもできます↓