goo blog サービス終了のお知らせ 

BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES

You'll Never Walk Alone

GWの北の楽園

2014-05-06 22:32:00 | 釣行記
スマホのアプリで記事を作成すると何故か消えちまうので、ざっくり振り返ります…


またこの風景に戻ってこれましたわ~


オレのボートもしっかりありました…


しかも駐艇料を早く振り込んだので、デッキを洗浄してもらいすっきりキレイに。


久々のランチング


出発♪


開始10分で1本目♪
しかも40up♪

しかしその後ぱったりで午後3時。
強風に加え雨が降ってきたラストに…


魚体保護のため正確に計ってないけど恐らく45センチ、1700g?


最後は強雨…

湖上では去年のチャンプのMさんにも会えて話ができし、まぐれながら2本釣れたので、良い1日になりましたわ~♪

疲れた~(>.<)

2014-05-05 18:58:33 | 釣行記
北の楽園釣行終了…
最後に雨に降られてキツかったっす…

かなり釣れてるとの事前情報はなんだったんだ!?
10時間もやって、たったの2本…
でも2本ともいい魚でした↓


次の日曜どうしよう…(*^^*)

詳細は後日アップするぜよ!!

北の楽園戦終了

2013-09-29 19:06:32 | 釣行記
きちぃ~

キツい大会でしたわ~
「何かをやるきる」
それ、状況にもよると思うけど、大事なことだよね。
やれそうでやれねぇ~んだよな~

切り替えて前に進みますわ~

そして、本日から北の楽園に駐艇することになり、身軽な状態で高速を爆走中。
いつも自宅にあったボートとお別れするのは意外とツラいね(笑)

中々秋田には来れないけど、たまには会いにきてやらんとな...

大会の詳細は後日アップします




ここは印旛沼か...

2013-09-28 12:08:17 | 釣行記
ここは印旛沼かってぐらい、釣れない北の楽園。台風の影響ってとてつもなく大きいんですな~
明日は大会なんで全国各地ら集まっていてこんなにボートが多いは久しぶりですわな。

あと半日でプラも終わりか~きちぃ~

北の楽園プリプラ2Days

2013-09-16 16:31:11 | 釣行記
家は現在台風のど真ん中みたい...

さてさて、この土日、北の楽園でプリプラしてきたのでそれを振り返ります。

実は大会は月末であと2週間あるんだけど、来週が印旛沼のため、前倒して敢行。

日曜日は雨の予報だったけど、強行した感じ。


で、初日の土曜日。

STC裏の駐車場もボート&トレーラーはパラパラで、3連休なのに人は少なめ。


アオコもほとんどなくなっちょりました~

状況としては、台風に備えて放水しているのか、かなりの減水傾向...

この間より少なくても50cmは減水してたぜよ~

そして全日本鯉釣り大会が土日?開催ってことで、リップラップは鯉氏の方がずらり

しかも、本湖が結構な波で縦断できなそうなので、主に東部で練習。

あ、あと、最近網がかなり入った。大潟橋の下あたりにも。


で、今回はワカサギパターンでハメるべく、シャッドBOXを別に持って行ったんだけど、2日間通して1度も出番無し...

ベイトアラーム鳴らないやもん...

なもんで、ブレイクをラバジやテキサス、後はちょっとだけスピナベとか巻いて練習してみた。



1本目から40アップ



2本目も40アップ
釣れればデカい


しかし3本目はちょっと小さ目



4本目も40アップ

最後の5本目はマメ(画像無し)

って感じで、厳しいながらも5本の釣果。


明けて次の日の日曜日、最終日はCプロ&相棒のMさんを乗せてエンジョイフィッシング。

朝は晴れていたものの、台風の影響で雨が降り出し、それなのにレインウエアを車に忘れるという失態...

ある程度やってずぶ濡れになった頃に、一旦車に戻ってレインウエアを身に纏い仕切り直し。

雨が降り出してからはほとんどずっと雨で、移動の度にサングラスに水滴が付いて前が見えにくくなるなど快適とは程遠いながらも、この日はただ釣ることのみに専念して、終わってみればまずまずの釣果。


とあるエリアにて、狙い通りの40アップ


久々の著者近影

で、2日目は1日目を超える釣果。

大会まであと2週間あるからまたまた状況は変わると思うけど、今回の釣果はかなり勉強になったぜよ~



今回もこいつの燃費の良さに助けられたぜよ。ガソリン高いからのぅ

北の楽園 最終日

2013-09-15 21:02:43 | 釣行記
2日目の今日は朝からほとんど雨が降りっぱだったけど、なかなかいい釣りができた

減水&鯉釣り大会の中でも、いいとこにルアー入れれば喰ってくるんだな~
で、40アップを複数捕獲。昨日、ラインを切られた経験が今日、生きた時も場面もあり、やっぱ釣りをするなかでの経験って大事だなと改めて思ったぜよ。

さてと、台風来るまえに帰るとするか...家遠いぜよ~

北の楽園 初日

2013-09-14 19:25:56 | 釣行記
波が高く、主に承水路で釣りしたんだけど、減水の影響もあり、苦戦...

何とか5本捻りだし(内40アップ3本)初日終了。
鯉にエグジグ持っていかれたのが痛かったな~

明日はCプロが同船予定。ゲストに釣らせるのが難しそうですわ~

久々のリザーバー釣行

2013-09-08 23:07:43 | 釣行記
2年振りのリザーバー釣行、弾丸日帰りトレイルだったけど、とっても楽しめたぜよ~

普段はほぼ成立しないと言っても過言ではないハードルアーの釣りで、キッカーこそ出なかったものの、そこそこ釣ることができ、溜まっていたものを吐き出せたような気がするぜよ~

やっぱリザーバーのアメリカンな雰囲気は癒されますわ~

詳細は後日...

前日練習終了

2013-08-24 20:25:43 | 釣行記
今日は大曲の花火の日。
珍しく秋田道が少し混んでましたわ。

練習はお昼前から開始。
気になるところをストラクチャースキャンで録画して沈みものをチェック。

あとは、新しく導入したロッドなどのタックル調整。

ちょろっと釣りしたらフッキングしてしまい、ニューロッドに入魂。



明日が楽しみぜよ~

八郎潟3Daysダイジェスト

2013-08-23 05:28:21 | 釣行記
最近、夜、涼しい...

今、上下共に長袖です...


そんな、もはや秋?の東北地方。

先日の夏の終わり(?)の八郎潟3Daysを振り返りますか...


まず初日、メインはトレーラー車検。

その前に、なんと自宅から八郎潟へのトレイル中に、トレーラーの不具合がまた出て、仕方なくそのまま走行...

何とか無事に着き、ボートを係留後、早速点検。





異常、無し???

早速、秋田運輸支局へ。

お盆中ってこともあり、ガラガラの支局。

車検もすんなり。


そしてお昼前から釣り開始。


強風で結構な荒れ具合...

オレのボートじゃ行けるところも限られるくらいだったので、風裏でキャロの練習とか、昼寝をしたりで早くも夕方...。

そして、ノーフィッシュを回避すべく行った先で...


48.5cm

そこからぽつぽつ4本。(画像省略)

満足してボートをあげると...


桟橋に係留してただけで、サイドのゴムの部分がめくりあがりまくりまくりすてぃ...

その後、釣具屋さんに行って戦力増強。


フックとロッドベルト


明けて2日目。

この日は朝6時半から釣り開始。

コンディションは初日と一緒で相当な荒れ。

なもんで、また風裏で昼寝したり...キャロの練習したり...で、

昨日釣れた場所にて何とか1本。


楽勝40up

強風が止まないため、午後2時にストップフィッシング。

早上がりして、久々にボートの清掃。


法定備品のバケツですが何か?...


そして最終日。

あの漢合流...


今年ハチロー初とのこと

そして、2人であのお方と同船。

釣果は求めていなかったんだけど、夕方に50upを釣らせてもらいストップフィッシング。

「八郎潟ってすげ~」ってことを、釣りの様々なことを学ぶうちに思ったしだいであります...。

来シーズンは八郎潟に駐艇だなこりゃ


かくして、夏の終わり(?)の八郎潟3Daysも終了。


そして、明日からまた八郎潟ですわ~

釣ったりますわ~

八郎潟3日目

2013-08-18 19:40:22 | 釣行記
今日は一昨日から続く爆風の中、あの方のボートに乗せていただき、ご指導を受けてきました

おまけに八郎潟初の50アップも釣らせてもらいました

様々なことを学び、八郎潟も釣りも好きになったぜよ

バスボも新調したくなったぜよ~

八郎潟2日目

2013-08-17 19:00:19 | 釣行記
無事に2日目終了。

今日は朝6時30分からスタート。しかし、昨日同様風がとっても強く本湖に行けない状況だった... 。ので、午後2時には終了...。承水路を吹き抜ける風があれだけ強いとオレのボートでは太刀打ちできませぬわ(-_-;)

そんな中、釣果は1本...。昨日と同じ場所で推定43センチ、1100gが釣れたのでよしとするか。
ちなみに、総てハリアーFスペックでの釣果。

いよいよ明日はCプロが合流。自分の船を出さなくて良いのは楽ですわ~

楽しみぜよ