BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES

You'll Never Walk Alone

平日だけど・・・

2017-06-28 20:06:39 | Bassin' Music
布袋のライヴチケットの申込み完了。
仙台はなんと平日開催・・・いつ振り?って感じでまったく予想してなかったけど、ちょうどその辺りに休みを取れる見込みがあったので何とかなりそう。

で、昨日届いたライヴBlu-rayの釜石ピットの映像をみて、あらためて良い経験をしたなとしみじみ思った。

やっぱ音楽の力って偉大ですな~

今から仙台公演が楽しみですわ~♪

もはや廃盤モデルだけど

2017-06-23 23:47:00 | Bassin' News
先日の北の楽園釣行で、もう1本ベイトフィネスタックルを準備する必要性を感じて、二軍落ちをくらってたPX68を一軍に上げるべく、ハンドルノブをZPIのモノへ変更。

やっぱりこっちがええのぅ

で、いつもの輪ゴムチューン。


6パウンダーを釣ったリールが復活♪

アブの最新のベイトフィネスモデルに心がひかれたものの何とか我慢・・・

これからはあるもので何とか凌ぐって方向ですがな~

濃い1日

2017-06-19 22:28:00 | Bassin' News
いろいろあった1日も無事終了

これだけ内容の濃い1日は久々。

釣りの事、ボートの事、大事なことは先人達から受け継いでいかなくてはいけないし、自分で経験しなければ分からないこともある。

ってことで、珍しく月2回目の釣行はCプロ&相方さんと久々のご一緒。

Cプロに圧倒的に釣られてしまったけど、そこはオレのガイドサービス、釣らせて当たり前です(笑)でも、残念ながら相方さんに釣らせることはできなくて残念。ちなみに自分はと言うと終了間際にかろうじて1本。でも、その1本は今後に繋がる貴重なバイトで、また来シーズンに同じ状況でやったら、きっとハメられると思う。

これで何とか、シーズン開幕から、ノーフィッシュは免れてますがな~

船中釣れたのは全て40up。

北の楽園のポテンシャルはスゴい♪

Cプロのポテンシャルもスゴい⁉

あると無いのでは大違い?

2017-06-17 22:47:00 | レビュー
「いつの間にかガイド曲がってた」ってことが無いように、今更だけどロッドグローブなるものを買ってみた。


全てスピニング用
色は暗い車中に入れるときにも目立つ蛍光カラーをチョイス。

ベイトを4本束ねて入れてみた

スピニング用なら、ベイトを束ねて複数本入れても大丈夫という事前情報があったからのスピニング用。

本来はベイト用をロッドの本数だけ欲しいんだけど、金銭的に無理。

思ってたよりも入れる際に引っ掛かりがあるけど、コツをつかめばスルスルやれるね。ベイト用とかに1本づつ入れたらスルッと入るのかな。でも、1本1本入れるのは面倒だね。

とにかく、これでロッドの破損が減りそう♪

これタブー?

2017-06-16 21:38:00 | レビュー
昨日、ローギアが薄いとか書いておきながら、あれこれ考え思い直して、タックルのラスト1本はハイギアを追加することに。

先発を外れたリールの中から、ハンドルが長すぎて最近敬遠していたメタニウムXGにスコーピオンMGに使っているZPIのカーボンハンドル付けたらいけるんちゃうかと思い、急遽換えてみた。



これはいける♪でも、ドラグのパーツを元通り組み直すのに難儀したけどね・・・

確か、ハイギアのリールに小さいハンドル付けるのはタブーだというのをどこかで見たことがあるけどそんなの関係ねぇ💦

薄いローギア

2017-06-15 21:43:00 | レビュー
週末、天気しだいでもしかすると北の楽園に行けるかも・・・

ということで、時間のあるときにタックルを考えてたんだけど、やっぱりオレのリール陣はローギアが薄い。

なもんで、懐かしいのを出してみた。
スコーピオンMG1001

2・3年前まではブレーデッドジグで使ってたんだけど、ハイギアでシャローを引くようになってからは出番が無くなってたんだよね~

ハンドル回してみたけど違和感なし。
遠心ブレーキって理論上好きでは無いんだけど、こいつは軽いルアーもいけるから、次は抜擢か⁉

財産管理

2017-06-14 21:17:00 | メンテナンス

バスボはオンボードチャージャーなんで、家に取り残されたバッテリー達。
使わないけど、買えば高い貴重な財産。

今シーズンはもしかすると久々にポータボートの出番があるかもしれないから充電してみた。やっぱかなり自然放電してるんだね💦

すげーの発見

2017-06-13 21:54:00 | Bassin' News
今シーズン最大の発見⁉

エバーグリーンのアマゾン

部屋の片付けをしてたら発見。未使用品。もらった物かな。良く見ると、スーパーサミーみたいだね。ラトル音も重い感じだし、かなり水を押しそう。さすが今江氏がアマゾン釣行のために作った(?)ルアーだね。

今シーズン使うのが楽しみなのがスーパーサミー、ヤマトspec2、ギガンテス、アマゾン。これらは北の楽園のビッグバスにサイズ的にぴったりなんじゃないかな。これらを使う時期ってアフター限定ってイメージもあるけど、大森プロがB.A.S.Sでハメたみたいにハメてみたいぜよ~♪