goo blog サービス終了のお知らせ 

fooの覚書き

アラフィフと言えなくなってきてさらに忘れがちなあれこれを忘れないように書き留めてます。

掃除洗濯

2013-08-08 09:38:00 | 掃除
暑いですね~。
家族が裸足で歩き回るので、床がべとべとするなと思い、
久し振りに床を拭きました。
うちは白木の床なんですが、フローリングとどっちがいいのかな?
手入れはフローリングの方がラクだと思うけど。
白木はほっといたら、油が染みになるしねぇ。
ワックスかけも大変みたいだけど、風合いと肌触りはとても良いです。
夏はひんやりするしね、陽が当たってないとこは。
せっせと汗を流しながら床を拭いたらサラサラしてホント気持ちよい。
もっとマメにしないとね。
床を拭いたのは昨日の朝。少し時間があったから。

今朝も時間があるので、枕カバーと二男の枕を洗っております。
いい天気やしね。
いい天気…っていうか、猛暑やけど。

電気代が半端ないよね。
夏に13,000円超えたことなんて初めて。
でも、夫の許可が出ておるので。
昨年までは、子どもたちの部活もあったりで、扇風機も一人使ってるだけやったし。
昼間っからみんながいるということもなかったからね。
今年は二人ともいるから、暑い~、暑い~と言われたら、
早めにエアコンつけちゃうし。

昨夜はさすがに暑苦しくてエアコンつけて寝ました。
猛暑に負けないように、がんばりましょう。

昨日の朝食はメロンパンとアイスコーヒー。
昼はインスタントラーメン。
他のもん作ろうと思ったけど、長男は腹が減ってないと言って食べずに出かけるし、
二男は後で食べる…というしで、一人ラーメンをすすりました。
夜はハンバーグ、キャベツとツナのオムレツ、マカロニサラダ。
おいしかったです。
夜のビールは控えめに。
この間まで毎晩水割りも飲んでましたが、食事の時間が遅いので、飲みたくてもやめました。
朝、顔がむくむし、肌の調子が悪すぎて。
「あせもかもよ」と顔のぶつぶつの話してたら友に言われ、
帰ってきたらすぐに顔を洗うようにして、
寝る前の酒をやめて、マッサージするようにしてたら落ち着いてきました。
寝る直前までの酒はいかんね。
気を付けましょう。
ただ、週末から夫も休みなんで、一緒に飲んだくれそうやけど。

土日はキャンプで準備中。
水着、なんとか無理やり入った…良かったよ。


カーテン洗うぞ~~!

2013-07-18 13:41:36 | 掃除
今日は午前中ゆっくりなので、カーテンを洗うことに!
天気もちょうどいい感じ。
ごつい方のカーテンをはずしてもそう日差しが強くないし、
風がよく吹いているので、すぐに乾きそう。
ってことで、まずはレースのカーテンから。
リビング、玄関(カフェカーテン)、南の廊下、寝室。
全部洗いました。
で、レースのカーテンをかけて乾かすときにごつい方のカーテンも洗って、
洗い終わったことにはレースのカーテンは乾いていたので、
いつもは外に干すのですが、
今日は元どおりに吊るして乾かすことに。
締め切っちゃうので暗くはなりますが、
窓を開けてれば風で乾くし、そこそこ室内にも風が入って涼しく、ちょうどよかったです。

後は長男の部屋のカーテンを明日洗うか。

それから髪が伸びてきたので、
またまた自分で適当にバサバサと切る。
襟足が暑かったのと、サイドが伸びていたので、切りました。
まあまあかな?

そんでもって、掃除して床も久しぶりに拭いてすっきりしました。
ここまでで10時半くらいになってしまったけど、
久し振りに一人で自由に使える時間の幸せを感じました~~。

さて、昨日の朝食は食パンとアイスコーヒー。
昼はめんどくさくて、インスタントラーメンとご飯。
夜は、コロッケと鶏団子と野菜の煮物。
それと、卵かけご飯。おいしかったわ~~。

食べすぎなので、ビールは控えて…でも、ハイボールをコップ半分くらい。
喉が渇くのじゃ。
水を何杯も飲んでます。
熱中症に気を付けよう。
ここんとこ少し涼しいかな?
夜は過ごしやすいですね。

網戸拭き

2013-06-25 09:30:53 | 掃除
昨日は一日ゆっくりだったので、午前中網戸拭き。
激おちくんの網戸拭き用、むっちゃ便利です。
ほとんど全部の網戸を拭きました。
あ~、日差しが・・・。
今までどんだけ汚かったんや???
今年に入って確かに忙しくて、全然掃除には手が回ってなかったので、
これから暑くなるし・・、暑くなる前に少し窓ふきとかもしないとね。
三和土は土日拭くのを忘れてましたが、昨日から拭いてます。

昨日の朝食はピザフランスパン2切れとコーヒー。
二男が食べるかと買っていたけど、「いらん」と言われ。
昼はご飯、五目豆、ちくわとピーマンの炒め煮、ミニコロッケ。
夜は煮込みハンバーグ、五目きんぴら、レタスのオムレツ。

のんびりできたので、昼間は録りためていた映画を2本見て、
子どもが見ていたアニメにはまり、それも2本見ました。
「悪の華」ってコミック知ってますか?
それのアニメバージョン。
アニメなんてとんと見てませんが、これは私のツボで、ついつい見てます。
ダークな感じが良い。
純愛らしいけどね、いいわ~~。

掃除や片づけもしたいのですが、なかなかです。
今日は埋め立てゴミだったので、食器を数枚捨てました。
これからちょっと整理していって、バザーに出したり、捨てたりしたいものです。

今日から二男は3日間、長男は5日間期末テスト。
長男・・・なぜに火曜日から金曜日と来週月曜日なのか?
なぜ月曜日から金曜日ではいけなかったのか?先生教えてください!!
月曜日は期末テストのほか、小論文模試もあります。
がんばれ。

片づけ手伝い

2013-06-09 12:22:18 | 掃除
昨日、今日と久しぶりに私も2連休。
幸せなり~~
おかげで溜まりまくっていた疲れからも解放されつつあります。
目が落ちくぼんでいたんですが、
今朝は元に戻っていました。
のんびり過ごすことは本当に大切ですね。

昨日の朝食はクリームサンド2個とコーヒー。
お昼はごはん、餃子、ホウレンソウのオムレツ。
その後、母のところへ夫と様子見に行きました。
一人でいるとロクなこと考えないみたいなんで、
もっと時間作って行きたいんですが、なかなか難しく。
行ったら、だら~~んとしてたんですが、
「網戸の動きが悪いけん直して」とか、
羽毛布団を片づけたいとか、
食器を片づけて捨てたいとか・・・
いろいろやりたいことがあったらしく、手伝わされました。
やはり、じっとしているのは苦手のようですね。
片づけだしたら嬉々としてましたから。
もうちょっと顔出したいのですが~~、がんばります。
で、おやつにおせんべいとかコーヒーとかをいただきましたよ。

夜は、もち・・・
なぜ餅なの?と聞かないで、もち米があったから・・というだけです。
ちょっと食べ過ぎてしまい、胃がもたれてしまった。
最近少し食が細くなっているのか?
いや、そうでもないけど。

今日は、要らない物を少し片づけました。
夫は昨日やっと自分の衣替えをしてました。
みんな、もうおわっとるよ。
着ない服、捨てたらええのに・・・。と思い、
「2年着てない服は処分やってよう言いよるやん」と言ったものの、無理みたいですな。
少しはお互いいろいろ整理しましょう。


部屋が喜ぶ

2013-05-23 10:00:33 | 掃除
今日は夕方まで時間がたっぷりあるので、
あれこれデスクワークをやっております。
最近まともに部屋の掃除ができていなかったので、掃除機をかける前に、
ほこりをなんだっけ?名前忘れたけど・・・あ、ウェーブかな?でふき取り、
掃除機をかけ、トイレに洗剤をかけておいてから、
LDKの床拭き。
床を拭いたのは何か月ぶりか?というくらいです。
で、トイレをきゅっきゅと磨いて、すっきり。
アイロンかけながら、
「あ~~、部屋が喜んでるわ~~」と感じたのでした。
きちんとというか、ちょこっと手間をかけると部屋の空気が違いますね。
ホントは窓拭きとかもしたいのだけど、そのうちに・・。
清々しい空気の中、
夫のPC用の高級椅子に座って、PCを2台並べてカタカタやっとります。
午前中にあと、1つ終わらせて、カットに行きたい~~と思ってます。


さて、昨日の朝食は食パンとコーヒー。
お昼は仕事終わりで母のところへお邪魔してごちそうになりました。
一応手土産にデパチカで買った「豆腐ハンバーグ5個入り」も持って。
ご飯、アジフライ、豆腐ハンバーグ、青梗菜の卵炒め、ちくわと野菜の醤油炒め。
あ~、おなかいっぱい。
母は、数日間、妹が体調崩して会っていないのもあって、
凹みまくっていたようです。
父の死後、久しぶりにめそめそ言ってました。
先週忙しくて1回も顔を出せてなかったので反省…。
こちらにあまり親しい友達もいないので、これから友達作りもさせないと!と
思っております。
うつにならないように気を付けないと~~。
その後、某所に行ってマクロビケーキをいただきました。
クリームは豆乳だとか・・。すごいわ。
食を昭和35年頃のものに戻すとみんな健康になるそうですよ。
で、夜はごはん、鶏胸の照り焼き、ホウレンソウのお花畑サラダ、味噌汁。
あ~、おいしかった。
鶏胸もうまく使えば、しっとり柔らかく食べられるので重宝しますよね。
最近、ずっとまともに食事を作れてなかったけど、良くないね。
きをつけないとね~~。
めんどくさがらないようにしよう。

めんどくさがらないと言えば、
最近一つストレスがなくなり、楽になったことが。
長男が弁当箱を出さないので、しょっちゅう
「もう弁当作らんよ」と怒っていたのですが、
弁当箱を出さなかったら自分で洗ってもらうことにしたんです。
そしたら、諦めたのか、
朝、しぶしぶと洗ってくれるようになりまして・・・。
それが3日くらい続いたらさすがに弁当箱を出すのを忘れなくなりました。
よほど自分で洗うのが嫌になったのだろうね
おかげで、どちらにしろ私はイライラしないので、すっきりしました。
出してなければ、自己責任なんでね。
ホントは洗った後、自分で詰めてくれるともっといいけど。

少しずつ改善できるようにしていかねば~~。
子どもへの対応、苦慮するところですが、お互い落としどころをみつけつつやっていきましょう。

ロングブレス、真面目にやるとお尻が筋肉痛。
月末は、自力整体行けるかも????


ご無沙汰です。

2013-01-22 10:04:34 | 掃除
いや~、長々と更新が開いてしまってすみません。

実家の方がバタバタしていて、全然書くことができません。
祖母が入院した時の日々の再来って感じで、
毎日出たり入ったりです。

そんな感じなので、掃除もままならず。
仕事もボチボチ入りだして、なんとなしバタバタやし。
ありがたいことです。
なにかと声をかけていただくことに感謝しつつの2013年です。
年明けから、エンジン全開なのもめずらしいことです。

今日は久しぶりに家にいられる午前中なので、
エアコンのフィルター掃除をしましたよ。
いつもなら夫の仕事なのですが、
週末まで待ってたら電気代がもったいないと思い、脚立にあがって、
恐る恐るフィルターを外して掃除。
ほこりで真っ白けです。
そりゃ、温もらんわな。

先月はここに引っ越してきて初めて、電気代が16000円を超えました。
オール電化なのですが、以前はファンヒーターを愛用してました。
でも、灯油代が急騰したときに、辞めてしまいました。
どう考えても、灯油代と電気代を比べたら、灯油代が高すぎる・・・ってことで。

夏よりも断然冬の方が電気代が上がるのですが、
それにしても、今まで最高で13500円くらいだったから、
とにかくこの冬は寒いってことね。
もう、我慢できないんだから。
それと、家にいることも多いんかな?
夜11時からは電気代が安いけど、夕方からエアコンつけるから、昼間の電気代が高いんよね~~。
いろいろ考えつつやってますが。
来月の請求も怖いわ~~。
ただ、灯油代もガス代もいらないって考えると、光熱費としては安いのかも?
四国電力もいよいよ値上げするらしいんで、
今更ながら太陽光発電つけとくべきやったなと思う私です。

さて~~、雨だけど買い物行こうかな?


小掃除(窓ふきなど)

2012-12-23 14:18:51 | 掃除
今日も夫が休みなのでお掃除。

夫は天井とか、壁の高いところ、明り取りの窓、照明など拭いてくれてました。
私は懸念中だった窓ふき。
あいにく天気が良くなかったので、レースのカーテンだけ外して洗い、
その間に、網戸、窓を拭きました。
キッチンは昨日の掃除のときに拭いたので、他のところ。
リビング、寝室、廊下、長男の部屋。
玄関はまた今度に。

トイレとお風呂も窓ふきをしたついでに、
トイレの壁やら照明やらも全部拭きました。
お風呂も、窓を洗ったついでに全部洗いました。

これで、トイレとお風呂も完了です。

リビングは普段から気になった時に拭き掃除などしているので、
とりあえず夫がやってくれたので終了かな?
子ども部屋が全然できてないので、子ども達にやらせないといけないのですが、
日々練習とか大会の手伝いとかで、家にいない。。
いないのはええんやけど、全く片づけができず。
困った状態の部屋なのに。

あとは玄関かな?
全然なにもしてないので、窓ふき、照明拭いたりとやりたいと思います。

なんか結構順調に掃除も終わったような。
時間があったら、食器の整理などもしたいと思います。

みなさんもがんばって掃除してくださいね~。

それにしても腕を上げてると肩が疲れて大変でした。
やっぱり普段使ってないところを使うとしんどいです。



小掃除(キッチン)

2012-12-22 21:03:44 | 掃除
今日は夫が休みだったのでキッチンの掃除をしました。
シンク下の引き出しレールのねじが取れてしまい、
奥まできちんと入らなくなってしまっていたのです。
閉めても、ちょっと前に返ってくる感じでおかしいと思ってみたら、
ねじがはずれてました。
もう12年にもなるので、いろんなところにガタが来てます。
全部中身を取り出してねじを留め直してもらいました。

ついでにきれいに拭くこともできてよかったです。
たくさん入れすぎなのかもしれないと思って、少し別の場所に動かしたりしたけど、
とにかく鍋やら、お菓子の道具が多いんよね~~。
どれも使うので、捨てられないし。
少しずつ集めてきたものなので、そんなにお菓子を焼かなくなった最近でも、やっぱり捨てることはできない。
ので、また元の場所に収まりました。

その代り、使ってなかった便利器具(スライスとか千切りとか簡単にできるやつ)は、
この際捨てました。
結局包丁の方が早いし。
洗い物が増えるだけの便利器具…。

戸棚なども(食器を出すことはしなかったけど)、前面とか、上部の埃も拭き、
換気扇もきれいにしました。
IHヒーターもまあまあきれいに・・・。
あまり熱心にしなかった。
こんまりさんが取り出しやすさを考えてはダメと言ってたので、
とりあえず、IHヒーター周りはできるだけすっきり。
少しはもつかな~~。

今日大活躍したのは
「重曹」
換気扇の周りなど、んま~~きれいになりました。
ただ、油汚れを落とした後、拭きとらないといけないのが面倒かな?
白残りしないようにするには、やはり二度拭きが必要。
でも、体にも安心だし、今年はマ○ペットはあまり使わなくて済みそうです。
もちろん、クエン酸も頑張ってくれました。
水あかにはホント効くね~~。

しかし、このキッチン掃除だけで3時間近く・・。
途中で二男が起きてきて朝ごはんしたり、
あれこれすることがあり、一気にはなかなかでした。

明日は夫と窓ふきする予定ですが、どうなることか~~?
キッチン周りはホントまだまだ片づけられる余地はあるのですが、
コーヒーメーカー、ホームベーカリー、オーブントースター、
オーブン、炊飯器、フードプロセッサーと、家電が多くて、どうにも。
家電だけを並べられるスペースがほしい。

夕方疲れて、夫と二人、リビングで爆睡してしまいました。

3連休は掃除三昧で終わりそう。
夫も車を洗って、すっきりしとりましたよ。

今日は絵文字もなく、寂しい記事ですみません。
疲れをわかってもらえるかしら~~。
普段からマメに掃除はしてるんだけどねぇ。


小掃除(洗面付近)

2012-12-20 11:28:30 | 掃除
先日、トイレ掃除をしましたが、今日は洗面台、洗面所を。
昨日から絶対やる!と決めていた
もう今年も10日というのに、全く進んでいない掃除です・・・
トイレ掃除も、便器とかはやったんだけど、
窓や壁、照明はまだなのよ。
それも近々やります。

とりあえず、上からということで、上棚の上から拭き掃除。
壁も拭き、洗面台の中身を出して(引き出しの中身は出さなかったけど・・・)、
綺麗に拭き拭き。
メラミンクリーナーと、
今年活躍したのが
「クエン酸」
水あかに効果があるというので、蛇口周りに振りかけてアクリルたわしと
古歯ブラシでこすりましたが、きれいに~~
完璧とはいかなかったんですが、ずいぶんピカピカになりました。

要らないものもちょこっと捨てたりして、
少しは使い勝手も良くなったかな?
洗面台周りの壁やら、籐の収納とかも拭いて、
上の方に取り付けてある棚のものものけて拭き、
ついでにブレイカーも拭いて、まあ綺麗。

洗濯機の後ろの方とか、横の方の普段ほったらかしてるとこも、
埃だらけやし、髪の毛とか、うえ~~~となりながら掃除。
これだけで1時間以上かかりましたよ。
けど、きれいになってよかった。
すっきりしました。

今日の掃除のお供は。

∠TRIGGER (初回生産限定盤)(DVD付)
∠TRIGGER (初回生産限定盤)(DVD付)

上がるね~~。

そして、こちら。

マンマ・ミーア! ザ・ムーヴィー・サウンドトラック
マンマ・ミーア! ザ・ムーヴィー・サウンドトラック

まだ、レコードの時代に、アバは良く聞いてました。
大すきだったな~。
洋楽聞かない夫もアバは知ってるというくらい。
歌いながら掃除機かけとりました。
まあ、今ではうろ覚えでテキトー歌詞やけどね

そして、やっとレンタルしてきたこちら。

Uncontrolled(特典ポスター無)
Uncontrolled(特典ポスター無)

今回はどの曲もはずれがない。
素晴らしい~~アムロちゃん。
特に車でガンガンかけてます。
子どもは大迷惑してますがね。
掃除のときも、食事の支度のときも、ヘビロテ中。

かっこよすぎ。
子どもがいるとは思えない。
永遠にアムロちゃんでいてほしい。

ということで、午前中は掃除三昧の一日でした。

昨日テレビでたまたまコンマリさんを見て、あ~、ときめかないものとおさらばしないと・・・と
思ったのでした。

みなさんの掃除の進み具合はどうですか?

先日外階段は掃除したから、こちらも終了ということで、
後は、キッチン、お風呂、窓!!!!、リビングかな~~?
子どもたちの部屋はなんとか冬休みにやらせたいけど、時間なさそ。
部活三昧ですな。



トイレ掃除、洗濯

2012-12-11 10:58:46 | 掃除
夫がいないので、シーツとか敷布団のふわふわしたパッドを洗いました。
一番温かいふわふわのパッドに交換するため。
私のも今日洗って、交換することに。

他にも、バスマットやらキッチンマットやら、まあまあ天気が良いので、
洗いました。
トイレマットはどうしようかと思ったけど、洗いました。
年末にもう一度替えないといけませんが。
トイレ掃除もしましたよ。

ず~~~~~っと気になっていたものの、
どうしてもその気になれず、やっと本日。
突然!洗おう!という気持ちになりました。
とにかく、尿石がひどく、
女は私だけなのに、なんで私が?お前らがやれよ!と思いつつ。
CD1枚聞くだけの時間かかりましたが、
全体的にすっきりしました。
手洗いのところの水垢も紙やすりですっきりとピカピカに。

気持ちもすこしすがすがしいです。

ここんとこブルーな気持ちの日々が続いてますが、
おうちの中だけでもキラキラとしたい。
玄関、外階段も昨日久々に拭き掃除しました。
階段を掃いていたら、お姑さんが手作りの箒をくれました。
庭に箒草というのが植えてあったらしく、
それを切って、長さを整えて竹に括り付けたもの。
これが柔らかくて超掃きやすい。
階段の隅々まで箒の先が届くんですよ。
すばらしい。
ただ、掃いているうちにずり上がってきて、
竹が階段をすって、きーっとなるのが玉にきずですがね。

とてもいいものをいただきました。
階段掃除が楽しくなりそうです。

年末に向けて、少しずつ掃除していきます。

数年前に掃除記録を見ないと。