BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES

You'll Never Walk Alone

ストライクキング ケビンバンダムセクシーシャッド17個入りセット

2009-01-31 22:38:40 | レビュー

バスフィッシングの神といえばケビンバンダム。
そのケビンが’08シーズンのバスマスターエリートで
実使用したのがストライクキングのルアー達。
そしてセクシーシャッドはあまりにも有名なカラーへ。
日本でもこのカラーを意識してエロチカシャッドなどと笑えるカラーも登場。

そんなストライクキングのルアーがプラノのボックス+17個入って、
なんと10500円で登場(本国ではもっと安いはず...)...。



全部セクシーシャッドカラー!
しかもプラノの3700のシールをはがすと...



バスプロショップスのマーク入り!
レッドアイシャッドもあるしこれは買いでしょう。
★★★★★(5つが最高)
早速もう1箱注文しました。ほしい人はお早めに。

今日現在、ハミンバード貯金 53,152円
結構貯まってきました。でも春までに間に合うかどうか...

アンタレスDC7 レフトハンドル

2009-01-30 22:34:07 | レビュー


このリールは,中古で意外と安く売っていたので試しに購入しました。
DC自体はコンクエストDC201で良さを実感していたので,
かなり期待していたのですが...。
このリールってハンドルのサイズが37mmなんですよぉ...。
てなわけで,★★★★(5つが最高)。
やはり,手放すことにしました...。次はメタMGのDC7を狙ってます。

ミンコタマクサム74lbのトラブル その1

2009-01-29 23:44:36 | メンテナンス
エレキといえば,ミンコタとモーターガイドの一騎打ち。
オレは最初のアルミセットがミンコタの36ポンド5速。
それからはずっとミンコタ。
「重いけど,丈夫」ミンコタはそんな風に形容されますね。
そんなミンコタも,ヘッド部のワイヤーが外れたり,配線が焼ききれたり,ヘッドが割れたり,モーター部に浸水したり...様々なトラブルを経験しました。
中でもマクサム74ポンドはいろいろあって相当な回数分解しました...。
今回はその1ということで,ペダル部基盤のトラブルについて。



画像のオレンジ色の○で囲まれた部分ですが、配線が端子に密着し,配線焼けしてしまったものです。



症状としては,つまみによるスピードコントロールが出来なくなることがあげられます。
このトラブルは結構多いみたいで,いくつかのサイトで紹介されていました。
後期モデルではメーカーが対策し,改善された物が出回りましたが,初期のモデルは注意が必要です。
絶縁テープを巻くだけで,そのトラブルとは無縁になります。(1度焼けたら基盤交換に高額出費です。)



同じモデルを使っている人は要チェックです。

プラスゲイン ウエーブストッパー

2009-01-28 21:40:20 | レビュー


この製品は対費用効果としては最高です。
当方のFRP14フィートに2サイクル50馬力では,船体のバランスが悪くなり,トリム調整が意味を成さなくなります。ジャックプレートによるエンジンセットバックやスタビライザー装着なども考えましたが,この製品でそんな悩みは解決しました。
難点は、エンジンパーツにドリルで穴を開けて製品を止めるため、リセールに影響しそうなことですかね。
おススメです!

バーサス VS3045

2009-01-27 19:23:13 | DIY


プラノでいえば3700ってところでしょうか。
VS8050のトレーとも差し替えが出来るので重宝しますね。
欲を言えばもう少し厚みがほしかったかなと。
ブラックとクリアをいくつか所有していますが,ブラックでも意外と中が透けて見えます。
トーナメントでトップシークレットのルアーは見られたくないものです。
ステッカーで隠そうと思うと出費が多い割りには隠し切れません。
そこで簡単なDIY(?)を。
紙やすりで表面を研磨すると...中が見えなくなります...。



またまたしょうもないネタでした...。
ちなみに、オレは使っていませんが、メイホーのディバイザーを使うと細かく仕切れますよ。



イマカツ バクラトスイマー 補修方法

2009-01-26 00:39:55 | メンテナンス

リアルカラーモデルが出て、普通のは安く手に入るようになってきましたね。
自分自身、2投目で40弱を連れてきた相性のいいルアーでもあります。
春になったらスーパースタリオンでこのルアーを投げたいっすよ。
他のスイムベイト系と比べると、フック2本にワーム4本とかなりお買い得だと思いますが、難点といえばジグヘッドを刺す部分の強度でしょうかね。
フックを隠す部分と,シンカーの部分が使っていると裂けてきます。
お買い得といっても、長く使えればそれに越したことはないですよね。
そこで,誰でもやっていると思いますが
背中の部分も

腹の部分も

瞬間接着剤で,簡単にくっつきます...。
あまりにも簡単なものでごめんなさい...。

HUMMINBIRD 798cSI

2009-01-25 02:27:35 | レビュー


HUMMINBIRD 798cSI
サイドイメージ...素晴らしいですねぇ。
某ショップで税込み23万円...。
昔、モノクロのFISHELITE640+D-MAGICでこれぐらいの値段はしたような気が...いや、もっとしたかも。
アメリカで買えばもっと安いんでしょうけどねぇ。
本日からこれ買うために不用品売り払って貯金します。


’09オープンペアトーナメント開催予定

2009-01-24 15:28:47 | BASSトーナメント
巷ではフィッシングショーの時期になり、早くも来シーズンが待ちきれない人も多いのではないでしょうか?様々行われているローカルトーナメントの狭間を埋める(?)ペアトーナメントを企画しますので、皆様、是非ご参加ください。詳細は追ってブログ上でお知らせします。


’09オープンペアトーナメント開催要項

日時
 第1戦 4月中旬 7:00~
 第2戦 5月上旬
 第3戦 6月中旬
 第4戦 7月上旬
 第5戦 8月上旬  
 第6戦 9月中旬
 第7戦10月中旬
 第8戦11月上旬 ※全て予定です。

場所
 皆さんご存知のマッディレイク

主なレギュレーション
·ボートフィッシングによるチーム戦(チームの構成人員はボートの搭載人員内なら何名でも可(1名でも参加可)。)
·チームで釣った25cm以上のラージマウスバス3本の全長により順位を決定。

ボートの制限
·特になし。 ただし,ボートの搭載人員を越える人員を載せての参加はできません。

受付
·6時00分~6時45分
·参加費1500円(順位により参加者全員に賞品有り)

ローカルルール
·船外機の使用は,使用できる時間帯の制限を設けます
·場所によりデッドスローエリアを設けます。
·プラクティスの制限は特になし。
·安全確保のため,ライフジャケットとサングラスの着用を義務とします。


バーサス VS3070 アッパーパネル交換

2009-01-24 10:13:42 | DIY
多分、トランク型で最も人気があるのがVS3080。
しかし、いかんせんデカすぎるので、陸っぱりなんかでは3070の方が重宝するのではないかと思います。実際オレは2個所有してます。主に、ボートフィッシングでのハードルアーケース。


そんな3070ですが、3080のようにアッパーパネルは発売していません。
そのままだと中身が丸見えですからね...。
そこで、同じバーサスから出ている、VW-2060のパネルを流用して交換します。
↓が新品の2060


トップパネルを外し、


ピンを抜き取って3070のパネルと交換します。


あっさり完成↓


これで、夏の日差しからルアーも守りつつ、中も見えず、ステッカーチューンもできます。

ちなみに、古いタイプの3070↓は合いませんのご注意を。



先日、オークションをなんとなく見ていたら...

アルミパネルを貼っている人が...
創意工夫って大事ですね...



イマカツ ジャバロンハード

2009-01-23 23:29:43 | レビュー


このルアーは意外と期待外れでした。デカイの釣ったことはないなぁ。
普通のジャバロンに比べるとウイードレス性がイマイチ。
そして、バイトがあるとテールがとれます...。
なのでこんな風に



多少白くなってますが、瞬間接着剤で固定して使ってます。
これをするとジャバスティック連結ができませんけどね。

イマカツクランク IKE-100

2009-01-22 19:36:13 | レビュー

イマカツクランクは250・400なども愛用していますが、小型で浅いところを引けるこのモデルもなかなか良いです。自分のシャロークランクランキング2位です。1位は絶対に教えられません...。
そんな使えるクランクですが、唯一の難点と思われるのが、トリプルフックですかね。標準で付いているフックは軸の部分が短いので、一般的な同じサイズのフックだと互いに干渉してしまうのではないかと思います(やったことは無いのです)。この前出た500もリアが4本フックになっていて、それはそれでよいと思うのですが、一般的じゃないと割高なんですよね...。

テムジン/カレイド●TKLC-71MHX/スーパースタリオン●エバーグリーン

2009-01-21 20:00:29 | レビュー

今江プロ絶賛の1本。
バスフィッシングでこれだけの性能が必要な環境ってあまり無いと思いますが...。自分はメータークラスのシーバス対策用に買いました。
購入価格はほぼ定価だったものの、保証書は店名入り、日付未記入という絶好の条件で買いました。日付が入っていると長くて1年だし、全て無記入だと、いざというとき大丈夫かなと不安に思います。しかし、免責が3万円というのは高すぎです。

一応、ユーザーレビューということで書き込んでますが、実はまだ使ってません...。春になったらバクラトスイマーで使ってみたいと思ってます。
どなたかすでに使ってみた方、感想お願いします。

バトラーリミテッド ハリアー80

2009-01-17 19:45:37 | レビュー
8feetのフリッピングロッド。

8feetにも関わらず130g前後の重量で、1日フリップしても疲れ知らず。
単純計算だと、フリッピングは、ロッドの長さの2倍分打てる距離が長くなる。
長さの分だけ天井や障害物に当たる可能性も高し...。(一応2ピース)
あまりにも得意なキャラで今はもう売ってません。
このロッドで挑んだNBCチャプター戦で2度の破損...。
1度目はスタート直後48センチのバスをごぼう抜きし先端が破損...。
2度目はバイト直後にゴミにからまれたものの、おかまい無しにブッこ抜いたら
グリップ部分(コルクではなくカーボン)の破損...。
お陰で1度目の時は準優勝。
2度目の時は優勝...。
優勝は嬉しかったけど、修理費は痛かった...。
1度目は保証書使って7000円
2度目はグリップ付近という事でクレーム修理でしたが。
マッディーシャローでのフリッピング好きとしてはたまらないロッド
なので4本所有(笑)
そびえ立つ4本...。

5本以上持ってる方がいたら連絡ください(笑)

ベイトリールのハンドルメンテ その1

2009-01-14 20:28:16 | メンテナンス
冬が寒い東北地方は、ただいまシーズンオフ。
シーズンオフといえば、タックルメンテナンス。
これぐらいあるとメンテも一仕事...



リール内部はドライバーで分解しマニュアル通りに組めば問題ないけど、
初心者の頃、最初に手こずったのはハンドルノブ。
ハンドルにもベアリングがあるので、
メンテのために強引に外そうとすると、傷が付いたりします。
そのハンドルノブをサクッと外すために、市販のクリップ(大ぐらい)を準備し、
こんなかたち(左側の円内部)に曲げます。



それをノブの真ん中に差し込んで



ぐいっと引っ張ります。すると簡単に外れます...。
(画像はTD-Z105HL)



最初は結構ハンドルやノブを傷つけたのですが、
これがあると大丈夫。あまりにもさもないものですが...
皆さんどうしてます?もっと良い方法があったら紹介してください。
プロは専用工具でサクッとメンテしてるんでしょうね...。

自作船外機スタンド

2009-01-11 11:31:46 | DIY
既製品を買うと意外と高い船外機(エンジン)スタンド。
以前、熱帯魚水槽のキャビネットがわりに使っていたものをバラして組み替え。
意外と簡単にできました。



船外機を固定する部分は、庭に捨ててあった角材を使用...。
ただはめ込んだだけですが前後に挟まれるので問題なし。



~10馬力ぐらいの船外機は大丈夫かも
(写真はホンダの4スト5馬力L足自重約25キロ)



一応、メンテナンスも出来ます。
水を溜めているのはゴミ箱です...。



ボート関係はお金がかかるのでできるだけ節約したいですね。